車でお出かけ 忍野八海

3連休の中日、どこかへ行こう~~! と 山中湖・忍野八海へ行ってみようと車でお出かけ。 きっと朝早くは高速道路も混んでいるだろうと、9時過ぎに家を出発! 首都高に乗ったら東名道路も中央高速へ行く首都高も既に大渋滞。 首都高を諦め、一般道へ。 しかし、一般道も渋滞! こんなにひどい渋滞に巻き込まれたのは久しぶり・・・・ 結局、山中湖に到着したのは午後3時すぎ! なんと6時間もかかってしまった・・・ 山中湖から富士山・・・・ 見えない!!!! 気を取り直して、忍野八海へ。 こちらもすごい人出でした。 忍野八海のHPはこちらです。 → http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html 富士山の雪解け水が長い年月をかけてろ過されたとても澄み切った水をたっぷりとたたえています。 本当に綺麗! 水に手を入れるととても冷たい。 そして飲んでみると美味しいですね~~~ ここは一番深い池です。 下が青いです 水面に木々が写っています。 コスモスも咲いていました。 トンボがやってきて、カメラを向けるとカメラ目線?? 全然逃げずにシャッターを押すとなんだかポーズをとっているみたいに、時々動きますが、カメラからは離れませんでした。 昨日紹介したお花、デミさんよりボタンクサギと教えていただきました。 調べてみたら確かに…

続きを読む

鎌倉散歩 長谷の花

画像をクリックすると大きくなります。 こちらの花々、紹介しようと思って、編集しておいて、忘れていました これで長谷寺散策おしまいです。 モクレン? 陽に透けて蕾のケバケバが見えました。 ボケの花が咲いていました。 花にクモの糸かな~~。 マンサクとボケのコラボです。 小さなスミレも咲いていました。 フキノトウはすっかり大きくなっていました。

続きを読む

お出かけ♪軽井沢

画像をクリックすると大きくなります。 碓氷峠を降りるとすぐ軽井沢に到着しました。 ススキがきれい。 行くところは軽井沢プリンスのアウトレットです。 連休でたくさんの人がいました。 結局私は何も買わなかったけれど、主人がゴルフのクラブを1本。 あと、スーツケースを買いました。 芝生の広場からお店のほうを写しました。 この芝生の広場ももとはゴルフ場だったので、とても芝がきれいです。 イベント会場でライブがありました。 フードコートで珈琲タイム 軽井沢にお店がある、丸山珈琲というお店のものでした。 すご~~くコクがあっておいしい! コーヒーチェーンのお店のものとは違いますね。 一休みしてウィンドーショッピングを楽しみました。 赤とんぼも一休み中^^

続きを読む

鎌倉散歩 御霊神社(ごりょうじんじゃ)と江ノ電

画像をクリックすると大きくなります。 御霊神社のすぐ前に江ノ電が走っています。 そして紫陽花。 みんなの狙いは一つ! これです! 江ノ電と紫陽花。 これを撮るために線路に入り込む人がいるらしく、駅員さんが立っていて監視しているようです。 良い写真を撮りたい気持ちはわかりますが、モラルは守らないといけないですね~~! 私も撮ってみましたが、なかなかきれいに撮れませんでした。 御霊神社の紫陽花に別れを告げて長谷寺へ。 長谷寺もすぐ近くのところにあります。 行く途中の家の生垣にまたトケイソウが咲いていましたよ。 赤のトケイソウもありました! 赤のトケイソウは初めて見ました。 そして長谷寺へ向かいます

続きを読む

お出かけ 軽井沢

画像をクリックすると大きくなります。 5月1日 毎年恒例軽井沢に行ってきました。 私の実家から車で約30分でいけます。 碓氷バイパスを走り、軽井沢に入り、プリンス通りは大渋滞! 私は車を降り、先に軽井沢プリンスのアウトレットに行っていました。 芝生広場に出来ていた遊具場。 楽しそう~~。 お天気が快晴とはいきませんでしたが、晴れたり曇ったり。 人工のスキー場もあります。 まだ上のほうは雪が残っていました。 ヤマザクラも咲いていましたよ。 この冬、珍しく?何も買わなかった私。 ここで買い物熱がヒートアップ ホーキンズのウォーキングシューズやGAPでパーカーなど買いました。

続きを読む

信州ドライブ

画像をクリックすると大きくなります。 まだ、家族旅行を引っ張りますが、ヨロシクお願いします。 3日(日)は草津は雨!  おまけに主役の姉夫婦は町内会の清掃があると言う事で早く帰ってしまい、弟の車で5人でドライブ。 草津方面は雨のため、観光を断念。 軽井沢方面に車を走らせ、佐久市に到着。 叔母が 「ぴんころ地蔵」に行ってみたい、と探して行ってきました。 ぴんころ地蔵のHPはコチラ ぴんころ地蔵とは叔母が言うには「ぴんぴん長生きして大往生(ころっと)のお地蔵さん」だそうです。 とても可愛らしいお顔をしています。 このお地蔵さんは野沢成田不動尊の前にありました。 山門前のベンチにありました。 石に描いた顔がなんとも癒されます。 そして山門にはフジバカマが咲いていました。 ぴんころ地蔵さんをあとに帰宅に向かいます。 コスモス街道を通りました。 コスモス街道、花が咲いているときに通るのは初めて。 わくわくです。 でもやはり猛暑のせいか、花が枯れそうな黒くなっているものも結構ありました。 姉たちへのプレゼントでしたが、結局私が一番楽しかったりして・・・

