足利灯り物語 史跡足利学校4

去年は足利学校のライトアップも南庭園の和傘と花手水だけでしたが、今年はもう1か所ライトアップされていました。 裏手の池の竹灯り 池に映る灯りがとても幻想的 足利灯り物語を十分楽しみました。 足利灯り物語は11月12日(日)まで行われていました。

続きを読む

足利灯り物語 史跡足利学校3

庭園の池の前に仁・義・礼・智・信の花手水と和傘 仁 青バラ 青カーネーション 青白デルフィニウム 水色ブルースター 義 白スプレーマム 白ピンポンマム 白カスミソウ 礼 赤カーネーション 赤バラ 赤ガーベラ 赤千日紅 智 紫トルコギキョウ 紫白カーネーション 青バラ 信 黄バラ 黄ガーベラ 黄スプレーマム 黄ピンポンマム 色ごとにまとめられた花手水。すてきでした。

続きを読む

足利灯り物語 史跡足利学校1

史跡足利学校へ行きました。 足利学校の創建については、奈良時代の国学の遺制説、平安時代の小野篁説、鎌倉時代の足利義兼説などがありますが、歴史が明らかになるのは、室町時代の永享11年(1439)関東管領・上杉憲実(うえすぎのりざね)が、現在国宝に指定されている書籍を寄進し、鎌倉円覚寺から僧・快元(かいげん)を招いて初代の庠主(しょうしゅ=校長)とし、足利学校の経営にあたらせるなどして学校を再興してからです。 足利学校は、応仁の乱以後、引き続く戦乱の中、学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒三千といわれるほどに隆盛し、天文18年(1549)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。 江戸時代の末期には「坂東の大学」の役割を終え、明治5年に幕をおろしましたが、廃校直後から有志による保存運動が展開されるなど、郷土のシンボル、心のよりどころとして足利学校の精神は市民の中に連綿として生き続け、平成2年の復元完成へとつながり、教育の原点、生涯学習の拠点として、新しい学びの心の灯をともしています。 (以上 足利市公式HPより) 学校門に向かう道には銘仙行灯と花手水が飾られていました。 ほのかに光る小さなライトもかわいい 学校門から中に入りました。 学校門の中に入ると和傘がライトアップされていました。 孔子廟も明るく照らされていました。 中に…

続きを読む

足利灯り物語 鑁阿寺(ばんなじ)

足利織姫神社の次は鑁阿寺(ばんなじ)に。 ここも去年行けなかったところです。 鑁阿寺 源姓足利氏2代目義兼が建久7(1196)年邸内に持仏堂を建て、守り本尊として大日如来を祭ったのが始まりで、3代目義氏が堂塔伽藍を建立し足利一門の氏寺となりました。 周囲に土塁と堀をめぐらした寺域はほぼ正方形で、約40,000平方メートルあり、鎌倉時代の武家屋敷の面影を今に伝えており、1922(大正11)年、足利氏宅跡と して国の史跡に指定されました。毎年2月の節分の日に行われている鎧年越し行列は、勇壮な足利武者の行事として名高いです。本堂、鐘楼、経蔵は国の重要文化財。 春は桜、秋はいちょうの黄葉が素晴らしく、市民には『大日様』と呼ばれ親しまれています。 (以上 とちぎ旅ネットより) 鑁阿寺と足利学校は共通入場券500円(うち300円は近隣の店舗で使えるお買い物券になっています)がひつようです。 鑁阿寺はプロジェクションマッピングになっていました。 推定樹齢550年の大銀杏もライトアップされていました。 赤いモミジ、青い多宝塔、黄色い大銀杏。 見事な色合いでした。

続きを読む

足利灯り物語 足利織姫神社2

足利織姫神社の ご祭神は、機織(はたおり)をつかさどる『天御鉾命』と織女である『天八千々姫命』の二柱の神様です。 この二柱の神様は共同して織物(生地)を織って、天照大御神に献上したといわれています。 織物は、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織りあって織物(生地)となることから、男女二人の神様をご祭神とする縁結びの神社といわれるようになりました。 また、織物をつくる織機(しょっき)や機械は、鉄でできているものも多いことから全産業の神様といわれ7つのご縁を結ぶ産業振興と縁結びの神社といわれております。 (以上 足利織姫神社HPより) ようやく暗くなって神社にお参り。 神社もライトアップされていました。 神社の境内から見た街の灯り 神社に置かれた行灯も色が変わります。 幻想的な灯りでした。

続きを読む

足利 灯り物語 足利織姫神社1

三連休の初日の3日、足利へ。 夜景を見ることが目的だったので家を出るのもゆっくり、10時頃に出ました。 連休初日ということもあって高速道路は大渋滞とのこと。 高速を使わず下の道で行くことにしました。まずは目的を佐野プレミアムアウトレットへ。 自宅から約77キロ。到着予定時間は午後2時でした。 走ってみると案外スムーズ。アウトレットには午後1時半くらいに到着しました。 買うものは特になかったけれど、アウトレットを出かけ先のスケジュールに入れると夫にドライブ頼みやすい しばらくアウトレットをぶらぶらして4時過ぎに出て足利へ。 あしかがフラワーパークへ行くという手もありましたが、去年あしかがフラワーパークに行ってとても混雑していて目的地に行ったのが遅い時間で全部見られなかった、ということがあり、今年はあしかがフラワーパークはパス。 足利織姫神社へ向かいました。 到着したのは4時半過ぎ。そろそろ日が沈む時間になってきました。 長い石段をえっちらおっちら登っていきました。 暗くなるのをしばらく待ちました。

続きを読む