東京散歩 京橋エドクラン

京橋エドクランの展示物がそろそろ変わった頃かと思い、用事が終わったついでに立ち寄ってきました。

モーションディスプレイ
1925年から1959年にかけてアメリカで製作されたウィンドーディスプレイ

IMG_6210.jpg
IMG_6211.jpg

IMG_6212.jpg

様々なものがありました。
IMG_6213.jpg
IMG_6214.jpg

IMG_6216.jpg
IMG_6217.jpg

モーションディスプレイというだけあって今でも動くようで、時間になると5分間ディスプレイが動きました。

え?これだけ??って思うような動きのものもありましたが、当時では画期的なディスプレイだったのでしょうね。

IMG_6218.jpg

IMG_6219.jpg

IMG_6220.jpg
IMG_6221.jpg

IMG_6226.jpg
IMG_6227.jpg

この記事へのコメント

  • 信徳

    エドクラン、お楽しみでしたね。
    動くミニチュア、歴代物がぞろり揃って素敵です。当時はビッグな玩具だったのでしょうね。
    2024年07月09日 19:17
  • eko

    こんばんは!
    京橋江戸クランの今回の展示はモーションディスプレー、動くのが面白いですね。つくられた当時は画期的だったのでしょうね。
    2024年07月09日 20:42
  • デミ

    今晩はぁ~
    これは珍しいものを並べてもらって、うれしいでしゅ
    なかなか見れないものばかりで、興奮気味でしゅ
    今回も・・・ナイス・・・‼
    2024年07月09日 20:48
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    京橋エドクランの展示は3~4か月?くらいで変わるので時々見に行きます。
    モーションディスプレイ、年代物が多いですが、こうして見られると嬉しいですね。当時の人たちには画期的なものだったでしょうね。
    2024年07月09日 21:40
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    モーションディスプレイ、展示されているブースごとに時間差で動くようになっていました。その時間帯に合わせれば全部動くものが見られます^^当時の人はきっとびっくりしたでしょうね。
    2024年07月09日 21:45
  • かるきち 

    デミさん、こんばんわ。
    いつもここは素晴らしい展示がしてあるのでとても楽しみです。北原さんに感謝ですね^^
    2024年07月09日 21:48
  • ゴンマック

    こんばんは。
    エドグラン、展示物が変わるのがいいですね。ワクワク
    しますね。モーションディスプレイ素敵ですね。
    可愛くて夢がありますね。
    2024年07月09日 22:00
  • イッシー

    今どきならCGやらAI?でいくらでも動かせたって、
    機械的に動かすことに心血を注いだ職人魂。
    やっぱかっこいいですよね!
    2024年07月09日 22:52
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    エドクランの展示、数か月ごとに変わるので、何が展示されているか、見るのが楽しみです。
    エモーショナルディスプレイ、かわいいものやちょっとシュールなものもありました。今でも動くのがすごいですね。
    2024年07月09日 23:18
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    今ではロボットがAIでスムーズに動いて技術の進化を感じますね。でも当時の人形たちのぎこちない動きなどに見ていてホッとする部分もあります。
    2024年07月09日 23:22
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    100年近く前に制作されたモーションディスプレイは貴重ですね。どのような動きをするのか興味が湧きますがみんなきれいに保存されて見ごたえを感じました。
    2024年07月10日 07:04
  • miya

    説明書きを読んでいたら動いているところも見てみたくなりました。
    人魚にプロポーズしたら魚たちがダンスをするなど
    ほのぼのとした幸せを感じますね。
    2024年07月10日 09:49
  • るなまる

    アメリカの古いモーションディスプレイ
    確かに当時としては画期的ですね
    カラーテレビがない時代に色付きで見られたのはラッキーです
    2024年07月10日 17:50
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    1925年~確かに100年も前のものもありますね。きっと当時は動いたことに皆びっくりしたことでしょうね。今でもきれいに保存され動くことに感動ですね。
    2024年07月10日 21:32
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    説明書きを見ると動く様子が想像しちゃいますね。
    全部見ることができなかったのですが、一部見られて面白かったです。
    2024年07月10日 21:37
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    100年近くも前にアメリカにはこんなディスプレイがあったことに驚きですね。当時の人もものすごく驚いたでしょうね。
    2024年07月10日 21:40