こちらも予約制で入場です。
ベルヴェデーレ宮殿は、2つ本館と歴史的な庭園で構成されるバロック様式の宮殿です。敷地の広さはおおよそ、南北に約1800m、東西は長い所で約800mぐらいあります。
宮殿の建物は、18世紀初頭に有名建築家「ヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブラント」によって、軍人で政治家の「オイゲン・フォン・ザヴォイエン」の夏の離宮として建設されました。
21世紀の現在、ベルヴェデーレ宮殿は世界で最も美しいバロック建築の一つとして、ユネスコの世界遺産に登録されています。

大きな庭を通り、入口へ向かいます。
こちらも見事な庭園が広がります。



美しく手入れされた庭園。

中に入りました。
嬉しいことにこの宮殿は撮影OK
たくさん写真を撮ってしまいました。

入り口


白い壁、白い階段で上の階に上がりました。
まずはとても天井の高い「大理石の間」


天井には美しいフレスコ画


バルコニーには出られませんでしたが、大理石の間の窓を開けるとこの景色。
本当に素晴らしかったです。
大理石の間から次の部屋へ向かいます。
大理石の彫像や絵画が展示されていました。


今回の一番の見どころ
「クリムトの絵画が数点飾られていました。もちろんクリムトも撮影OK。
嬉しいです。でもとても人気で人が多く、なかなか正面しっかり向いた絵が撮れませんでした。
美術に疎い私でも知っている「接吻」

アダムとイヴ



絵画に疎くても知っている超有名な作品をすぐ近くで見ることができたのはうれしいです。
クリムト以外にもいろいろな絵画が飾られていたりしました。


この記事へのコメント
eko
ベルヴェデーレ宮殿は世界遺産だけあって綺麗ですね。敷地が南北に約1800m、東西は長い所で約800mとは見て周るのも大変ですね。内部や展示されている絵画などの写真が撮れるのは嬉しいですね。彫刻の彫られた柱、大理石の間、天井のフレスコ画、バルコニーからの眺めなどどこを見ても立派過ぎてため息が出るほどの美しさです。
クリムトの絵画も実際に見られるなんて嬉しいですね。
ゴンマック
ベルヴェデーレ宮殿、素晴らしいバロック建築の宮殿なの
ですね。美しい建物、手入れされたお庭素敵ですね。
中もきれいで感動しますね。クリムトの代表作を
実際にご覧になれる羨ましいです。撮影OKなのですね。
クリムトの絵画を堪能、良かったですね。
イッシー
様式美?も備えた庭園も素晴らしく見ごたえありますね。
彫刻や絵画も素晴らしく目新しいものもありました。
女性の上半身と下半身は動物なのかな?
ミズバショウ
ベルヴェデーレ宮殿の美しさと風格は世界遺産に値しますね。敷地が広く手入れが行き届いた庭園も立派です。内部の白壁や大理石の間、彫刻、クリムトの絵画など圧巻で見ごたえを感じました。
miya
宮殿の中も絵画も撮影OKとは嬉しいですね。
間近で見たら感激するでしょうね。
素敵ですとしか言いようがありません。うっとりです。
ジュン
スケールが違いすぎ
美しいものを鑑賞できるのは最高ですね
本物を見ることが出来て幸せ
撮影OKが凄いと思いました
るなまる
庭園も広いです
宮殿の中は撮影OKで立派な装飾がありますね
見たことある絵画もいいです
かるきち
本当に広大な宮殿です。お庭も見ての通りものすごい広くて時間もないので歩けませんでした。室内もため息が出るほどの豪華絢爛さ。クリムトの絵画もたくさん展示されていてそれが撮影OKなのはうれしいです。
かるきち
ベルヴェデーレ宮殿の美しさ。目を見張るものでした。
また手入れされた庭園。そして美術品。見るものすべてがすばらしかったです。クリムトの絵画も撮影OKはうれしいですね。
かるきち
建物も内部もとても素晴らしい宮殿でした。広大な庭園もきれいに手入れされ素晴らしかったです。
上半身が女性、下半身が馬のような像、現地ガイドさんからちょっと説明があったのですが、その中に胸ばかり触るので色が変わっている、という説明がインパクト強すぎて忘れてしまいました^^
かるきち
外観も内部も庭園も素晴らしい宮殿でした。
大理石の間、天井もとても高く、ため息が出るほどでした。クリムトの絵画も彫像も素敵でしたよ。
かるきち
豪華絢爛、そんな言葉がぴったりでした。
優雅で美しい時代だったのだろうなって思いますね。クリムトも間近で見ることができて感動でした。
かるきち
本当に素晴らしい、美しい世界でした。こんな時代を見てみたいですね。(一般庶民の私では無理ですが^^)
クリムトの絵画もすぐ近くで見ることができ、それを撮影OKってすごいですよね。
かるきち
こんな立派な宮殿が先に訪れたシェーンブルン宮殿と2つもあるのに驚きですね。当時のウィーンの力は絶大だったのでしょうね。クリムトの絵画、美術に疎い私でも知っているくらいの絵画が目の前ってすごいです。
ミクミティ
実は、私は新婚旅行でウィーンに行きました。
その時に、シェーンブルン宮殿やベルヴェデーレ宮殿へも足を運んびました。もう30年以上前。
クリムトやエゴン・シーレの絵葉書を何枚も買いました。
懐かしい気もしますが、記憶がかなり薄れていて。
やはりデジカメではなかったですからね。
ただ、宮殿や美術作品はほとんど変わってないはず。
いいものを見せて頂きました。