昼間は観光客も大勢いましたが、夕方になると広場にも人の姿が少なくなっていました。
私たちのツアーはチェスキークルムロフで1泊。

OLD INNというこじんまりとしたかわいいホテルに宿泊しました。
室内はクーラーがなく、扇風機が回っていました。窓を開けて扇風機で十分涼しい。夜は逆に寒いくらいになりました。
出発まで時間がちょっとあったので、朝散歩。



前日停めたバスの乗り場まで歩いて。

こんな風景ものどかでここでのんびり暮らせたら最高だなって思ってしまいました。
チェコを後にし、オーストリアへと向かいます。

のどかな風景
以前使われていた国境の検査場。
今はシェンゲン協定で国境越えも楽々ですが、昔は全員のパスポートチェックのために検査官がバスに乗り込んで来たりで手続きに長時間かかったそうです。

チェスキークルムロフからハルシュタットまでは約3時間半ほどかかりました。
バスの車窓からも楽しめる景色がたくさんで、居眠りしている時間がありません。



線路がありました。電車来ないかな~~と眺めているとようやく電車がやってきましたが、その時は林の中を通過し残念ながら写すチャンスを逃してしまいました。


「ギリシャ人の寝姿」
ギリシャ人が横になっている姿に似ていると言われる山だそうです。


この記事へのコメント
信徳
シェンゲン協定が出来てヨーロッパでの国境越えは楽になったようですね。チェコとオーストリアは隣接する国で仲が良いのでしょうか?
ギリシャとトルコは仲が悪いと聞いています。ギリシャ人の寝姿などとギリシャを軽蔑してるのではないでしょうね(笑)。
イッシー
のどかでいいな~。
ギリシャ人。
なるほど!
eko
可愛らしいホテルに1泊、朝の散歩も長閑な場所で素敵ですね。クレオメが可愛いですね。
次はオーストリアですね。車窓からの牧歌的な風景が素敵です。長時間かかった国境越えもシェンゲン協定で楽になりましたね。
ギリシャ人の寝姿といわれる山ですか?なぜギリシャ人なのかしら。
ゴンマック
可愛いホテルに宿泊されたのですね。朝の散歩
風景がのどかで素敵です。ちょっと暮らしてみたい
気持ちになりますね。本当に寝姿の山ですね。
バスの車窓からの風景がいいですね。オーストリア
楽しみにしています。
miya
朝の散歩も気持ちよさそうです。
のどかな風景の中で、のんびり暮らすのもいいかもしれませんね。
るなまる
のどかな風景は憧れますね
テレビで見るような車窓の風景が楽しそうです♪
かるきち
チェコとオーストリアの関係は、どうなのでしょうね。聞いていないのでわかりません。ギリシャ人の寝姿、山のてっぺんのとんがり具合がギリシャ人の鼻のように高くて横になっている姿に見えたから名前が付いたそうです。
かるきち
緑の台形に見える場所、バスの中から見えただけなのでよくわかりませんが、牧草地なのか何なのか不明でした。
昔、山のてっぺんのとんがりがギリシャ人の鼻の高さに思えたのでしょうね。
かるきち
かわいらしいホテル。この町にぴったりで前日の巨大ホテルに比べると心安らぎました。クレオメ、かわいいピンク色ですね。チェコからオーストリアへ。国境越えも楽々でのどかな風景が広がっていました。この山のてっぺんのとんがりが横になっているギリシャ人の鼻のように見えたのでしょうね。それで名付けられたそうです。
かるきち
ハルシュタットのかわいい町にぴったりのかわいいホテルでした。ずっと暮らすというのも難しいですが、ひと夏暮らしてみたいですね。車窓からの眺めも素敵で楽しく時間を過ごせました。
かるきち
外観もかわいいホテルですが館内もかわいいホテルでした。
朝は曇りがちで空は今一つの色合いでしたが、ヨーロッパの田舎で暮らしているような感じになりました。
かるきち
夏にクーラーなしで過ごせるのは羨ましいですね。それでも今年は暑かったそうですよ。
車窓ののどかな風景も目新しくて見飽きませんでした。
ミズバショウ
チェコは昼と夜の気温の差が大きいようですね。ハルシュタットまでの車窓からの風景は広大でのんびりとしたところが北海道の酪農地帯を想わせて親近感を覚えました。