東京散歩 銀座の看板

浜離宮恩賜庭園を出て銀座方面に歩きました。

途中にシベの長いお花を見つけました。

_MG_4809.jpg


今回は銀座のお店の看板に注目しました。

_MG_4810.jpg


_MG_4812.jpg
_MG_4811.jpg

鰻屋さんの暖簾と看板
にょろ助って面白いですね。

_MG_4814.jpg


_MG_4815.jpg

この記事へのコメント

  • デミ

    今晩はぁ~
    銀座の違った看板の一幕・・・
    鳥ばか一代に入門してみたい気分でしゅ
    どんな店なんでしょうねっ
    2024年10月04日 19:30
  • eko

    こんばんは!
    シベの長い花ですね。このくらい睫毛が長かったら嬉しいかな(笑)キサントステモン、オーストラリア原産の木です。
    看板も色々考えられて字がなくても何のお店かわかる気がします。面白いですね。
    2024年10月04日 21:38
  • ゴンマック

    こんばんは。
    しべの長い花、素敵です。
    銀座のお店の看板、どれもかっこよくてインパクト
    ありますね。入ってみたいですね。にょろ助気に
    なりますね。
    2024年10月04日 22:13
  • イッシー

    初めて見るお花です。
    あの辺りは美味しい店たくさんありそうです
    2024年10月05日 00:13
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    一枚目の花は見たことがありませんが蕊の長さと花びらが独特ですね。銀座のお店は「銀座にょろ助」や「鳥ばか一代」などの楽しい看板に魅かれました。
    2024年10月05日 07:44
  • miya

    看板に着目した写真も面白いですね。
    にょろ助が、いいなぁ。
    一番上のシベの長い花、ユニークですね。
    2024年10月05日 09:52
  • yasuhiko

    銀座は看板も面白いですね。
    ウナギのにょろ助なんて、今にも
    逃げ出しそうな生きのいいウナギに
    巡り合えそうです。看板による
    視覚効果って大きいですね。
    2024年10月05日 10:29
  • るなまる

    シベの長い花にびっくりです
    面白い看板には目を向きますね
    文字も個性があっていいですね♪
    2024年10月05日 17:42
  • かるきち 

    デミさん、こんばんわ。
    鳥ばか一代、面白い看板ですね。入門して味わってみたいですね。
    2024年10月05日 21:07
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。
    確かに、これだけまつげが長かったらいいですね^^お目目パッチリになりそうです。花はオーストラリア原産ですか。なかなか見たことないお花ですね。
    2024年10月05日 21:10
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    シベの長いお花もインパクトありますね。看板もそれぞれ工夫されて楽しいです。鰻の暖簾、敷居が高そうですが、「にょろ助」の名前は何となく親しみやすいですね。
    2024年10月05日 21:13
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    お花、見たことないですね。珍しいお花でシベも長く面白いと思いました。銀座はいろいろおいしいお店がたくさんありますね。
    2024年10月05日 21:17
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    見たことないお花でシベの長さにびっくりしますね。
    「にょろ助」も「鳥ばか一代」ユニークですね。
    2024年10月05日 21:20
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    「にょろ助」歩いていて目について面白いと思いました。
    シベの長いお花も初めて見てびっくりしました。
    2024年10月05日 21:25
  • かるきち 

    yasuhikoさん、こんばんわ。
    にょろ助、暖簾はとても格式あるように見えますが、看板を見るとギャップがありますね。なんだかかわいいなって思えました。
    2024年10月05日 21:27
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    看板も楽しいウォッチングになりました。
    お花のシベの長さにびっくりですね。
    2024年10月05日 21:28