京都観光 毘沙門堂

ふと気が付くとすでに1時近く。お腹ペコペコ。
私たちはいつもがつがつ観光してご飯もそぞろ・・・・今回はそれを避けようと、お店もネットで検索しておきました。
醍醐寺と醍醐駅の間で行けるレストランをピックアップしていたはずなのですが、ルートが外れていました。
でも地元の人でにぎわう街の洋食屋さん、みたいなお店へ。ハンバーグ定食を頂きました。
IMG_3190.jpg
手作りのハンバーグがおいしかったです。

お腹が満足して、再び地下鉄に乗り毘沙門堂の最寄り駅山科駅へ。
毘沙門堂に行くまでの道で川沿いを歩きました。徒歩約20分。静かなところをのんびり散策。
IMG_3191.jpg

IMG_3192.jpg

IMG_3195.jpg

IMG_3196.jpg

ここの参道の散紅葉がとても美しいのですが、ちょっと時期がおそかったようです。
IMG_3202.jpg

IMG_3204.jpg

苔の燈籠の上に赤い実とモミジ。かわいいのでついパチリ
IMG_3199.jpg
この参道からは中に入れません。
横の急な石段をえっちらおっちら登って毘沙門堂へ。
IMG_3215.jpg

弁天様も祀られていました。
IMG_3220.jpg

IMG_3228.jpg

弁天沼
岩の周りに落ちたモミジがたくさん浮かんでいました。
IMG_3226.jpg

境内にポツンと1輪咲いていました。この花は何でしょう?
IMG_3236.jpg

IMG_3238.jpg

IMG_3242.jpg

この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    紅葉が大分散ってしまった毘沙門堂ですが落ち葉もまた乙なものですね。
    ボツンと一輪咲いていたユリは葉の細さや花からタカサゴユリだと思います。
    2023年12月11日 19:18
  • デミ

    今晩はぁ~
    お昼は和食と思いましたがぁ~
    あっ、ハンバーグは今や和食カモでしゅねっ
    自外れとは言え、まだ紅葉のある景観は素晴らしいでしゅねっ
    弁天沼の紅葉の落ち葉・・・ナイス・・・‼
    2023年12月11日 19:50
  • eko

    こんばんは!
    街の洋食屋さんのようなお店って意外と美味しいですよね。紅葉など見て歩くとついつい食事時間が遅くなりますね。よく分かります。
    紅葉には少し遅くても散り紅葉も風情がありますね。川沿いの紅葉も良いですね。
    タカサゴユリが今頃咲いているんですか?
    毘沙門堂の朱色の建物が美しいですね。
    まだ綺麗な紅葉が楽しめましたね。
    2023年12月11日 21:31
  • イッシー

    京都はいいですよね~。
    どの部分を切り取っても
    流石は京都っていう感じですね
    2023年12月11日 22:05
  • ゴンマック

    こんばんは。
    美味しいハンバーグで一息ですね。
    参道のモミジの落ち葉が素敵です。
    池の回りの落ちた紅葉も風情がありますね。
    2023年12月11日 23:36
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    京都観光は食事にも気をつかいたいですね。手作りのハンバーグが美味しそうです。紅葉の落ち葉が敷き詰められた参道に京都の初冬の風情を感じました。
    2023年12月12日 07:39
  • ジュン

    おはようございます
    遅い紅葉・・・
    その様な雰囲気は全く感じられません
    モミジの絨毯一輪の百合
    絵になります
    2023年12月12日 10:12
  • miya

    モミジは落ちても絵になりますね。
    赤い実も可愛いです。
    手作りハンバーグも美味しそうですね。
    なんだかお腹が空いてきちゃいました^^
    2023年12月12日 10:26
  • るなまる

    昼食ランチがおいしそうです
    毘沙門堂へ行く川沿いや中の佇まいもいいですね
    落ちていたモミジも情緒ありますね
    個人観光のほうがゆっくりできていいですね
    2023年12月12日 18:08
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。
    毘沙門堂のモミジは4・5日遅かったかもしれないですね。
    散紅葉も少なかった感じです。百合はタカサゴユリですか。いまだに咲いているのにびっくりしました。
    2023年12月12日 20:52
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。
    ハンバーグももう和食ですか^^それだけ定番になっているということですね。毘沙門堂のモミジは少なめで残念でしたが、風情がありました。弁天沼も落ちたモミジが一面浮かんでいていい風景でした。
    2023年12月12日 20:57
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。
    街の洋食屋さん、1時過ぎでしたが、テーブルはほとんど埋まっていました。それだけおいしいということですよね。まともなお昼ごはんが食べられて良かったです^^
    散紅葉も素敵ですよね。もう少し早かったら参道一面のモミジが見られたかもしれなかったです。タカサゴユリ、まだ咲いていてちょっと驚きました。
    2023年12月12日 21:03
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。
    京都はどこにもモミジや桜の名所があってどこへ行くか迷いますね。毘沙門堂のモミジも良かったです。
    2023年12月12日 21:12
  • かるきち

    ゴンマックさん、こんばんわ。
    お昼のハンバーグ、大きな手作りでおいしかったです。ずっと歩いていたのでゆっくりご飯が食べられて良かったです。もう少し時期が早ければ参道いっぱいに散紅葉が見られたのですが、端にだけ残っていました。弁天沼もモミジでいっぱいでした。
    2023年12月12日 21:19
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    観光地だと料金高めで味はいまいち、とかありますが地元の方が行くようなお店はおいしくてリーズナブル。それが一番ですね。散紅葉がたくさんだと、そろそろ秋も終わりと思いますね。
    2023年12月12日 22:01
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。
    まだまだ落葉せずにモミジもたくさん残っていましたが、散紅葉が思ったよりも少なくて、端に集まっていました。
    ユリが今でも咲いていたのにちょっと驚きました。でもどこを見てもいいですね。
    2023年12月12日 23:13
  • かるきち

    miyaさん、こんばんわ。
    モミジのじゅうたんもやはりいいですね。今回はちょっと量が少なくて残念でした。コケの上に3つの赤い実。緑と赤でいいですね。手作りハンバーグ、ボリュームありました。
    2023年12月12日 23:17
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。
    京都名物というよりいつものご飯、という感じが良かったです^^川沿いの小径もモミジがあったりでいい散策になりました。ツアーで個人では行きづらい場所へ行けるのもいいですが、個人で好きな場所に時間を気にせず過ごせるのもいいですね。
    2023年12月12日 23:20