台湾土産のお菓子というとなんといってもパイナップルケーキ!
私も好きです。
でもお土産のお菓子というと、その土地のスーパーマーケット大好き。
どこへ行ってもたいてい地元のスーパーへ足を運びます。
会社用のバラまきお菓子を買うにはスーパーが一番。個包装で大量のお菓子が買えるのが嬉しい。
台湾ではカルフールで買って来ました。
イチゴ味とチョコレートのウエハース


軽くて大容量だったので大助かり。
三角パックはお気に入りのブドウ味のグミがチョコレートでコーティングされているもの。
台湾に行った時にいつも購入してきます。(これは家用)



手ごろで配りやすいものはとても便利です。
この記事へのコメント
ゴンマック
パッケージも可愛くてとても美味しそうなウエハースや
チョコレートいいですね。お土産は軽い物がいいですね。
旅行先のスーパーへ行くのも楽しいですね。
デミ
お土産の裏技ですねっ
パッケージがないと、台湾製とは識別できませんねっ
おみたげの参考になりました
ナイス・・・‼
eko
美味しそうなお菓子ですね。やはり地元のスーパーマーケットで買うのが便利ですね。お土産は大容量で軽い方がいいですね。
かるきち
スーパーに行くと面白いお菓子がたくさんあって、つい目が行ってしまいます。
チョコレートのウエハース軽くておいしかったです。手軽でいいですね。
かるきち
有名なお店のお土産もいいですが、会社用は人数も多いのでスーパーでのお菓子が役に立ちます^^
かるきち
スーパーで買うお菓子は食べたこともないものも多いので一つの冒険になりますが、数を買うには便利ですね。
ミズバショウ
海外の旅行先でお土産を探すにはスーパーマーケットが
良さそうです。
地元の美味しそうなお菓子は皆さんに喜ばれたでしょうね。
miya
手ごろな上に大量でも軽いというのがいいですね。
家用にいつも買うということは、かるきちさんのお墨付きですね。
るなまる
冬なのでチョコは溶けずがいいです
パッケージもかわいいですねえ
かるきち
海外のスーパーマーケット、見ているだけでも楽しいです。国内も旅先のスーパーってなんだか楽しい^^
手軽で大容量はおみやげに最高です。
かるきち
会社などで配るには量が多くてお手軽なものがいいですね。
ブドウ味のチョコレートのグミ、はまってしまいました^^
かるきち
台湾だけでなく、海外に行くとたいがいスーパーでお菓子を買っています。
いろいろあって楽しいですよ。漢字読めないけれど雰囲気ですね。