台湾旅行記 30日の夜

台北駅からボチボチ歩いてホテルまで。


IMG_4141.jpg

IMG_4142.jpg
こんな雑多な雰囲気が台湾らしい

きらびやかなお宮が街のあちこちに。
日本の神社やお寺みたいな感じなのでしょうね。
IMG_4145.jpg


ホテルでしばし休憩の後、夕ご飯。
以前テレビで紹介していたお店に行ってみたいと思って行ってきました。

小上海
IMG_4148.jpg
小籠包と野菜蒸餃子・ワンタンメン・ゴマ饅頭など注文。
写真入りのメニューだったので言葉がわからなくても頼みやすい。
カタコトの日本語が通じる店員さんもいましたが、あまり日本語は通じませんでした。
副菜はセルフで冷蔵庫から持ってきました。
夫がビールを頼んだのですが、出てこない。確認すると自分で近くのコンビニに行けと言われました。

IMG_4150.jpg

IMG_4151.jpg


IMG_4149.jpg
副菜はキュウリの甘酢漬けと野菜炒め

IMG_4152.jpg
野菜の蒸餃子
ニラなどがパンパンに詰まっていてかなりのボリュームでした。
ゴマ饅頭は写真を撮りませんでしたが、ゴマ餡がたっぷり入っていました。

ちょっとハプニングで野菜蒸餃子は忘れられていたようでなかなか出てこない。
こっちから催促すると気が付いたようでした。
本当はもうすでにお腹いっぱいだったのでキャンセルしても良かったのですが、まあいっか。みたいな感じで出してもらいました。

おなかいっぱいでお店を出てこのまま帰るのも、ということで行天宮に行ってみました。

IMG_4153.jpg

昼間はにぎわうところですが、さすがに夜は人が少ない。
IMG_4155.jpg

中に入ってお参りしました。
IMG_4158.jpg

IMG_4159.jpg
夜でもお祈りしている人がいました。

IMG_4161.jpg

IMG_4162.jpg

IMG_4160.jpg

もう一度外に出て行天宮を見ると空にお月さまが出ていました。
IMG_4164.jpg



この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    台湾料理、小食が美味しいんですよね!熱々の小龍包など食べたらもう堪りません。円安と言っても元が安いから食べ物は何でも安くて美味しいですね。また行きたくなりました。
    2024年01月10日 19:15
  • ミクミティ

    台湾は何といっても食事が魅力ですね。
    庶民的なモノから高級な料理までバラエティがあって、それぞれ味のレベルが高いですよね。
    台風の寺社建築も興味深いです。
    ライトアップされて華やかであり、日本とは違う鋭い造形が目を引くなと思います。
    2024年01月10日 21:09
  • eko

    こんばんは!
    小籠包と野菜蒸餃子・ワンタンメンなど台湾の料理はおいしでしょうね。ビールはお店にはおいてないのですか?
    行天宮は台湾独特の建物で興味深いです。夜でもお祈りされているんですね。お月様も輝き、夜の雰囲気も素敵です。
    2024年01月10日 21:30
  • ゴンマック

    こんばんは。
    雑多な雰囲気がいいですね。
    台湾料理美味しそう、おなかもいっぱいですね。
    夜の行天宮もとても素敵ですね。
    2024年01月10日 23:42
  • イッシー

    街がきらびやかな感じですね~。
    食べ物屋さんは横浜の中華街みたいな雰囲気かな~。
    行天宮ですか!すごい立派ですね。
    2024年01月11日 05:38
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    先日、TVで台湾の街角の様子を見て写真にあるような路上に駐車している車やバイクの多さに驚きました。本場の小籠包とワンタンメンが美味しそうです。好天宮がライトアップされて夜もきれいですね。
    2024年01月11日 07:08
  • デミ

    おはようございます。
    中華らしい建物の行天宮が美しいでしゅねっ
    台湾の料理は味付けが好きでしゅ
    野菜炒めはお店独特の素材があってうれしいでしゅねっ
    ナイス・・・‼
    2024年01月11日 07:38
  • miya

    夜の行天宮、とても美しいです。
    台湾のご飯、美味しそうです。
    でもビールはコンビニで買ってこないといけないのですか~。
    2024年01月11日 10:24
  • ジュン

    いろいろスリルを味わいながらの
    お食事ですね
    マゴマゴしそうです
    台湾料理どれも美味しそうです
    夜の行天宮とても素敵ですね
    2024年01月11日 14:36
  • るなまる

    夜の台湾もいいですね
    夜のお食事がハプニングで大変でしたね
    台湾の寺院もカラフルなのが多いですねえ
    2024年01月11日 18:35
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。
    台湾は有名なレストラン以外はどこもリーズナブルでおいしいですね。
    日本で食べる値段と全然違いますね。
    2024年01月11日 23:09
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。
    本当にいろんな色がありますね。夜市の屋台や街にあるちょっとしたお店やレストラン。気分に合わせて選べるのも魅力ですね。夜のお寺もまた光で華やかになりました。
    2024年01月11日 23:13
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。
    お店によっては飲み物の提供もあるのですが、ここのお店にはメニューに載っていなかったで注文した時に??とは思ったのですが、注文取りに来たおじさんがOK,OKみたいに頷いたのであるかと思いました。
    行天宮、台湾らしい色鮮やかな建物で、昼よりも夜の方が趣があるかなと思いました。
    2024年01月11日 23:18
  • かるきち

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    台湾の街並みもごったな感じがいかにもアジアという感じでした。
    夜ご飯はおなかいっぱい。食べすぎちゃいますね~~^^
    行天宮もいい雰囲気でした。
    2024年01月11日 23:23
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。
    漢字だけの立て看板って見慣れないので新鮮ですね。
    中華といえば横浜の中華街も魅力的ですね。行天宮は台湾の人の心のよりどころなのかなとも思えました。
    2024年01月11日 23:28
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    テレビで台湾を放送していましたか。バイクが本当に多く、バス停の合間を走る様子を見てよくこれで事故が起きないなって思いました。
    このお店は初めて行ったお店でしたが、ボリュームたっぷりでおいしかったです。夜の行天宮も良かったです。
    2024年01月11日 23:34
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。
    行天宮はいかにも台湾らしい彩のお寺ですね。
    台湾の味付け、お好きですか。日本人の口にも合うものが多いので安心して食べられますね。
    2024年01月11日 23:37
  • かるきち

    miyaさん、こんばんわ。
    いつもは昼に出かけていたのですが、今回初めて夜に行ってみました。人も少なくて静かな雰囲気が良かったです。
    ここのお店は飲み物類おいていないようで、私は持っていったペットボトルのお水を飲みましたよ^^;
    2024年01月11日 23:42
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。
    ここは初めて行ったお店なので、システムがよくわかりませんでした。飲み物類が置いていなかったのも初めてでした。この次は?大丈夫そうです^^
    夜の行天宮、ひっそりとしていて静かでいい感じでした。
    2024年01月11日 23:46
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。
    旅にはハプニングがつきものですね。まあそれでも無事終わって良かったです^^
    台湾のお寺は色鮮やかでアジアらしいですね。
    2024年01月11日 23:53