庭園の各所でお茶席が設けられお抹茶を楽しめたようです。
事前予約制だったらしく、どこのお席も予約で満席みたいでした。
私はキバナコスモス目当てだったので、お茶席は横目で・・・・
キバナコスモスのお席はハッチ君やチョウチョで賑わっています。



セセリちゃんは一心不乱に吸蜜中。
カメラをずっと向けていても逃げません。





アオスジアゲハもたくさん飛んでいましたが、ひらひら飛んで落ち着いてお花に止まってっくれませんでした。


庭園内を歩くと金木犀のいい香り。


秋はこの香りを嗅がなくては始まらないですね。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
都会の真ん中「東京砂漠の片隅で」なんて歌も有りましたね。それとは正反対でしょう。
eko
キバナコスモスを見ながらのお茶会なんて風流ですね。
ハチくんやチョウたちは蜜集めに忙しい季節、たくさん見かけますね。
キンモクセイのいい香りの中コスモスを愛でるなんて良いですね。
イッシー
海沿いの公園、水上バスでも行けますよね。
キンモクセイも大きいのがありそうですね。
ゴンマック
キンモクセイの香りに包まれて、キバナコスモスの
花を愛でる、いい秋ですね。お茶会もちょっと
気になりましたね。秋は色々なイベントがありますね。
ミズバショウ
フライングしてすいません。キバナコスモスの濃いオレンジ色が画面全体に広がって温かみを感じます。ハッチ君とセセリちゃんの奮闘ぶりが伝わってきました。キンモクセイの良い香りは秋の風情ですね。
miya
ビタミンカラーに元気をもらいました。
金木犀は優しい色合い、甘い香りに癒されますね。
るなまる
ミツバチくんやセセリちゃんもいて
お茶会より花蜜会の方が楽しいです
キンモクセイの香りで秋ですね
かるきち
金木犀のいい香りも園内に広がっていました。お茶を頂きながらキバナコスモスを愛で、金木犀の香りに酔う。なんて贅沢ですね^^
かるきち
キバナコスモスを愛でてお茶を頂くのも贅沢な時間ですね。ハッチ君や蝶たちは蜜を楽しんでいるのかどうなのか。忙しく花から花へでした。
かるきち
濃い色のキバナコスモス、鮮やかでした。浜離宮は水上バスからも行けますね。外人さんたちは水上バスから浜離宮に入る人も多いです。
かるきち
金木犀の香りって本当にいい香りですよね。そんな香りとキバナコスモスを見ながらお茶を頂けたら最高ですね。
ようやく最近いろんなイベントが開催されて楽しみも増えますね。
かるきち
大丈夫ですよ^^削除しておきますね。
オレンジや濃い赤のキバナコスモス、ハッチ君や蝶が忙しく蜜集めしていました。お花にそういう昆虫がいるのはたのしいですね。金木犀もほんとうにいい香りです。
かるきち
色鮮やかなキバナコスモス、見ていて元気をもらえますね。金木犀の香りがどこからかすると、お花はどこにあるだろうって探しちゃいます^^
かるきち
お茶会はお花畑からちょっと離れた場所にお席がありました。キバナコスモス畑の花蜜会は座席自由でした^
ミクミティ
チョウや蜂たちにとっても貴重な場所だなと思います。
小さなオレンジはキンモクセイ。この香りももうすぐ終わりですね。