京都旅行記 30日 嵐山へ

30日、最後の日です。

朝ホテルをチェックアウトし嵯峨野・嵐山へ。

まずは渡月橋へ。
IMG_8131.jpg

午前中はまだそれほど混雑していませんでしたが土曜日ということもあってお昼頃にはどこも大混雑。
渡月橋も人人で、警備の人が「立ち止まらないで進んでください!」とアナウンスしていました。

私たちが行った時は楽々渡って写真も撮れました。
IMG_8124.jpg

IMG_8128.jpg

IMG_8130.jpg
周りの山々も色とりどりになり、鴨川にはカワウや鴨さんたちがのんびり泳いでいました。

IMG_8133.jpg

IMG_8135.jpg
いったん渡月橋を渡り、再び戻って鴨川沿いの遊歩道を歩きました。

IMG_8137.jpg

IMG_8136.jpg

IMG_8139.jpg

紅葉を楽しみながら竹林の小道へと進みます。
ここもすごい人。まだ人が少ないうちに竹林も撮影しました。

IMG_8142.jpg

IMG_8148.jpg

IMG_8147.jpg
見上げると空高く伸びる竹がすばらしい。

野々宮神社にちょっと立ち寄り。
ここも大河ドラマの影響もあり、人が多い。
苔むした庭園をちょっと眺めて出ました。
IMG_8152.jpg

IMG_8151.jpg

この記事へのコメント

  • 信徳

    清水寺と1,2位を争う混雑の嵐山、渡月橋は特に凄いのでしょう。嵐山の紅葉はパッチワークで描いたように赤、黄色、緑で埋められて綺麗ですね。
    竹林も苔寺も綺麗!何処に行っても綺麗な京都でした。
    2024年12月13日 22:28
  • イッシー

    まるでTVのニュースで見るような光景!
    あっ!渡月橋ってバスも渡れるんですね。
    鴨川周辺、行ったことあるような無いような。。
    京都には何度か行ってるんですけどね~。
    2024年12月13日 23:03
  • eko

    こんばんは!
    渡月橋はやはり混んでいますね。以前紅葉の季節に行ったことがありますが、バス旅行で駐車場は確保してあってもそこまでの道が大渋滞で駐車場までたどり着くのに時間がかかりました。
    嵐山の紅葉は綺麗ですね。竹林も清々しくて素敵です。
    野々宮神社の苔むした庭園も良いですね。
    2024年12月13日 23:53
  • ゴンマック

    おはようございます。
    京都はどこも本当に混んでいますね。
    渡月橋、美しく風情のある橋やはり人気が
    ありますね。竹林もとてもしっとりして素敵ですね。
    2024年12月14日 07:52
  • miya

    山もいい具合に紅葉していますね。
    見上げた紅葉の美しいこと!
    竹林もきれいですね。心が洗われる感じがします。
    2024年12月14日 10:08
  • yasuhiko

    秋の京都と聞くと、人混みが恐ろしくて
    尻込みしてしまいますが、時間帯を
    考えれば大丈夫な場合もあるんですね。
    評判の嵐山から嵯峨野の紅葉。京都に泊って、
    朝早く訪れるという方法がある事を
    教えて戴いた気がします。
    2024年12月14日 17:04
  • るなまる

    嵐山の渡月橋まわりの紅葉が素晴らしい眺めですね
    ここも大混雑するスポットで疲れそうです
    竹林も違った情景でいいですね♪
    2024年12月14日 17:52
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。
    嵐山・嵯峨野は1.2を争う人気観光地ですね。
    渡月橋もまだ10時前後なら余裕で渡れましたが、お昼過ぎると立ち止まることもできないくらい混雑していたようです。それでも行ってみたくなりますね。
    2024年12月14日 21:14
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    渡月橋は普通の橋なので、もちろん車もバスも通れます。
    冷静に考えるとなぜこの橋がこんなに有名で人が渡れないほど人気なのかよくわからないです^^;
    2024年12月14日 21:17
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    観光バスもこの橋を渡るのは大渋滞で大変でしょうね。
    何年前でしょうか、姉と姪と3人で京都旅行した時姪がレンタカーを借りてここに来たことがありました。その頃はこんなに大渋滞することもなかった記憶があります。
    竹林の小道も竹の青さが美しくて、野々宮神社の苔もきれいでした。
    2024年12月14日 21:21
  • かるきち

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    渡月橋は橋を眺めた方がいいですね。渡るだけでは普通の橋と変わらない気もしますが、渡月橋というステータスなのかなって思いました^^;
    竹林もとても素敵でした。
    2024年12月14日 21:27
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    山の紅葉も色とりどりでパッチワークのようでした。
    紅葉もいい色合いでした。そして竹林も青々と美しく癒される場所でした。
    2024年12月14日 21:29
  • かるきち 

    yasuhikoさん、こんばんわ。
    どの紅葉の名所も混雑していますが、午前中の早い時間帯ならまださほど混雑していないと思えました。
    嵐山・嵯峨野、永観堂や南禅寺も10時くらいまでに行くことをお勧めします^^
    2024年12月14日 21:33
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    まだ私たちが渡月橋を渡った時間帯は空いていましたが、お昼頃に付近に行ったらもう歩くのがやっと。
    あまりの人混みに疲れました。
    竹林は青々としてきれいですね。
    2024年12月14日 21:35