長谷寺はとても人気でいつ行っても人が多いですが、すぐ近くの光則寺はひっそりとして静かなお寺。

光則寺も花の寺。いろいろなお花が見られます。
今の季節は少ないですが、ロウバイや椿、水仙など見られました。
訪れる人も少ないからか野鳥のさえずりもよく聞こえました。
ヤマガラさんの姿を見ましたが、ズームレンズではなかったので姿を見つけたくらいの写真しか撮れませんでした。










花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
デミ
鎌倉はお寺が多いですねっ
光則寺は聞いたことがなかったです
蠟梅や椿がきれいに咲いてるんですねっ
蠟梅の香りが漂ってきそうです
ナイス・・・‼
ゴンマック
鎌倉にはお寺がたくさんありますね。
光則寺素敵なお寺ですね。椿やロウバイの花が
きれいに咲いていましたね。しっとりした感じで
とてもいいですね。
eko
人が少なくてゆっくり見ることができるお寺は良いですね。
ツバキやロウバイが咲いて春の雰囲気が漂っています。ミツマタの蕾も出来ていますね。マンリョウの赤い実が綺麗です。
ミズバショウ
ひっそりとした静かな光則寺はゆっくり
境内を楽しめるのがいいですね。
椿やロウバイなど冬の花がきれいです。
miya
すぐ近くの長谷寺は賑やかですが
光則寺は静かで鳥の声にも癒されますね。
るなまる
ロウバイやツバキの花にほっこりします
ヤマガラさんはエサのある実などに寄るので待ってると近くへ来たりします
かるきち
光則寺は長谷寺から1本離れた道にあります。
長谷寺の賑わいとは真逆の静かな花の寺でいつも立ち寄ってしまいます。ちいさなお寺ですが癒されますよ。
かるきち
鎌倉も寺社仏閣がたくさんありますね。個性のあるお寺が多いですが、光則寺は花の寺で癒されます。
ロウバイと椿がかわいらしく咲いていました。
かるきち
長谷付近は長谷寺や大仏様でとても賑やかですが、そんな喧騒を忘れてしまうくらい静かなお寺です。
椿やロウバイ、万両などたくさんの植物に癒されます。
かるきち
光則寺、いいですよね。
素朴なお花もたくさんあるし、訪れる人も少ないので鳥のさえずりを聴きながらお花を楽しめますね。
かるきち
すみません、コメントの順番を間違えました。
静かなお寺で鳥のさえずりを聞いて姿を探したり、お花を眺めるのがゆったりとしたいい時間です。せわしさを忘れるひと時でした。
かるきち
賑やかな通りから1本ずれただけで訪れる人も少ないエアポケットのような場所でした。
ここにいると本当に仏教の教えの無、のようなものを感じます。ヤマガラさん、木の実があると寄ってきますか。今度どんぐり持参しようかな^^