2024年09月22日 東京散歩 浅草界隈 21日、お墓参りに浅草に出かけてきました。お墓参りのあと、浅草寺界隈をぶらり歩いてきました。浅草寺は相変わらず混雑。外国人の観光客でかなりにぎわっていました。浅草寺の五重塔境内には屋台がたくさん出ていました。浅草寺を出て隅田川の方に。スカイツリーやアサヒビールのビルは定番。
かるきち 信徳さん、こんばんわ。昨日は今までよりは涼しくなりましたが、やはりちょっと蒸し暑く、歩くと汗びっしょりでした。外人さんたちには浅草は都内で日本情緒が味わえるところで魅力的なのでしょうね。浴衣を着て歩く外人さんたちの姿も見かけましたよ。
この記事へのコメント
信徳
東京、少しは涼しくなりましたか?浅草界隈は相変わらず外人さんが多いのですね。何故人気が有るのでしょう?空港から近くて日本の伝統と文化を肌で感じられ仲見世など賑やかな所が良いのでしょう。
かるきち
昨日は今までよりは涼しくなりましたが、やはりちょっと蒸し暑く、歩くと汗びっしょりでした。
外人さんたちには浅草は都内で日本情緒が味わえるところで魅力的なのでしょうね。浴衣を着て歩く外人さんたちの姿も見かけましたよ。
デミ
変るものが激しい東京で・・・
変わることの少ない場所でしゅよねっ
浅草寺は、都民の心のよりどころでしゅねっ
ナイス・・・‼
イッシー
スカイツリーにはまだ登ったことないんですよ~
eko
浅草寺はいつも混んでいますね。2回ほど行ったことがあります。美味しそうな屋台が並んででいますね。
スカイツリーやアサヒビールの本社ビルはお馴染みの景色ですね。
ゴンマック
浅草寺、いつも人が多いですね。
境内の屋台もいいですね。外国の方が多いですね。
スカイツリー、アサヒビールのオブジェ、定番ですね。
この辺りを歩くのはとてもいいですね。
かるきち
目まぐるしく変化する東京も浅草仲見世、浅草寺は変わらない風情ですね。それでもその周りはお店が入れ代わるところもあり、浅草も変わっている部分もありますね。
かるきち
浅草は本当に外人さんが多いです。外人さんたちにとって日本を感じるいいスポットなのでしょうね。スカイツリー、私も展望台には登ったことないんですよ^^
かるきち
浅草寺は本当にいつでも混んでいますね。
屋台もいろいろ出ていて食べ歩きも楽しそうです。
隅田川の向こう側、スカイツリーやアサヒビールのビルもおなじみの風景ですね。
かるきち
浅草は一大観光スポットですね。いつ行っても混雑しています。境内の屋台もたくさん出ていて楽しそうでした。
スカイツリーやアサヒビールのビルも定番ですね。
ミズバショウ
浅草寺の混雑ぶりが写真からも伝わってきました。着物を着た外国人などもいて人気の高さが分かります。境内の屋台も楽しみのひとつですね。
るなまる
土曜日とあって人出がすごいです
屋台風景も最近見てません
橋の所でスカイツリーやアサヒビールのオブジェが見えますね
かるきち
これでもまだ混雑していない方なのですが、外人さんが多いのには驚きました。カップルで浴衣姿の外人さんもいたりして日本を楽しんでいましたよ。
かるきち
浅草にお墓参りはお墓参りのあと、浅草見物が出来るのがいいですね。毎回行っていると浅草の賑わいの変化を感じられて面白いです。