桜三昧 京都旅行 東寺のライトアップ

夜は東寺のライトアップへと出かけました。

毎年、紅葉の時のライトアップは見ていますが、春は初めて。
去年の春は夜激しい雨も降ったため出かけるのをやめていました。

IMG_9230.jpg

IMG_9231.jpg

中に入って五重塔を撮影。
IMG_9233.jpg

IMG_9236.jpg

夜桜のライトアップが幻想的。
IMG_9238.jpg

ここで一番見たかった不二桜

不二桜(ふじざくら)
 樹齢120年を超える不二桜は平成18年に三重県より移植された八重紅枝垂桜で樹の高さが13メートルもあり、3月末から4月の初めに見事な花を咲かせます。
 弘法大師の「不二のおしえ」から「不二桜」と名付けられたと説明が添えられています。


見事な枝ぶりでいろんな方面から写しました。
IMG_9266.jpg

IMG_9240.jpg

IMG_9242.jpg

IMG_9246.jpg

IMG_9247.jpg

五重塔の前にも桜がたくさん咲いていました。
IMG_9243.jpg

IMG_9254.jpg

IMG_9258.jpg

池に映る五重塔
IMG_9252.jpg

秋のライトアップばかり訪れていたのでこんなにもたくさん桜があるとは思いませんでした。
東寺には夜しか訪れていませんが、昼間の桜も素敵でしょうね。

この記事へのコメント

  • デミ

    こんばんはぁ~
    東寺は高速道路からも見れますねっ
    夜桜は見たことないですが、南京都の入口でこんな素晴らしい光景があるとは・・・
    昼間しか行かなかった京都・・
    後悔しますねっ
    ナイス・・・‼
    2025年04月10日 20:55
  • miya

    暗闇に浮かぶ五重塔が厳かですね。
    ライトアップされた枝垂桜も幻想的。
    五重塔の前に垂れ下がった桜がいいですね。
    素晴らしい風景を見せていただきました。
    昼間も見てみたくなりますね。
    2025年04月10日 21:03
  • yasuhiko

    東寺の桜ライトアップ、見事ですね。
    新幹線で京都に行く時、東寺の五重塔は
    駅到着前に必ず見えてますから、京都の
    ランドマークとして親しみを覚えます。
    不二桜は息をのむほどの美しさで…。
    移植した時、すでに老齢だったかと思われますが、
    よく移植を成功させたものだと感心しました。


    2025年04月10日 21:27
  • イッシー 

    うわぁ~!凄い!!
    こんなきれいなライトアップあるんですか。
    見てみたいですね~
    2025年04月10日 22:27
  • ゴンマック

    こんばんは。
    夜桜のライトアップ幻想的で素晴らしいですね。
    五重塔と桜が本当に美しいです。
    不二桜、素敵なお名前がついていますね。美しい
    桜ですね。昼間の桜もきれいでしょうね。
    2025年04月10日 22:32
  • eko

    こんばんは!
    東寺のライトアップは幻想的で綺麗ですね。ほとんど夜桜を見に出かけたことはないので素晴らしい景色を有難うございます。五重塔とシダレザクラが素敵です。
    不二桜が凄いですね。ヤエベニシダレでこんなに大きな桜は見たことがありません。三重県から移植されて立派に育っていますね。池に写る五重塔も素敵ですね。
    2025年04月10日 23:02
  • 信徳

    東寺のライトアップが素適過ぎます。
    夜の京都って一度も無いんですよ!もうチャンスなんだろうな、悲しいな!
    2025年04月11日 05:58
  • ミズバショウ

    こんばんは。
    東寺のライトアップされて金色に浮かび上がる
    五重塔が印象的ですね。
    樹齢120年以上の不二桜も暗闇に映えて
    堂々とした枝ぶりに歴史を感じました。
    2025年04月11日 05:59
  • るなまる

    春の季節のライトアップが見られてよかったです
    夜桜と五重塔が漆黒に浮かんで幻想的ですね
    不二桜もすごいです
    2025年04月11日 17:53
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。
    東寺は新幹線で見えるシンボルみたいな感じですね。
    これほどたくさんの桜があるとは思わなくて、夜桜もきれいですが、昼間もいいものでしょうね。
    2025年04月11日 21:54
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    昼間の枝垂れ桜もすてきですが、夜は幻想的ですね。
    もみじの季節にはこんなに桜があるとは知らなくて。
    昼の景色も見てみたいですね。
    2025年04月11日 22:02
  • かるきち 

    yasuhikoさん、こんばんわ。
    東寺は京都の玄関のような感じですね。
    夜の桜はとても幻想的ですね。不二桜の移植は有名な造園会社が手掛けたらしいです。
    2025年04月11日 22:06
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    不二桜もこんなに妖艶で幻想的なライトアップだったとは知らなかったです。春にも出かけて本当に良かったです。
    2025年04月11日 22:13
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    五重塔と桜のライトアップ、とてもきれいでした。
    不二桜、素敵な名前ですね。モミジの頃は枝ぶりしかわからなかったのでこんなにもすばらしいとは思いませんでした。昼間もきれいでしょうね。
    2025年04月11日 23:13
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    夜桜はこんな機会ではないとなかなか出かけられないので本当に行って良かったです。不二桜、ここに昔から植えられていたのかと思っていましたが、移植されたとは思いませんでした。見事に根付いてくれていますね。
    2025年04月11日 23:16
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    夜の京都、お寺で夜桜見物最高でした。
    リハビリ頑張ってぜひ京都にも出かけてくださいね。
    2025年04月11日 23:19
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    ライトアップで輝く五重塔と桜、幻想的で素敵でした。
    樹齢120年の不二桜も空に向かって咲いているようでした。たっぷりの花が素敵でした。
    2025年04月11日 23:21
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    去年の春には行かなかったので今回行って本当に良かったです。
    五重塔と桜のライトアップは素晴らしいですね。
    2025年04月11日 23:25
  • ミクミティ

    はい、私も4/4に東寺へ行きましたよ。
    午後から夜へかかえて。素晴らしかったですね。
    ひょっとして同じ日ですか? ニアミスしてたかも。
    まあ、人が多かったですよね。
    2025年04月13日 12:11
  • かるきち 

    ミクミティさん、こんばんわ。
    京都観光には東寺は外せないですね。わたしたちは3日に行きました。
    2025年04月13日 19:38