東京散歩 白山神社

不忍池から白山神社までは結構な距離があり、地図アプリで検索すると約2.8キロ。

ここしばらく歩いていなかったのでちょっと歩きましょうと不忍池から出発!
写真には撮りませんでしたが、東京大学の前を通ったりしながら進みました。

白山神社
天暦年間(947~957年)に加賀一宮白山神社を現在の本郷1丁目に勧請し、後に巣鴨原(現在の小石川植物園内)に移されました。その後、五代将軍・綱吉が将軍職につく前、屋敷の造営のために現在の場所に移り、綱吉と生母桂昌院の信仰を受けました。梅雨の時期には見事なあじさいが咲き誇ります。また境内には、中国の革命家・孫文が座ったとされる石が残り、記念碑が建てられているほか、京都・松尾大社の分霊を勧請した関東松尾神社もあり、酒造の神様として奉られています。

(以上 文京区観光協会HPより)

6月10日から18日まで文京アジサイまつりがおこなわれていたようです。

たくさんアジサイあるのかな?とワクワクしながら出かけました。

手水の中にアジサイ。水の流れでゆらゆら
_MG_3144.jpg

まずはご本殿にお参り
_MG_3146.jpg
あれ?思ったよりアジサイがない・・・
そう思いましたが、ご本殿の裏に白山公園があり、そちらでアジサイが見られました。

_MG_3153.jpg

_MG_3156.jpg

_MG_3158.jpg

ブランコの後ろにもアジサイ
_MG_3163.jpg

ちょっと変わった?アジサイがありました。
_MG_3180.jpg

_MG_3179.jpg

小さな松尾神社の境内には酒樽が奉納されていました。
_MG_3152.jpg

コンパクトな白山神社。
神社と公園の中にアジサイが約3000株あるそうです。

そしてここでも外人さんの観光客がとても多いのにびっくり。
皆さんよく調べてきていますね。

この記事へのコメント

  • 信徳

    ブルーのアジサイが涼しそうで良いですね。
    松尾神社、京都の松尾大社はお酒の神社、ここと関係あり何でしょうね。
    2024年06月22日 19:17
  • ゴンマック

    こんばんは。
    娘がこの地域に住んでいるので、文京アジサイ祭りとか
    良く知っています。この辺りもよく散歩します。少し
    見覚えがあります。手水の中にはアジサイ、きれい
    ですね。青いアジサイが素敵ですね。
    2024年06月22日 19:36
  • eko

    こんばんは!
    アジサイが約3000株とは見ごたえがありますね。
    ほんと変ったアジサイがありましたね。ブルーのアジサイは涼し気で素敵です。
    手水の中で流れでゆらゆら揺れるアジサイが良いですね。
    2024年06月22日 20:53
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    暑い日だったので青いアジサイがより涼しげに見えました。
    松尾神社は京都の松尾大社の分霊されたそうです。お酒の神様でもありますね。
    2024年06月22日 21:04
  • かるきち 

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    そうでしたか。娘さんこのあたりにお住まいですか。私は白山通りは車で通ったことがありますが、実際歩いたことはありませんでした。東洋大学も近くにあり学生たちでにぎわっていますね。
    2024年06月22日 21:07
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    神社の裏手にたくさんのアジサイが見られて素敵でした。この水色のアジサイも変わっていますね。みんな上を向いて今にも飛び立ちそうな感じがしました。
    2024年06月22日 21:09
  • イッシー

    一度だけですが行ったことがあります。
    あじさいを撮りにね。
    一枚目は水の中のアジサイなんですか。
    幻想的ですね。
    2024年06月22日 22:59
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    行かれたことがありましたか。手水の中にアジサイが入っていました。水が流れるので揺らいで水中のアジサイ形がよくわからないですね^^
    2024年06月22日 23:59
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    手水の中に滲んだアジサイの色がきれいです。微妙に変化する色のアジサイや清涼感のあるブルーが梅雨の季節に見応えがありますね。外人さんの観光客に人気なのも分かる気がします。
    2024年06月23日 07:25
  • miya

    手水の中の紫陽花、水に揺らめいて綺麗です。
    涼しげですね。
    青いブランコと青いアジサイも、なんだか素敵♪
    アジサイと酒樽もいいですね。
    2024年06月23日 09:55
  • るなまる

    不忍池から歩きで白山神社ですか
    自分だったら音を上げて電車です(笑)
    公園の方にたくさんのアジサイ見られてよかったです
    変ったアジサイ初めて見ますね
    2024年06月23日 17:16
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    手水の中の水中あじさい、揺らいで見えるのが面白いと思いました。今まで見たお寺の中ではアジサイの株数は少ないですが、雰囲気があって良かったです。
    2024年06月23日 20:43
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    水の中のアジサイもなかなかきれいかなと思いました。
    暑い中涼しげでした。青いアジサイと青いブランコ、夏らしいですね。酒樽もたくさん奉納されていました。
    2024年06月23日 20:53
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    日差しがあってもからっとしていたので歩けました^^
    公園にアジサイがたくさんあって行った甲斐がありました。変わったアジサイ、小さなロケット花火みたいでした。
    2024年06月23日 20:56
  • ミクミティ

    ちょっとご無沙汰しました。
    文京区の白山神社のことは知りませんでした。
    ここもアジサイの名所でしたか。しかも外国人も多く出かけるとは驚きです。コンパクトな境内にたくさんの種類が見られるのがいいですね。

    2024年06月23日 21:51
  • かるきち 

    ミクミティさん、こんばんわ。
    白山神社は東洋大学にも近いです。
    大きな神社ではないのですが、外人さんの姿が多いのに驚きました。皆さんよく調べてきていますね。
    2024年06月23日 23:25