東京散歩 葛西臨海公園の水仙1

葛西臨海公園の水仙を2月1日に見てきました。

水仙まつりは2月8・9日に行われるようですがちょっとフライング。

そろそろ咲き始めいい香りが漂っていました。

_MG_5565.jpg

_MG_5563.jpg

_MG_5556.jpg

_MG_5561.jpg

_MG_5567.jpg

水仙の向こうに観覧車
背の低い水仙と観覧車を一緒に撮るのは難しい
_MG_5569.jpg

_MG_5570.jpg

_MG_5572.jpg

_MG_5578.jpg

この記事へのコメント

  • eko

    こんばんは!
    葛西臨海公園、いっぱいに咲くスイセンが素敵ですね。水仙まつりが楽しみですね。
    背の低いスイセンと大きな観覧車を撮るのは大変でしょうね。私には無理です。
    2025年02月05日 21:40
  • ゴンマック

    こんばんは。
    葛西臨海公園の水仙の花たくさん咲いていますね。
    いい香りが届きそうです。この水仙の花を見ると
    春を感じて気持ちが明るくなりますね。
    2025年02月05日 22:26
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    葛西臨海公園の水仙、観覧車近くに咲いていました。
    水仙の花壇が斜面になっているので水仙と観覧車大きさが全然違いますがなんとか撮りました。でも難しかったです。
    2025年02月05日 23:58
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    水仙も咲き始めましたね。近寄ると水仙のいい香りがしていました。子供の頃駄菓子屋さんで買ったシールに水仙の花があり表面をこするとほのかに水仙の花の香りがしたのを思い出しました^^
    早く春になってほしいですね。
    2025年02月06日 00:04
  • デミ

    おはようございます
    今、他の方の葛西臨海公園水仙畑を見てきたところです
    ブログアップに方法でこんなにも違うものかと驚いています
    目線の位置で規模がわかりますねっ
    素晴らしいです・・・ナイス・・・‼
    2025年02月06日 04:41
  • イッシー 

    スイセンと観覧車を一緒に撮ろうと思うと
    魚眼くらいの広い画角が無いと厳しいですよね。
    咲き加減のいいところも悪いところもありますからなかなかね。
    2025年02月06日 06:08
  • miya

    水仙がたくさん咲いて甘い香りがこちらまで届いてきそうです。
    アップの写真も素敵ですね。
    観覧車も入って公園の雰囲気を感じます。
    2025年02月06日 10:18
  • ミズバショウ

    こんにちは
    水仙まつりにはちょっと早かったようですが
    見ごろを迎えた水仙がきれいです。
    観覧車に乗るとどんな光景になるのか興味が湧きました。
    2025年02月06日 12:11
  • るなまる

    水仙まつり前でもたくさん咲いて見応えありますね
    こんなにたくさんの水仙は見ないですね
    人が少ない方が撮りやすいです
    2025年02月06日 18:36
  • かるきち 

    デミさん、こんばんわ。
    ほかの方も葛西臨海公園の水仙アップされていましたか。
    同じ場所でも撮る人によって違ってきますね。
    2025年02月06日 20:04
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    観覧車と水仙を一緒に写すには魚眼のような広角がいいのですね^^ありがとうございます。
    最近ほとんど魚眼も使っていないのでまた時々使いたいです。
    2025年02月06日 20:09
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    水仙のほのかな香りも近づくと感じられました。
    アップもかわいいですよね。観覧車はこの公園のシンボルでもあります^^
    2025年02月06日 20:15
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    水仙まつりの1週間前でした。咲いているところと咲いていないところは分かれていましたが、日当たりのいいところは花が多かったです。観覧車カラの眺めもいいでしょうね。
    2025年02月06日 20:19
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    ここの水仙は5万7000球だそうです。ものすごく多いですね。いくつか水仙の花壇があってそれぞれ楽しめました。
    2025年02月06日 20:21