何年か前に行ったことがありましたが、今回久しぶりでした。
キヤノンのブースにまずは行ってみました。
着物を着た女性をモデルに。 やっぱり、人物撮るのはちょっと苦手・・・・

カメラが置いてあり、自分のメモリーカードを入れて撮影すれば、撮影した記録も持ち帰れます。
私はちょっと尻込みしてしまい、自分のカメラで撮影しました。


レンズがずらっと並んでいるのは圧巻。
使うレンズはほぼ決まりきっていますがこうして見ているといろいろ欲しくなりますね。


VRレンズ
これで撮影された3D映像を実際デモンストレーションで見ることができました。
以前3D映画を観るときに使ったようなメガネをかけて映像を見ると本当に臨場感がありました。
イベントブースでキヤノン学園講師の先生のセミナーも聞けました。
テーマは「超マクロ」
マクロレンズを使ってお花に最大限近寄って撮った写真を紹介しながらのセミナー。
思わずすぐ写真を撮りたくなってしまいました。(単純です^^;)
他のブースを周って再びキャノンブースに戻ってくると今度は男性モデルに変わっていました。


この記事へのコメント
信徳
高級カメラ、レンズは欲しいけど懐は空っぽ、CP+訪問記を読ませて頂き満足しています。
yasuhiko
私なんか「井の中の蛙」で、積極的に学ぶ
機会は全くありませんが、なるべく上手な方や、
プロの方の写真は参考にしたいと思ってます。
デミ
デミも言ったことがあります
シグマからの招待所があり、行ったことを思い出しました
今回は色んな製品が出品されたようですねっ
デミのお目当てのレンズも出品されたようです
キャノンも・・・ナイス・・・‼
ゴンマック
CP+2025へ行かれたのですね。
キャノンのブース、モデルさんもいて写せるのですね。
レンズも色々ありますね。私はカメラとか全く知らない
のですが、行くと刺激になっていいでしょうね。
イッシー
キャノンのブースには縁がないので行きませんでしたが
モデルさんもいらしたのですね。
miya
ほぼ毎年CP+に行っている友人が「今年はコンパニオンさんが消えた」と言っていました。
色々難しい時代になってきました。
ミズバショウ
CP+を一度は見てみたいです。
ずらりと並んだキャノンの超望遠レンズは
憧れですが手が出ないので眺めるだけ・・。
セミナーの「超マクロ」には興味が湧きました。
るなまる
横浜開催なのですね
キャノンの白レンズもけっこう高くて一番右側が200万越えです。ボディもR1で100万とかもう目が飛び出します
撮り方も勉強になったりしますね
かるきち
カメラの知識はほとんどなくて、ただ写しているだけなのですが、こうやって見ていると本当に楽しいですね。
最近カメラもレンズも高額になって手が出ませんね^^;
かるきち
私はカメラの知識がほとんどなくて、やみくもに写真を撮っているだけなのですが、こういうイベントに参加すると好奇心が満たされますね。写真をもっとたくさん撮りたいという気持ちになります。
かるきち
カメラやレンズだけではなく三脚やカメラバッグなど様々な出展がありました。
見ているだけでも楽しいですね。
かるきち
CP+に久しぶりに出かけてきました。
私もカメラの知識はほとんどないのですが、こういう場所に行くと本当に刺激になりますね。人物はほとんど写したことなくて苦手ですが、モデルさんを写すのもいいものですね。
かるきち
やはり行かれましたね^^どこかでニアミスしていたかもしれないですね。
キヤノンのブースでは動く被写体でバスケットボールもやっていましたね。
かるきち
そうでしたか。私は十年ぶりくらいに出かけました。
その頃に比べると規模も大きく、訪れる人も多種多様になったなと思いました。
かるきち
本当に今はレンズも高額になってますます手が出せないですね。キヤノンのブースでバズーカを試すこともできました。
触れるだけでも楽しいですね。
かるきち
わぉ!200万ですか!絶対買えないです^^;カメラも100万。くらくらしちゃいますね。
ミクミティ
CP+2025へ行かれましたか。いいですね。
私も10年程行ってないので、だいぶ展示が変わったと思います。当時はミラーレスも無かったし。
和服のモデルなんて、珍しく感じます。
私も(知らない)人物は撮れないですね。照れてしまいそうで。それでも、こういうところで刺激を受けたいです。
その前に、ミラーレスを買うかどうかが私にとって大きな問題です。