京都旅行記 三千院

三千院は延暦年間(782‐806)に伝教大師最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一宇を構えたことに始まります。
その後、慈覚大師円仁に引き継がれ、最雲法親王入室により、平安後期以降、皇子皇族が住持する宮門跡となりました。
寺地は時代の流れの中で、比叡山内から近江坂本、そして洛中を火災や応仁の乱などにより幾度か移転し、その都度、寺名も円融房、梨本坊、梨本門跡、梶井宮と呼称されてきました。
明治4年、法親王還俗にともない、梶井御殿内の持仏堂に掲げられていた霊元天皇御宸筆の勅額により、三千院と称されるようになりました。
明治維新後、現在の地大原に移り「三千院」として1200年の歴史を紡いでいます。


お寺の中からお庭を撮りました。
IMG_7973.jpg

IMG_7977.jpg

IMG_7982.jpg

IMG_7983.jpg

IMG_7985.jpg

IMG_7986.jpg

お堂から外に出てお庭を散策。
大原はそろそろ紅葉も終盤でしょうか。敷モミジもきれいです。
IMG_7988.jpg

IMG_7989.jpg

IMG_7992.jpg

IMG_8002.jpg
小さな木のような苔の上に可愛いモミジ

IMG_8014.jpg

IMG_8005.jpg

IMG_8006.jpg
風化したたわらべ地蔵さんたちが境内にいました。

IMG_8013.jpg
往生極楽院

この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    昨日は落葉が少ない場所だったよう(掃除したのか?)ですが今日は落葉が多く苔の上に綺麗に落ちています。
    こんな情景も中々のものですね。1,200年の歴史あるお寺さんなんですね。
     昨日のコメントをインプットした時に間違ってしまいました。頭のをお手数でも削除して下さい。
    2024年12月09日 20:34
  • eko

    こんばんは!
    三千院は1200年の歴史ですか。お庭の紅葉も見事ですね。敷紅葉も風情があります。苔の緑の上の落ち葉も良いですね。
    2024年12月09日 23:59
  • ゴンマック

    おはようございます。
    歴史あるお寺なのですね。苔の上のモミジが
    可愛く風情がありますね。お庭がきれい、素敵な
    散策となりましたね。
    2024年12月10日 07:44
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    境内を散策すると1200年の歴史が感じられそうですね。紅葉が終盤のようですが落ち葉にも秋の風情を感じます。苔むした庭のわらべ地蔵に時の流れを感じました。
    2024年12月10日 08:16
  • miya

    風情あるお庭、歩いてみたいです。
    苔の上のモミジも素敵です。
    切り株に積もった落ち葉も、いいですね。
    2024年12月10日 17:29
  • るなまる

    歴史ある三千院のお庭が素敵ですね
    苔の上の落ち葉のモミジが印象に残ります
    たくさんの落ち葉も絵になりますね
    2024年12月10日 18:18
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    こちらは三千院の境内でお庭の紅葉が歩きながら見られました。落ち葉もそのまま、敷モミジのようになってきれいでした。コメント1つ削除しました。
    2024年12月10日 21:12
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    三千院も1200年の歴史があると思うと本当に驚きですね。長い歴史の中でもこうしたモミジの紅葉などずっと続いてきたのでしょうね。
    2024年12月10日 21:20
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    三千院も歴史がありますね。苔の上に落ちたモミジもとてもかわいらしくて素敵でした。散策も楽しいですね。

    2024年12月10日 21:29
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    境内を歩いて長い歴史を感じますね。苔むして風化したわらべ地蔵も歴史を感じますね。落ちたモミジも素敵です。
    2024年12月10日 21:33
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    境内の小道や庭園を眺めて散策は秋を満喫できました。落ちたモミジや切り株にたくさんの紅葉。いい時間を過ごせました。
    2024年12月10日 21:39
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    歴史のあるお寺は京都にたくさんありますが、三千院もこんなに長い歴史があるとは思いませんでした。
    落ち葉の紅葉も絵になりますね。
    2024年12月10日 21:44