ご近所散歩 雫ハンター2

この日はずっと雨。 梅雨の走りなのでしょうか。今年は線状降水帯など起きないといいですね。 ビョウヤナギの長いしべは雫たっぷり持ってくれました。 ヤマボウシに落ちそうな雫 バラにたっぷりしずくが付いていました。 アジサイにも雨

続きを読む

安世院の小さな花1

久しぶりに安世院に行ってきました。 ★花の名前はそれぞれ植物についていたお手製の名札から紹介しています。★ まずは五月雨萩が迎えてくれました。 小さな青い花がかわいらしい。 トリテレイア バビロン テッセン スカシユリ  もうそろそろユリも咲き始めますね。

続きを読む

雫ハンター ご近所散歩1

3日(火)この日は一日雨。 でも家にいるのもな~~と思い近所を散策。 雫ハンターしてきました。 近所のお宅でビワの木を植えているお宅も結構あって、ビワの実がなっていました。 採って食べるのかな~~。 できるものなら私も食べてみたい^^ 葉っぱにたくさんの雫。テンション上がります。 雨は結構降っていましたが、風がなかったので傘をさして撮影していてもあまり大変ではなかったのでよかったです。

続きを読む

リベンジ 小岩菖蒲園2

菖蒲田にはそれぞれの花菖蒲に名札が付いていました。 蛇の目傘 玉津島 花物語 連休白 金冠 春の宴 舞小町 栄紫 花菖蒲もたくさんの種類がありますね。

続きを読む

リベンジ 小岩菖蒲園

4日に再び小岩菖蒲園へ。 前回に出かけた時よりも菖蒲の花が増えていました。 小岩菖蒲園の菖蒲田は株分けの年数ごとに分かれています。 株分け1年後から4年目以降までのおおよそ4つに分かれていました。 4日には2年生(株分け2年目)の花菖蒲が一番元気でした。 キショウブがたくさんさいていました。 1年生(1年目)は葉っぱも少なくこれから成長していくのでしょうね。 3年生(3年目):4年生(4年目)以降は葉っぱは多かったのですが、花は少なくてこれから咲いていくようでした。

続きを読む

雫ハンター 近所の花

須和田公園のバラの雫ハンターに向かう途中でいろいろな植物の雫にテンション上がりました。 ホタルブクロ カラーの先端の雫にピントを合わせたら花がぼけました^^; キンシバイ

続きを読む

雫ハンター バラに雫

5月31日(土)雨。 午後になってようやく雨がやんできたので雫ハンターに出動! 須和田公園へバラの雫をハンターに。 とても不安定なお天気で傘が必要な、必要じゃないような・・・・ 傘をさしたり、畳んだりとちょい忙しい。風も強かったので傘があおられたりしました さすがに公園にも人がいない。こんなお天気にいるのはモノ好きな私だけ・・・・ さっそくバラの花をロックオン。 バラを撮影していると急に雨が激しくなったりしました。傘をさしての撮影は大変でした。 雨:風が強くなってきたので退散しました。

続きを読む

再び里見公園へ2

黄色のバラ、伊豆の踊子は華やかに咲いていました。 大きな花壇にはマリーゴールドとサフィニアのツートンカラー

続きを読む

再び里見公園へ

再び里見公園へ出かけてきました。(5月29日撮影) バラの花ずいぶん散り始めていました。 もっと咲いている期間が長いような気がしましたが、思い違い? バラもあっという間に散っているような気がします。 キレイ目なものを見つけて撮りました。 ブルー・バユーは花びらの先端が茶けていました。 ラバルグート ブーケのように咲いていました。

続きを読む