こんな本読んだ7月& ティータイム
7月に読んだ本
ハング 益田哲也著 7月8日読了
武士道シリーズを書いた人とは思えないほど内容がバイオレンス。簡単な殺人事件かと思っていたものが実は警視庁や政界を揺るがすような事件につながっていた。でもそのつながりがいまひとつ理解できなかったなぁ。なぜ植草兄妹がまずターゲットになってしまったのか、そのあたりも私にはわからなかった。なんだかとても辛い物語でした。
共鳴 堂場瞬一著 7月24日読了
祖母の死により引きこもってネットの世界で生きている将。そんな将を現実の世界に引きずり出した祖父。祖父は元刑事で今でも地域の人のためにお節介というほどの仕事をしている。そんな祖父に反発しながら徐々に自分を見つめなおしていく。いつものスポーツものでない堂場さんの本、面白かった。
7月は2冊。
風邪引いて寝込んだりしていたからちょっと読書時間が少なかったかな
本を読んだりPCをするときにちょっとティータイム
最近あまり食欲もなくて、甘いものになかなか触手が動かず、しょっぱいものもどうかな~~?
って思ったのですが、これがとってもおいしかった!
もち吉さんのちからこぶ煎餅です。
かるいサラダ味。
そしてほんのり昆布だしの味がとてもおいしい!
ぷくっと焼きあがって形もいびつですが、それがまた楽しい。
夏に汗かいて、水分をたくさんとって塩分が不足しがちですが、このちからこぶ煎餅の塩味がそんな体に心地良い。
塩辛く…