花の都公園 フローラルドーム

全天候型温室のあるフローラルドームへやってきました。 温室にはランやアンスリウムが咲いていましたが、ちょうど水やりをしていて床がびしょびしょ、蒸し暑くて早々退散。 室内にあるお花や植物を撮影 ちいさな多肉植物 この後山中湖湖畔へ行ったのですが、その時には富士山がすっかり雲に覆われて姿が見えない・・・・ がっかりな展開でした。

続きを読む

花の都公園 園内散歩

時期的に花の都公園もあまり花の種類は多くない。 東屋でアナベルを見ながらちょっと休憩。 明神の滝は涼しげです 石清水の滝の前にもアナベルがいっぱい ここのアナベルはまだ咲き始めのようでした。

続きを読む

花の都公園の富士山

この日はお天気は晴天。 暑いです。 でも都心に比べたら気温は2~3度は低いかなぁ。カラッとしていたので日向は日差しがきついですが、日陰は心地いい風が吹くとさわやかでほっとしました。 花畑のカスミソウ カスミソウは風にゆらゆら。かわいいけれど撮りにくい ヤグルマギクと富士山 カスミソウと富士山 富士山とお花が一緒に撮れました。 花畑にカリフォルニアポピーもありましたが、もう終わりのようで花がめっきり少なかったです。

続きを読む

大石公園~花の都公園

開場前から大石公園にいたので、混雑する前に退散。 ラベンダーをもう一度写して。 私たちが大石公園の駐車場を出て帰る方向に車を走らせると、逆車線の大石公園へ向かう道は渋滞。 改めて早く出てきてよかったなと思いました。 花の都公園へと向かいました。 ここからも富士山がきれいに見えてうれしい 花畑はカスミソウやヤグルマギクが見られました。 花畑へ向かう小径は枝垂桜やソメイヨシノの並木道。緑がとても気持ちいい。 花畑のヤグルマギクはあまり密集して咲いていなかったので、青いじゅうたんにはなっていないのが残念。 気の早いコスモスがちょこちょこ咲いていました。

続きを読む

大石公園 マクロの花

ようやく9時花壇にはいれました。 この頃になると人が増えてきました。観光バスもやってきました。 外人さんたちが多く、花壇全体を写すと人がいっぱい入り込むのでマクロで花を撮影。 花壇の中も立ち入り禁止の場所が増えていました。 ブルーベリーの実でしょうか。

続きを読む

大石公園 ラベンダーまつり2

今回はマクロレンズと標準レンズの2本持っていきました。 マクロレンズだと全体の風景が撮りにくくて、標準レンズに交換したりしながらの撮影でした。 マクロレンズで写した富士山。 頭に雪が残っていないと何となく富士山らしくない・・・・なんて思ってしまう。 でも久しぶりにきれいに富士山が見えてうれしい。 ここからは標準レンズで。 富士大石テラス ここは緑や花の中にこじゃれた感じのお店やカフェ、レストランなどが点在していました。 緑の小径も気持ちいい まだ9時前なのでお店はほとんど開いていない。

続きを読む

大石公園 ラベンダーまつり1

28日(土)久しぶりに山梨へドライブ。 中央高速道路は何時も渋滞するので、朝5時半くらいに家を出ました。 ちょっと渋滞したところがありましたが、それでもスムーズに移動でき、大石公園には朝8時半前に到着。 ラベンダーまつりが行われていましたが、ラベンダーはまだ3分咲きくらいでした。 ラベンダー畑からの富士山 雲もなくすっきりとした富士山が見られてうれしい。 富士山が見られてテンションが上がってつい何枚も撮ってしまう。 花壇に入れるのは朝9時から。 しばらく周りを散策しました。 湖畔では魚釣りでもしているのかな?ボートが出ていました。

続きを読む

山中湖 花の都公園3

花の都公園の花畑・農園エリアへ。 今の季節はヤグルマギクとポピーということですが、係の人が言うには12日頃にここも大雨が降り、ヤグルマギクが結構倒れてしまったということでした。 お花も終わってしまったものも多くちょっと残念。 きれいなお花を探しました。 8月からのひまわり畑のこぼれ種でしょうか。ヤグルマギクの花畑に入り込みお花をつけたひまわりも ポピー畑はめっきり花が少なくなっていました。 ここなんて、ポピーかひまわりかどっちが主流?? ちょっと残念でした。 再び戻ってきました。 長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。

続きを読む

山中湖 花の都公園2

花の都公園に着いたときには雨は止んでいましたが、雨も結構降ったようでいろんなところに雫がいっぱい! 雫ハンターとしてはこれは雫をゲットせねば! アナベルにもたっぷり雫 アナベル以外でもたくさん雫が見られてテンション上がります。 真ん中の雫に葉っぱが

続きを読む

山中湖 花の都公園1

10時ちょっと前に大石公園を出て山中湖方面に向かいました。 朝も早かったので、お腹すいた・・ということでお昼はほうとうに決定。 前回とは違うお店に行きましたが、11時開店なのに10時半頃到着するとすでに長蛇の列。 違うお店を探しても結局時間がかかるなら並ぼうと私たちも列に。 店内は広いのでとりあえず待つことなく席につけました。 開店からわずか20分ほどですでに多くのお客さんが待っていました。すごく混んでいるのにびっくりです。 かぼちゃほうとうを注文しました。 山菜・ごぼう・人参・ジャガイモ・里いも・大根・かぼちゃと野菜たっぷり。 カボチャは隠れて見えていません。 びっくりしたのはゴボウが土臭くなく、とっても甘い!すごくおいしかったです。 お腹いっぱい、満足して外に出るとシャワーのような雨が降っていました。 空は晴れているのでお天気雨のような感じ。 花の都公園に着いたときには雨も止んでいました。 ここでも富士山は見えず・・・・ 公園内をしばし散策。 今は滝のエリアのアナベルがきれいですよと、入場ゲートの係の人が教えてくれたので、そちらへ向かいました。 真っ白いアナベルが素敵。

続きを読む