6日、最終日です。
朝9時前にチェックアウトして、南禅寺へ。
バスでも地下鉄でも乗り換えなしで行けますがバスは朝の混雑もあるだろうと地下鉄で。
地下鉄・蹴上駅で降りて10分かからないくらいの距離です。
ねじりまんぽとは、明治・大正期に建設されたレンガ構造の土木構造物で、トンネル状の斜めアーチを煉瓦・石材により組積造で構築する技法の一つである。斜架拱の一種。ねじりまんぽの「まんぽ」は近畿地方でトンネルのことを指す方言で[5]、マンボ、マンプウ、マンボウなどとも言われる[
(以上Wikipediaより)
トンネルをくぐりました。
南禅寺に向かう道もまだ人もあまりいなくてのんびり歩けます。
前日夜中に雨が降ったのか松にも雫がいっぱい。モミジもしっとり色鮮やかでした。
南禅寺の山門に到着。
まだ早い時間なのであまり観光客もいなかったのがラッキーでした。
でも山門の所で青森から来たという修学旅行の高校生の男の子たちに写真を撮ってくださいと頼まれました。
彼らのスマホを使って写したのですが、飛び上がったところを連写してくださいと言われて、連写の機能を教えてくれました。けれどなかなかうまくいかなくて2枚くらいしか連写にならなくて、申し訳ない感じでした。
そう言えば今年のJR東海のCMは南禅寺の山門がでてきましたね。
山門から中に入るとこの風景。
見事なモミジです。
この記事へのコメント
信徳
石川五右衛門の「絶景かな。絶景かな」のセリフが超有名です。
紅葉の時期には歩いたことが無いですが春と夏の二回に歩きました。
eko
南禅寺は懐かしいです。モミジの紅葉が綺麗ですね。山門は石川五右衛門で有名ですね。
人が少ない時間に行けてよかったですね。
ゴンマック
南禅寺の山門いいですよね。モミジが色鮮やかで
きれいです。ここは見所がいっぱい、まさに絶景
ですね。高校生はスマホを使いこなしていますね。
何でも出来て羨ましいですね。青森からようこそ
ですね。
イッシー
ねじりまんぽが、語感も映像もとても面白い!
ジュン
南禅寺は山門が有名
流石絵になり映え
紅葉もすばらしいです
連写ですか
難しい希望困りますね
ミズバショウ
ねじりまんぽは初めて聞きますが古い建築物などで見ることがあります。高校生からの撮影の依頼は難しそうですね。南禅寺の山門はCMに使われるぐらいなので大きくて風格を感じます。紅葉が落ち葉を含めて見事な色合いに染まってきれいですね。
miya
散ったモミジも絵になりますね。
カメラを持っていると写真を頼まれることが結構ありますが
スマホで飛び上がったところを連写だなんて高度な要求でしたね。
るなまる
南禅寺の紅葉も素敵です
スマホで飛び上がった所の撮影は
写真加工しかないです~(笑)
かるきち
南禅寺の山門、石川五右衛門で有名ですね。山門の上に登れば「あ、絶景かな。絶景かな~~」という景色が見られるのでしょうけれど、私は一度も登ったことがありません^^;
かるきち
南禅寺も京都を代表する観光地ですね。石川五右衛門で有名な山門、立派ですよね。人がたくさんやってくる前に到着で来て良かったです。
かるきち
南禅寺の山門、見事なものでまたそこから見えるモミジがとてもきれいでした。青森からの高校生、ちょっとなまっていてかわいかったです。でもスマホ機能の使い方は若い人は良く知っていますね^^;
かるきち
「ねじりまんぽ」なんだかかわいい言葉ですね。けれど「まんぽ」がトンネルとは思いつかないですね。
かるきち
南禅寺の山門はとても素晴らしいですね。CMでもモミジと映えました。連写のやり方もお手本を見せてくれたのですが、不器用で上手にできなくて、若い子にはついていけません^^;
かるきち
「ねじりまんぽ」それが古い煉瓦の建物とトンネルなんて思いつかないですね。かわいい言葉ですね。南禅寺の山門、CMに登場するだけあって京都を代表するものでした。高校生からの注文、簡単そうで結構難しくて。今度練習してみようと思いました。
かるきち
山門越しの紅葉色合いがとても素敵でした。落ちたモミジも雨に濡れて色合いがより鮮やかでした。カメラを持っていると確かに良く撮ってと頼まれますね。でも私人物撮りは苦手。高校生からの注文も難しかったです。
かるきち
ねじりまんぽも今でもちゃんと通行できるのがいいですね。
南禅寺の山門とモミジもすてきでした。ジャンプの写真、動画でいいじゃん^^なんても思ってしまいました。