バスツアー 日光田母沢御用邸記念公園4

皇后(貞明)御座所・皇后御寝室・御学問所(2階)・高等女官詰所などには小林家別邸部分が使用れました

小林家別邸部分
小林家別邸は日光出身の実業家小林年保が明治時代中期に建設したもので、鳴虫山を借景に、敷地内には田母沢川まで取り入れたこうだいなていえんでした。

高等女官詰所
IMG_6350.jpg

皇后御座所・御寝室
IMG_6354.jpg

小林家別邸部分から外を眺めました。
大きな枝垂桜がありました。春はまた美しい姿を見せてくれるでしょうね。
IMG_6352.jpg

IMG_6355.jpg

IMG_6357.jpg

IMG_6363.jpg

IMG_6364.jpg

ふと時計を見ると集合時間まであと10分くらい。
庭園も見ないと、と慌てて外に出ました。

この記事へのコメント

  • デミ

    今晩はぁ~
    ものしゅご~ぃ豪邸でしゅねっ
    つい、お掃除が大変だろうなと勘ぐってしまいましゅ
    豪快な枝垂桜・・・花咲光景を見てみたいでしゅねっ
    ナイス・・・‼
    2024年08月15日 19:22
  • かるきち 

    デミさん、こんばんわ。
    106もの部屋があるので本当に全部お掃除するとしたらものすごい時間がかかるでしょうね。
    出も見ごたえがありました。大きな枝垂桜もあり、春には美しい景色が見られそうです。
    2024年08月15日 21:56
  • ゴンマック

    こんばんは。
    小林家別邸部分から見るお庭の緑がいいですね。
    春には又、違う景色が見れそう、素晴らしいです。
    本当に広いのですね。
    2024年08月15日 23:30
  • イッシー

    日本家屋のシンプルというか質素さがいいな~。
    昔はエアコンいらなかったんだろうな~
    2024年08月16日 06:47
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    小林家別邸は畳や木材をふんだんに使った部屋に日本家屋の凛とした雰囲気を感じます。枝垂れ桜は古木のようですが幹が太く樹齢も長そうですね。
    2024年08月16日 06:49
  • miya

    広々とした座敷から見る枝垂れ桜は格別でしょうね。
    古い家屋は風情があっていいですね。
    長い廊下を静々と歩いてみたいなぁと思いました^^
    2024年08月16日 13:58
  • るなまる

    廊下のある造りは最近見ないですね
    枝垂れ桜の木も立派です
    広すぎると時間が足りませんねえ
    2024年08月16日 17:31
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    皇后もここからお庭の緑や枝垂れ桜を楽しんだのでしょうね。枝垂れ桜が咲くと華やかだったでしょう。そんな風景も見たいですね。
    2024年08月16日 20:57
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    日本家屋は今ほど暑くなかったとはいえ夏の蒸し暑さを避けるように出来ていたのでしょうね。でも冬がとても寒そうです^^
    2024年08月16日 21:00
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    小林家別邸部分は本当に昔ながらの日本家屋という感じですね。畳やふすま、障子など、簡素な造りに見えますがきっとお手入れが十分行き届いているでしょうね。
    2024年08月16日 21:04
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    その昔、大正天皇と皇后がここから枝垂れ桜を楽しんだのだろうと想像すると趣深いですね。
    長い廊下、縁側に腰かけて庭を眺めたいですね。
    2024年08月16日 21:10
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    最近廊下のある家はなかなか見られないですね。70分、長いと思っていましたが、これだけの施設を見ると本当にあっという間でした。
    2024年08月16日 21:13
  • ミクミティ

    日光へのバスツアーで、日光田母沢御用邸記念公園とは渋いですね。もちろん、こんな歴史的な名所なら、私も行きましたよ。ちょうど、真夏でした。
    丸窓を撮ったり、庭の枝垂れ桜を撮ったり、私も記憶が蘇ってきます。数多くの部屋と展示で、高貴な文化と暮らしを感じさせてくれますよね。現在の上皇陛下が疎開していた場所ですからね。
    2024年08月19日 21:24
  • かるきち 

    ミクミティさん、こんばんわ。
    日光田母沢御用邸記念公園はテレビなどでもほとんど紹介されないので穴場スポットという感じですね。行った時もほぼ同じツアー客の人たちで他の人はあまりいなかったですね。
    春のしだれ桜も見てみたいですね。
    2024年08月19日 22:55