亀戸天神 梅の花2

梅まつりでお囃子の音が聞こえてきました。

行ってみると神楽殿で獅子舞が行われていました。

_MG_5794.jpg

_MG_5795.jpg

_MG_5797.jpg
本殿横の梅の花も咲いています。

甲州野梅
_MG_5801.jpg

紅冬至
_MG_5803.jpg

_MG_5805.jpg

鹿児島紅
_MG_5807.jpg

ロウバイもまだまだきれいです
_MG_5808.jpg

水仙も塊で咲いていました。
_MG_5812.jpg

_MG_5813.jpg

この記事へのコメント

  • デミ

    こんばんはぁ~
    獅子舞が見れてよかったですねっ
    普通は正月の行事なんでしょうが・・・
    梅もすごいですが、水仙の勢いも感じられました
    ナイス・・・‼
    2025年02月19日 20:33
  • イッシー 

    梅もスイセンも奇麗ですね~。
    獅子舞も見られましたか、ラッキーですね。
    2025年02月19日 20:45
  • ゴンマック

    こんばんは。
    獅子舞もご覧になれて良かったですね。
    梅も水仙もロウバイも咲き誇って美しいですね。
    楽しいお散歩になりましたね。
    2025年02月19日 22:47
  • かるきち 

    デミさん、こんばんわ。
    獅子舞、本当に久しぶりでした。
    懐かしいですね。梅まつりでいいものを見せてもらいました。水仙もかたまって咲いていて勢いがありますね。
    2025年02月19日 23:53
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    狭い境内ですが梅の花や水仙が見られて良かったです。
    獅子舞も見られてラッキーでした。
    2025年02月20日 00:00
  • 信徳 

    今晩は!
    神楽殿で古式豊かな獅子舞、お見事なタイミングを撮りましたね。紅梅、白梅、スイセンも獅子舞に花を添えて素敵です。
    2025年02月20日 00:02
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    久しぶりに獅子舞を見ました。ユーモラスに踊るのが楽しいですね。梅の花ももちろん、ロウバイ、水仙咲いてきれいでした。
    2025年02月20日 00:07
  • miya

    獅子舞が見られたのはラッキーでしたね。
    獅子は悪霊を退散させると言われているそうです。
    梅まつりは、おめでたい雰囲気でいいですね。
    2025年02月20日 09:06
  • ミズバショウ

    こんにちは。
    獅子舞は子供のころによく見た記憶があります。
    本殿と梅がきれいに収まっていますね。
    亀戸天神はいろいろな種類の梅やロウバイなどが
    見られるのもいいですね。
    2025年02月20日 09:19
  • るなまる

    獅子舞いは最近はみたことないです
    見られてラッキーですね
    梅の花や水仙が春らしい感じです
    2025年02月20日 18:50
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    お囃子が聞こえてきて行って見ると獅子舞が行われていました。紅梅・白梅・水仙が華やかでした。
    2025年02月20日 21:31
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    獅子舞は悪霊退散ですか。昔獅子舞に頭を噛んでもらうと縁起が良くなるとか言われていましたね。梅まつり、いい時に訪れました。
    2025年02月20日 21:34
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    獅子舞も今ではほとんど見られないですね。こういうイベントではないと見られなくなりました。
    本殿横の梅の木も立派でした。梅の花やロウバイが見事でした。
    2025年02月20日 21:50
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    獅子舞を見る機会はめったにないですね。見られてラッキーでした。
    梅の花もきれいでした。
    2025年02月20日 21:55
  • ミクミティ

    亀戸天神での観梅、やっぱり梅まつりの時に行って味わいたいものです。多彩な色の集まりにうっとりしますね。
    もちろん、撮影のし甲斐もあって。
    おまけに神楽殿で伝統的に獅子舞まで見られるなんてお得です。
    私はいまだに梅の花の無い、梅の名所の記事を書いています。
    2025年02月23日 23:13