うさ耳ラベンダーは4月にかわいいお花をつけていました。


先日行ってみるとうさ耳さんはおしまい。
うさ耳さんの下のラベンダーも終わっていました。
最後の小さな花が付くラベンダーはまだちょっと早くて、アガパンサスもこれからでした。


アガパンサスもこれからですね。

まだ咲かないラベンダーとアガパンサスの横で私は咲いてるよ!と主張していました。


名前はわかりませんが、たっぷり赤いシベが魅力的でした。
ラベンダーとアガパンサス、またもう少ししたら見に行こうと思います。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
デミ
最後の花は、デミもわかりませんが・・・
とてもきれいでしゅねっ
魅入ってしまいましたぁ~
ナイス・・・‼
eko
フレンチラベンダー(うさ耳ラベンダー)が綺麗ですね。ラベンダーはもう終わりですね。アガパンサスの蕾がついていますね、咲くのが楽しみですね。
最後の花はフェイジョア、11月頃に果実が出来て生食できます。食べたことはありませんが、パイナップルのような香りがするそうです。
かるきち
下のお花、ekoさんがフェイジョアと教えてくださいました。ピンと立ったシベがかわいかったです。
かるきち
フレンチラベンダー(うさ耳さん)とフェイジョアですか。いつも教えていただきありがとうございます。
アガパンサスはこれからですね。楽しみです。フェイジョア、11月ごろに実が出来るのですか。公共施設内の花壇のお花なので食べることはできませんが、どんな実ができるのか、見てみたいです。
イッシー
また見に行かれますか!
楽しみですね。
ゴンマック
うさ耳ラベンダー可愛かったですね。
アガパンサス、これから楽しみになりますね。
フェイジョア、華やかさのある花、きれい
ですね。
ミズバショウ
ラベンダーにも種類があるのですね。うさ耳さんは独特の花が可愛いです。フェイジョアは赤い蕊が大きく存在感があって花のように見えました。
miya
下のラベンダーの小さい花もかわいいです。
ラベンダーは香りもよく見た目も爽やかですね。
ジュン
アガパンサス
お花が咲き始めると
まん丸で大きく素敵です
こちらにもフェイジョア
いっぱい咲いています
るなまる
長いシベが特徴のフェイジョア、個性がありますね
かるきち
うさ耳ラベンダーかわいいですよね。
アガパンサスが咲いたころまた見に行ってきます^^
かるきち
うさ耳ラベンダー、かわいいですよね^^ちゃんとした名前がありますがついうさ耳ちゃんと呼んでしまいます^^
アガパンサスも咲くのが楽しみですね。フェイジョア、たっぷりシベが素敵でした。
かるきち
うさ耳ラベンダー、たくさんあってとてもかわいかったです。その下の小さな花のラベンダーはまだつぼみだったのでこれからですね。花が開いたらいい香りが漂うでしょう。
かるきち
アガパンサスはまだ蕾でした。咲くと青いお花と白い花がまん丸できれいですね。
フェイジョア、たくさん咲いていますか。華やかなお花ですね。
かるきち
うさ耳さん、勢ぞろいでかわいかったです。
フェイジョア、長いシベで華やかなお花ですね。
かるきち
すみません。コメントの順番、間違えました。
こうして見るとラベンダーも種類がありますね。うさ耳さん、かわいかったです。フェイジョアの赤いシベ、大きくて立派ですね。