続きを読む

上高地 古池~梓川左岸道

画像をクリックすると大きくなります 古池からもうちょっと頑張って歩いてみたところで、友人がカサカサなんか音がする、と言ったのですが、 私は「気のせいじゃない?」と言ったら、 どうやらサルが後をつけてきた?? と言うのは冗談ですが・・・ サルがいました! 人間を気にすることなく、堂々と歩いています。 それでも人間から何か奪おうとか、そう言う凶暴性も無く本当に自然の姿のサルを生で見られてラッキーでした。 本格的に三脚を使ってニリンソウを撮影していた男性に、この当りのニリンソウはとてもすばらしいですよ。 と教えてもらいました。 ニリンソウだけではなく、こんなかわいい花たちにも出会えました。 帰りは梓川左岸道を歩きました。 こちらは舗装された道ですが、案外とアップダウンが激しい。 さすがに4時間近く歩いて足も痛くなりました。 たっぷり上高地を楽しんで5時出発! そして帰りはとてもスムーズで新宿に夜9時半前には到着しました。 バス旅行、はまってしまいそうです。

続きを読む

上高地  梓川右岸道~明神池~古池

画像をクリックすると大きくなります。 梓川右岸道を歩いていると。 頭の上で鶯の鳴き声。 目の前の木の上で鳴いていました。 写真に撮ったけれど、悲しいかな、標準レンズしか持って行かなかったので鶯の姿、とっても小さくてわかりづらかった・・・ そして野生のサルもいました~~。 コチラも遠くてわかりづらい・・・ しかし、古池当りでサルに遭遇しました。 その話はまた後で・・ 自然にたっぷり出逢えて、明神池に到着しました。 池の前に鳥居があります。 鳥居をくぐって中に入ると、嘉門次小屋と山のひだや という宿泊施設と食べ物屋さんがありました。 この明神池は穂高神社神域なので、拝観料300円が必要です。 明神池は明神岳の土砂が湧水を堰き止めて出来た一之池、二之池の2つからなる池です。 透明度が高いとてもきれいな池です。 池の向こう側に何かいる! 先に見ていた人が 「日本カモシカ」ですよ。と教えてくれました。 この丸いかたまりです。 小さすぎてわかりません。 つくづく、ズームレンズを持ってくればよかった!と後悔です。 明神池を出て明神橋を渡ります。 こちらも吊橋です そして明神 行き先の石碑があります。 ここから先はニリンソウがたくさん咲いているそうです。 ニリンソウを目当てに今回は歩いてみました。 そういいながら、ニリンソウがどんな花か、知りませんでしたが・・・ …

続きを読む

日帰りバス旅行 上高地にGo!

画像をクリックすると大きくなります。 昨日、友人と日帰りバス旅行。 上高地に行ってきました~~! 朝7時に新宿集合・出発! 私は朝5:30の電車で新宿に向かい、集合場所に。 ツアーは25人。 ご夫婦も何組かいましたが、ほとんど女性ばかり! 結構年配の方も多かったな~~。 そして新宿からすぐに首都高・中央高速に。 28日まで中央高速の集中工事と朝の通勤ラッシュの影響で若干、渋滞気味。 2回サービスエリアで休憩のあと、上高地に到着! バスターミナルに到着したのが12:30頃。 約5時間半かかりました。 上高地は私も友人も初めて! ワクワクです! ターミナルのところにあった食堂でお昼を食べていざ出発です! バスターミナルの食堂から見た西穂高岳(かな?) 散策コースは迷ったけれど、 バスターミナル(約5分) →河童橋 ~梓川右岸道(約70分)~明神池 →明神館 →(約30分) 古池(約30分)→明神館~(約50分)梓川左岸道~バスターミナル                            行ければ、徳沢キャンプ場まで、と思いましたが、時間的に厳しいのであきらめました。 早速出かけましょう~~! まずは河童橋! 幅3.1m長さ36.6mの木造吊橋 この当りには観光客がたくさんいました。 梓川は流れが速く、水が透き通っていてとてもきれい! 河童橋を渡って、梓川…

続きを読む

白糸の滝&軽井沢プリンス

画像をクリックすると大きくなります 鬼押出しでたっぷり溶岩を堪能したあと、白糸の滝によってみました。 白糸の滝は湯川の源泉にある滝。 湾曲した岩壁に数百条の地下水が白糸のように落ちて、清涼感に包まれます。 マイナスイオンをたっぷり浴びて、リフレッシュ。 軽井沢に向かう渋滞もうまく避けられて、軽井沢プリンスアウトレットショッピングセンターに お買い物を楽しむ人たちでいっぱい 駐車場に咲いていた枝垂桜。 小ぶりの花です。 私は欲しいもの無くて、何も買わずにウィンドーショッピング だんだん日も暮れてきました。 そろそろ家に帰りましょうか・・・

続きを読む