根津神社に出かけたのがもう10年以上前。
なので根津から谷中にかけて歩くのもそのくらい。
道は何となく覚えていましたが、やはり地図アプリのお世話に。
歩きながらこのあたりは雰囲気のあるお店が多いので街角スナップをしながら谷中へ向かいました。
古民家風のお店。ただいま改装中でお休みでした。
ちょっと路地に入ったところのお店
何のお店かよくわからないまま、外観が素敵と撮ってしまいました。
ヒマワリの花がもう!
トケイソウも咲いていました。
谷中ぎんざに到着。
いい感じのお店がたくさん。
最後に夕焼けだんだんを登って日暮里駅へ。
本当によく歩いて2万歩でした。
この記事へのコメント
信徳
夕焼けだんだんも有名でしょう。それにしても2万歩は良く歩きました。不忍池から谷中でしょう。ゴルフはカートに乗って1Rが13,000歩ですから2万歩は凄いですね!
ゴンマック
谷中ぎんざも夕焼けだんだんも、何度か娘と行きました。
娘はこの辺りがとても好きで、よく連れ出されました。
素敵なお店が色々ありますね。見覚えあります。
又行ってみたいなと思いました。ヒマワリにトケイソウ
とてもきれい、もう夏ですね。
かるきち
前は谷中~千駄木~根津と歩きましたが、今回は反対ルートで歩きました。夕焼けだんだん、有名ですね。以前はこのあたりでネコの姿を見たのですが、今回は残念ながらいませんでした。2万歩、久しぶりによく歩きました。
かるきち
夕焼けだんだんから谷中ぎんざ、下町風情があっていいですね。おしゃれなお店も増えたり、昔ながらのお店もあったりでぶらぶら歩くのに楽しいです。ひまわり、トケイソウも見られて、夏ですね。
イッシー
カメラぶら下げているだけで(通りの写真は撮りましたが
お店の写真なんか撮ってないのに)えらい勢いで文句言われて憤慨した覚えがあります。今はどうか知りませんが、
お気を付けください。
すみません、せっかくの記事に水を差すようなコメントで。
オシャレなお店も増えているんですね。いいことです。
eko
谷中の名前はよく聞きます。下町情緒のある親しみのある街ですね。夕焼けだんだんからの街並みが素敵です。
2万歩ですか?よく歩かれましたね。お疲れさまでした。
ミズバショウ
根津から谷中は雰囲気のある散歩道ですね。古民家風のお店や谷中ぎんざがおしゃれです。夕焼けだんだんは聞いたことがあります。夕暮れは賑わうのでしょうね。2万歩お疲れさまでした。
miya
魅力的なお店が多く絵になりますね。
ヒマワリなど咲いて、すっかり夏ですね。
2万歩とは、いつもながら凄いなと感心してしまいます。
るなまる
入りづらいお店もあったり楽しそうです
トケイソウをみてもうこんな時間
夕焼けだんだんは行ったことないので憧れてます
2万歩も歩きましたね~
かるきち
その話、覚えていますよ。そのお惣菜屋さんかどうかはわかりませんが、この日はお休みのようでした。当時とはすっかり谷中ぎんざのお店も変わって若い人に受けそうなお店が増えていました。
かるきち
谷中ぎんざも下町情緒のある商店街です。食べ歩きできそうなお店が並んでいました。夕焼けだんだん、風情がありました。2万歩さすがに疲れました^^
かるきち
根津から谷中は下町情緒たっぷりの街並みで古民家を改造したおしゃれなお店が増えていました。
夕焼けだんだん、いい名前の階段ですね。みんなに親しまれている階段です。2万歩、さすがに疲れました。
かるきち
街角スナップ、おしゃれなお店が多くてつい撮りたくなりました。ひまわりも早いですね。もう夏ですね。2万歩はさすがに足が疲れて夜シップのお世話になりました^^
かるきち
ちょっと入るのに勇気がいるようなお店でも写真に撮るだけなら怖くないですね^^
トケイソウは夕方の時間を差していますか。夕焼けだんだんを登って駅へ向かいましょうね。