ご近所散歩 鯉のぼり

市内の藤の花の記事がありますが、藤の花ばかり続くので、いったん保留。

先に鯉のぼり

道の駅の近所、国分川調整池付近で毎年「鯉のぼりフェスティバル」が行われて5月4日にイベントが行われました。

国分川鯉のぼりフェスティバルは今年で34回を迎えます。「甦れ清流」をスローガンに約400匹の鯉のぼりが一斉に並んで大空に気持ちよく泳ぐ姿は壮観です。


私は4月30日に早々と鯉のぼりを見てきました。
風が吹かないとメザシ状態ですね

IMG_4493.jpg

IMG_4494.jpg

IMG_4495.jpg

IMG_4499.jpg

IMG_4500.jpg

IMG_4502.jpg

調整池公園から道の駅に向かう途中の小さな川にたくさんの鯉のぼり
IMG_4503.jpg

IMG_4504.jpg

この記事へのコメント

  • 信徳

    この日は風が吹かなかったのでしょうか?
    風に靡けば壮観な鯉のぼりの風景になったのですが残念でしたね。まあ雰囲気が出ていますので良しとしましょう。
    2025年05月07日 19:17
  • eko

    こんばんは!
    凄い数の鯉のぼりですね。風が吹かなくてちょっと残念でしね。泳いでる鯉のぼりは勇壮で素敵でしょうね。
    2025年05月07日 21:46
  • イッシー 

    >風が吹かないとメザシ状態ですね!

    あっだめだ。もうメザシにしか見えないです。爆
    2025年05月07日 23:08
  • yoshida

    メザシ状態…確かに(笑)。
    川の両岸からロープを張って鯉のぼりを泳がせるところ、増えましたね。どこが始めたのだろうと検索したら、四万十川が発祥らしいとのことでした。。
    2025年05月07日 23:42
  • ゴンマック

    こんばんは。
    たくさんのこいのぼりが素敵です。
    確かに風が吹かないと、めざし状態になりますね。
    泳いだら素晴らしいでしょうね。川に写るこいのぼりも
    いいですね。
    2025年05月08日 00:07
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    小さな川にかかるたくさんの鯉のぼりも楽しい光景ですね。
    風に吹かれて泳ぐところも見てみたかったです。
    2025年05月08日 07:41
  • miya

    最近は鯉のぼりをあげる家も少なくなったので
    このようなイベントは嬉しいですね。
    花の撮影は風に泣かされますが
    鯉のぼりの撮影の時は「風よ吹け!」ですね。
    2025年05月08日 09:45
  • るなまる

    鯉のぼりは子供がいる1軒のお家しか見てません
    風がなくだら~んとしてるとメザシ状態ですねえ
    水路の水鏡でやっと空を泳いでいるように見えました
    2025年05月08日 17:35
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    いつもは市川は結構風が強いのですが、この日は珍しく風があまり吹かなくて鯉のぼりもぐったり、という感じでした。
    もう少し風があればよかったのですけれど。
    2025年05月08日 21:21
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    国分調整池の方に先に出かけたので鯉のぼり、これだけ?って思いました。道の駅の方に向かって行くとたくさんの鯉のぼりが見られて良かったです。
    2025年05月08日 21:25
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    メザシでしょう~~^^もう少し風が吹いてほしかったですね。
    2025年05月08日 21:30
  • かるきち 

    yoshidaさん、こんばんわ。
    鯉のぼりも風がないとメザシ状態になってしまいますね。
    こういったイベントのはじまりは四万十川ですか。青空に泳ぐ鯉のぼりは勇壮でいいですね。
    2025年05月08日 21:36
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    鯉のぼりがたくさん泳いでいるのは見ていて気持ちいいですね。もう少し風が風いていたらよかったですね。
    川に映る鯉のぼり、川の中で泳いでいるようです。
    2025年05月08日 21:44
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    川にかかる小さな鯉のぼり、かわいいですね。
    いつも風が強いのですが、なぜかこの日は風が少なくて残念でした。
    2025年05月08日 21:47
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    最近はベランダに本当に小さな鯉のぼり。そんな感じですね。空高く泳ぐ鯉のぼりのイベント、楽しいですね。
    本当に普段は風吹くな、と念じて写真撮っていますがこの日は風よふけ。ですね
    2025年05月08日 21:51
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    今は戸建てでも鯉のぼりをあげる家は少ないですね。
    風があった方が鯉のぼりは生き生きしますね。
    川に映った鯉のぼり、川の中で泳いでいるように見えたでしょうか。
    2025年05月08日 21:56