2025年04月11日 桜三昧 京都旅行 嵐山 2日目。朝から嵯峨嵐山へ。渡月橋も朝はまだ観光客も少なく、ゆっくり桂川の流れを見ながら歩けます。渡月橋を渡り嵐山公園の桜を眺めました。再び渡月橋を渡り、桂川沿いをそぞろ歩き舟遊びも風流ですね。
yasuhiko ああ、やっぱり、宿泊して朝の内に嵐山を歩くのがいいんですね。花を愛でながらの、桂川沿いのそぞろ歩きが楽しそうです。渡月橋もこの時間なら普通に歩けそうだし…。春の京都へおいでやすと誘われたような気がしました。
かるきち yasuhikoさん、こんばんわ。前回お昼頃渡月橋のあたりを歩いたときものすごい混雑でした。渡月橋を渡る人も立ち止まらないで、というアナウンスが流れていました。このあたりは早い時間に動くのが正解ですね。
この記事へのコメント
信徳
デミ
ここは何度も行ったところなので懐かしいです
でも、桜のシ~ズンは行ったことがないので拝見できてよかったです
桜に囲まれた、嵐山・・・ナイス・・・‼
miya
桜を見ながら、いいですね~♪
舟から眺める景色も格別でしょうね。
yasuhiko
嵐山を歩くのがいいんですね。
花を愛でながらの、桂川沿いのそぞろ歩きが
楽しそうです。渡月橋もこの時間なら
普通に歩けそうだし…。春の京都へおいでやすと
誘われたような気がしました。
eko
やはり嵐山は外せませんね。紅葉の季節は何度も行きましたが、桜の季節は行ったことがありません。いつも混みあいますが、やはり朝早いとゆっくり歩けますね。サクラの季節も綺麗ですね。
ゴンマック
朝早くからゆっくり桜を鑑賞、楽しむ事が出来て
良かったですね。桜のある景色が美しいですね。
桜の季節に行ったことがないので、楽しませて
頂きました。
イッシー
私ここには行ったことない気がするんですよ~。
さらに行きたくなりました。
ミズバショウ
桂川沿いの風景や嵐山公園の桜がきれいです。
観光客が少ない時間帯は落ち着いた気分で
散策が出来るのがいいですね。
るなまる
嵐山の桜もたっぷり拝められましたね♪
かるきち
嵯峨野・嵐山はいつ出かけても混雑していて賑わっています。
舟に乗って桜やモミジを楽しんでもいいですね。
かるきち
嵐山も大人気スポットですね。まだ山の桜はそれほど咲いていなそうですが、パッチワークのように見える色合いがいいですね。
かるきち
10時前に到着したのまださほど混雑していませんでした。前回はお昼頃には歩くのが大変だったので早目の行動が正解でした。
舟遊びも楽しいでしょうね。
かるきち
前回お昼頃渡月橋のあたりを歩いたときものすごい混雑でした。渡月橋を渡る人も立ち止まらないで、というアナウンスが流れていました。
このあたりは早い時間に動くのが正解ですね。
かるきち
コロナ明けたら本当に観光客が増えました。前回の紅葉の時もあまりの人の多さに進むのがやっとという感じでした。
午前中ならまだゆっくり散策出来て桜も楽しめました。
かるきち
嵐山は紅葉のイメージが強かったので、こんなに桜があるとは思いませんでした。午前中の早い時間だと観光客もまだ少ないのでゆっくり散策できました。
かるきち
嵯峨野・嵐山はいつでも混んでいて、京都駅からバスを使うと時間もかかりそうですね。でも電車を使えばすぐなのですよ。遠いと思っているところが案外近いです。
かるきち
テレビなどで見ても嵐山は人が多い感じですが、午前中はまだ少なめでゆっくり散策できました。
嵐山公園の枝垂れ桜もゆっくり撮影できました。
かるきち
お昼近くなると人が増え、ゆっくり歩くのもままならないくらいです。午前中から出かけて混まないうちに退散するのが正解ですね^^
ミクミティ
私も同じ風景を撮りました。当然ながら行先はかぶりますよね。朝から混んでました。9時半ごろの到着。
もっと早く行かないと駄目ですかね。