聖ヴィート大聖堂は、チェコのプラハにある大聖堂で、プラハ大司教の司教座聖堂である。大聖堂の正式名称は「聖ヴィート、聖ヴァーツラフ、聖ヴォイテフ(Vojtěch)大聖堂」である。プラハ城の内側に位置し、多くのボヘミア王の墓を有する。この大聖堂はゴシック建築の代表例であり、チェコで最も大きくて重要な教会である。正面に82メートルの2本の塔、中ほどに99メートルの鐘楼が立っている。大聖堂の内部は、天井の高さ34メートル、幅60メートル、奥行き124メートルの大空間である。
(以上Wikipediaより)


中庭を抜けて聖ヴィート大聖堂の中に入りました。

ステンドグラスがとても美しい




「アルフォンス・ムハ(ミュシャ)」が制作した「聖キリルと聖メトディウス」
このステンドグラスはチェコ芸術の最高傑作と言われているそうです。

まさに神々しいという感じです。


入り口真上にある円形状のバラ窓に飾られているステンドグラスです。ゴシック特有のフライングパットレス様式によって、壁を補強しながら嵌め込まれています。このステンドグラスには約2万7000個のガラスが使用されているそうです。

ムハのステンドグラスと並び、聖堂内で最も有名なスポットの一つがこの「聖ヴァーツラフ礼拝堂」です。
ここには入れませんでした。
パイプオルガン

いろいろ撮っているとなんとハプニング!
今回ミラーレス一眼を持っていったのですが、なんとここでバッテリー切れ!

スペアのバッテリーは持っていきましたが、まさかこんなに早くバッテリーが切れると思わなくてバスに置いてきてしまいました。

仕方ないのでこの後はスマホで撮影しましたが、テンション下がる~~~。


聖イジー教会、黄金の小径を見てバスへ。
いったんホテルにチェックイン(といってもホテルに到着にしたのは午後5時頃)
少し休んだ後に夕食・プラハの夕景散策に出かけました。
長い1日はまだ終わりません。
この記事へのコメント
ミクミティ
こじんまりしたツアーで効率よく回れたことでしょう。
プラハは私もかなり前に行ったことがあります。
カレル橋からプラハ城に登って聖ヴィート大聖堂に入る。
まさに王道のルートで、メルヘンと歴史を感じますね。
天気に恵まれてよかったです。
私はかなり記憶が薄くなってきたので、自分の記事を見返してみました。よかったらどうぞ。
https://mikmitti2009.seesaa.net/article/201010article_4.html
信徳
ステンドグラスが素晴らしいですね、世界一のステンドグラスを生で見られたんですね。
デミ
ステンドグラスの素晴らしさに感動でしゅ
ナイス・!・・・☆
ゴンマック
素晴らしい建物ですね。ステンドグラスが本当に
美しく神々しいですね、感動しました。
生でご覧になっていいですね。スマホ撮影もとても
きれいですよ。
eko
ゴシック建築の聖ヴィート大聖堂は立派で美しいですね。教会といえばステンドグラス、どれも見事でとても美しくて神々しいですね。
バッテリー切れは残念ですが、スマホ撮影も綺麗です。
お天気が良くて青空が綺麗ですね。
イッシー
しかも重機もコンピューターもない時代でしよう。
どんな風に作るのか想像するのも楽しいですね。
ミズバショウ
聖ヴィート大聖堂の外観はゴシック建築の代表例だけに素晴らしい景観ですね。内部の高さ34メートルの空間とステンドグラスには圧倒されました。電池の残量は気が付かずにいると失敗しますが私も経験ありです。
シナモン
聖ヴィート大聖堂荘厳な雰囲気で
すごいですね。
それぞれのステンドグラス
とても素敵ですが
バラ窓に飾られているステンドグラス
特に良いなと思いました。
miya
窓から差し込む光まで神々しく感じます。
間近で見たら圧倒されますでしょう。
いいですね。
yasuhiko
素敵な散歩コースですね。大聖堂は、
いかにもゴシック建築という造りで、
荘厳な雰囲気を感じます。あのミュシャが
ステンドグラスを手掛けてると思うだけでも、
何だかワクワクして来ますね。
ジュン
素晴らしいですね
ステンドグラスの美しさ
本当に神々しいです
スマホ撮影も綺麗です
るなまる
ステンドグラスが美しいですねえ
たくさん撮るとバッテリー消耗激しいです
かるきち
プラハの黄金ルートを周ってきました。^^
カレル橋からプラハ城、聖ヴィート大聖堂。とても素晴らしい眺めと大聖堂の美しさを堪能できました。
ブログはまた改めて拝見しますね。
かるきち
ステンドグラスの美しさに圧倒されました。お天気も良かったのでなおさら美しかったかもしれないですね。
かるきち
ステンドグラスの美しさ。本当に素晴らしかったです。青銅の内部もとても素敵でした。
かるきち
チェコの人たちもあまり熱心な宗教家はいないということですが、こういう場所に入ると思わず手を組んで祈りをささげてしまいます。スマホも画質が良くなりましたね。ありがとうございます。
かるきち
聖ヴィート大聖堂の教会自体もとてもゴージャスで美しかったです。教会のステンドグラス、大好きです。ここのステンドグラスの美しさは逸品でした。スマホも画質が良くなってきたのでカメラとそんなに変わらなくなってきましたね。ありがとうございます。
かるきち
本当にそうですよね。重機もコンピューターもない時代、大きな石などどのようにして加工して建築したか。人間の力はすごいですね。
かるきち
チェコを代表する美しい大聖堂。ステンドグラスを見ているだけでも心奪われました。
ミラーレス一眼はあまり使いなれていなかったので電池切れがこんなに早いとは思いませんでした。^^;
かるきち
荘厳な美しさがこの大聖堂にありますね。丸いステンドグラスの美しさ。圧倒されました。
かるきち
こういう大聖堂に入ると、信心深くない私でも思わず祈りを捧げたくなりました。丸いステンドグラス、本当に美しくて光が降り注いでくるようでした。
かるきち
カレル橋からプラハ城はちょっと離れていて高い場所にあったので近くまでバスで行きました。
大聖堂の美しさ。圧倒されました。ミシャのステンドグラスも素晴らしかったです。
かるきち
ゴシック建築の代表例、華やかで豪華な美しさですね。教会というとこの建築様式が一番素敵ですね。ステンドグラスあまりの美しさにため息が出ました。スマホも画質が良くなってカメラより軽いのがいいですね^^ありがとうございます。
かるきち
大聖堂の美しさ、本当に素晴らしかったです。
ステンドグラス、どれもみんな美しくてやっぱりガラスはいいなって思いました。カメラバッテリーは次からは必ずスペアを持って歩きました。