ご近所散歩 江戸川沿いの河津桜

浅草界隈の記事の途中ですが、前日の19日に河津桜の所にまた行きました。 19日は午前中大粒の雪が降り、びっくり。 雪を纏った河津桜が見られるかな~~と期待しましたが、天気が回復するとあっという間に雪は溶け、おまけに風が強くて雫も吹き飛んでいたようでした。 長い間花を楽しめた河津桜ですがそろそろ終わりに近づいてきたようで、風で花びらが舞ました。 雫がなかったので今回は散る花びらを撮ろうと頑張りました。 しかし小さな花びらは難しいですね。 何とか数枚撮れました。 長い期間楽しませてくれた河津桜。 花吹雪にはまだちょっと時間がありそうです。

続きを読む

河津桜の雫ハンター2

河津桜以外の花木があるところへ。 ボケの花に小さな雫 しばらくすると雨が降ってきました。 もう一度河津桜に戻って見ると、雫もたくさん。 久しぶりの雫ハンター。 桜の花びらから零れ落ちそうな雫には出会えませんでしたが、楽しかったです。

続きを読む

河津桜の雫ハンター1

浜離宮に行った日と前後しますが12日は雨。 午前中は雨が止んでいましたが午後から弱い雨。 雨の合間にと久しぶりに雫ハンター出動! たくさんの雫を期待しましたが思ったよりも雫が少なめ。 ちょっとがっかり。それでも探すと結構雫が見つかりました。 江戸川沿いの河津桜にも雫が残っているものをまず探して。 晴れ間が見えてきてハッチ君たちが動き出していました。 雫も思うようなものが見られなくてハッチ君たちを撮影。

続きを読む

浜離宮散歩 花木園

花木園に向かいました。 ハクモクレンが空の上で白く輝いていました。 アセビ サンシュユ 寒緋桜? 色とりどりの花木が見られました。

続きを読む

浜離宮の梅園

浜離宮にも梅園がありますが、ここは日当たりがよくないからか、花の咲くのが遅くて今の季節にたくさん花をつけています。 見鶯(けんきょう) 名札が付いていないので名前はわかりません。 思いのまま 紅白の梅が1本の木から出ています。 梅を見ながら歩いているとヒヨさんが「私をモデルに写真に撮って」と言わんばかりに通路に近い梅の木に止まりました。 近寄っても逃げません。 モデル相手に撮影開始。 いつもはヒヨさん同士縄張り争いしたり、メジロを追い払ったりする意地悪ですが、こうして1羽でいると案外かわいいかなって思いました。

続きを読む

浜離宮の菜の花畑2

菜の花畑にヒヨさんたちがやって来て菜の花を食べたりしていました。 そのシーンを撮ろうと頑張りましたが、撮影しようとするとなぜかヒヨさんやって来ない・・・ やって来てもヒヨさんたち菜の花畑の真ん中にダイブするのでうまく撮れない。 ようやくヒヨさん見つけましたがブレました。 菜の花から高い木に戻ろうとしたところを写しましたが、後ろの木にピントが合ってしまいました。 飛ぶ鳥は難しいですね。 ヒヨさんは写せませんでしたが、ハッチ君たちは人がいても気にせずお仕事中。 菜の花の前にホトケノザが群生していました。 去年は2月半ばに訪れていて菜の花にもメジロがたくさんいました。 その時の記事です https://karukitisanpo.seesaa.net/article/502371582.html

続きを読む

浜離宮の菜の花畑1

ずっと桜の記事ばかりだったので、ちょっとピンクから黄色に交換 浜離宮に菜の花を見に行ってきました。(3月13日) 13日は良いお天気。そして気温も上がり、すっかり春。 良いお花見日和でした。 浜離宮に入ると菜の花の香りが漂い、満開でした。 菜の花畑の向こう側に梅の木が数本あって梅と菜の花のコラボも見られましたが、一寸時期が遅すぎて梅の花はほぼ散っていました。 残念。 去年はここでメジロも見られてテンション上がりましたが、今年は姿が見えなくて・・・・ それでもきれいに咲いている枝があったので、背景の菜の花をぼかしてみました。

続きを読む

河津桜のメジロちゃん

旧中川の河津桜 桜の木の下ではみんな撮影。 桜の木の上では・・・・ メジロがいっぱい! 何羽もメジロがやって来て桜の花の間をあちこち動き回る。 私はメジロをモデルに、撮影開始。 30分以上メジロたちは桜の木にいたでしょうか。 たくさん写真が撮れました。

続きを読む

旧中川の河津桜

3月8日(土)旧中川の河津桜を見に行ってきました。 この日も夕方から雪の予報。 昼間も曇りで気温は低い。そんな感じでも桜を見に来ている人が多かったです。 スカイツリーが見えています。 ここの桜は主に河津桜ですが、オオカンザクラも数本ありました。 単体で見るとどの桜かわかりませんでしたが、木に名札が付いていて、それで河津桜とオオカンザクラの違いが判りました。 これはオオカンザクラ 河津桜よりもピンク色が薄いかなって思いました 以下は全部河津桜です。 桜の木の下にはモデルさんがいっぱい。 はかま姿の女性やウエディングフォトの外国人カップル。花嫁さんはこの寒さの中ノースリーブのドレスでした。 コスプレの人もいたり、子供をモデルにしている人も。 みなさん楽しそうでした。

続きを読む

マクロで桜

CP+でキヤノンのセミナー、「超マクロ」に挑戦しようと江戸川沿いの河津桜の所へ。 3月4日に撮影しましたが、この日は曇天。オマケに風が強い。 マクロレンズには不向きな天候でした。 セミナーで先生が言っていた「超マクロ」 100mmマクロで三脚を使い花に極限まで近づいて花の一部を切りとるように写す。というようなイメージでした。 「超マクロ」はさすがに三脚なしで手持ちでは不可能ですが、久しぶりにマクロを取り出して撮影しました。 ムスカリが1輪。 江戸川沿いの河津桜へ。 さすがにこの日は平日、曇天。おまけにすごく寒い。 花を見に来ている人も少なく、河津桜を独り占め。 シベにピントを合わせようとすると風が・・・・ 帰る途中の椿?サザンカの花?

続きを読む