2023年09月09日 東京散歩 山田洋次ミュージアム 寅さん記念館の隣に山田洋次ミュージアムがあります。山田洋次監督の映画作品などが紹介されていました。映画フィルムの古い缶外に出ると寅さんの忘れ物大事な商売道具を置いてどこに行ってしまったのでしょうね。
ミズバショウ こんにちは。山田洋次ミュージアムは初めて知りました。。貴重な機材やフイルム缶などが展示されて興味深いです。精密に再現された松竹撮影所のジオラマは実際に見て監督や寅さんを探してみたくなりますね。
かるきち ミズバショウさん、こんばんわ。寅さん記念館は以前からありましたが、山田洋次ミユージアムは2012年に出来たそうです。実は私も今回まで山田洋次ミュージアムは知りませんでした^^;大船撮影所のジオラマ、広くて寅さんや監督が見つけられませんでした。
かるきち るなまるさん、こんばんわ。山田洋次ミュージアムは寅さん以外の監督の映画作品も数多く見られました。映画の機材も大きくて撮影の雰囲気を味わえました。寅さんトランクおいてどこへ行ったのでしょうね^^
この記事へのコメント
信徳
葛飾柴又には良い所が並んでいますね。
一回行ったきりですがウナギと団子しか知りませんでした。
残念!
イッシー
何時か行って見たいです。
日本人の原点って感じします。
いや、今の人は違うのかな。。
eko
山田洋次ミュージアムまであるんですか?見所が沢山あって良いですね。
ジオラマの中に小津安二郎、木下恵介、寅さんは見つかりましたか?
山田洋二監督の好きな方は楽しいでしょうね。
かるきち
柴又も寅さんや山田洋次監督の世界をたっぷり感じられる場所になりました。ウナギや団子も魅力的ですが、町の風情も楽しいですよ、
かるきち
山田洋次監督の作品紹介なども展示がたくさん。絶対ファンには楽しいところだともいますよ^^ぜひ。
かるきち
寅さん記念館の隣にあります。山田洋次監督の作品がたくさん紹介されていました。ジオラマの寅さんや監督、小さくてちょっと見つけられませんでした^^;
ミズバショウ
山田洋次ミュージアムは初めて知りました。。貴重な機材やフイルム缶などが展示されて興味深いです。精密に再現された松竹撮影所のジオラマは実際に見て監督や寅さんを探してみたくなりますね。
るなまる
まだ現役で活躍してますね
機材もあって楽しそうな場所です
寅さんの忘れ物~♪
かるきち
寅さん記念館は以前からありましたが、山田洋次ミユージアムは2012年に出来たそうです。実は私も今回まで山田洋次ミュージアムは知りませんでした^^;大船撮影所のジオラマ、広くて寅さんや監督が見つけられませんでした。
かるきち
山田洋次ミュージアムは寅さん以外の監督の映画作品も数多く見られました。映画の機材も大きくて撮影の雰囲気を味わえました。寅さんトランクおいてどこへ行ったのでしょうね^^