万座から草津白根ラインを走っていると何か所か展望スポットがあるので車を停めて風景を楽しみました。




万座を出るときは気温が22度くらい。
草津に降りてくると26度くらいになっていました。
そして軽井沢。
白糸の滝へ寄るつもりでしたが、駐車場がいっぱい。なので残念ながら車が止められず断念。
午前中から観光客でにぎわっていました。
軽井沢プリンスアウトレットに車を停めて散策。
軽井沢も気温は30度以下でしたが、やはり日差しはきついので、日向と日陰では涼しさが全然違いました。

アウトレットから旧軽井沢銀座方面に

歩道に可愛いオブジェ。


街路樹のモミジが少し色づいていました。

暑くても避暑地には秋が近づいてきそうです。
この記事へのコメント
信徳
車での移動だから何処でも涼しいのが良いですね。紅葉も早いのかな?
eko
しばらくご無沙汰しました。
群馬へお出かけでしたか。八ッ場ダムの放水も気持ち良さそう、水不足ではないようでなによりですね。
万座は22℃とは別天地ですね。軽井沢は30℃、でも日陰が涼しいのは良いですね。
毎日異常な暑さ、早く秋にならないかと思っています。避暑地ではもう紅葉が始まっているんですね。
空蝉
志賀草津道路はところどころに展望スポットがあって遠くの山々まで見渡せますから気持ち良いですよね。あ、まだ、草津白根の山頂駐車場はまだ閉ってましたか?
この自然木を利用したオブジェ、可愛いですね。上のはフクロウでしょうか? 見方によっては河童にも見えるし、、可愛いです。ww
ジュン
展望スポットって本当に
素晴らしい所が多いですね
気温が良く行動しやすそう!
朝の風が少し爽やかに感じる様になりました
ミズバショウ
さすが避暑地の軽井沢ですね。猛暑が続く中、涼を求めて訪れる人たちの賑わいが分かる気がします。フクロウのオブジェは木の皮の質感やキノコに味わいがありますね。
miya
特にこの時期、白糸の滝には涼を求めて行きたくなります。
もう色づき始めた木もあるのですね。
避暑地の秋は間もなくでしょうか。
るなまる
軽井沢は30℃ですか
木陰のある森の中がいいようです
早くも秋の気配が感じられてますね
かるきち
軽井沢は万座に比べると気温が高かったですが、湿度が少ないので日陰はやっぱり気持ちいいですね。本当の避暑地なら万座の方がいいですね。でも天候の変化が激しいかもしれないです。
かるきち
お久しぶりです。^^1泊で群馬へ出かけてきました。涼しい万座でゆっくり温泉に浸かりました。八ッ場ダムの放水も初めて見られて良かったです。軽井沢は白糸の滝に寄れなかったのは残念でしたが、ぶらぶらウィンドウショッピングをしました。ほんのり紅葉が始まってそろそろ秋の気配ですね。
かるきち
はい、何か所か車が停車できるところがあって眺めを楽しめますね。草津白根山頂の駐車場については行った当日は雨が激しくなってしまい、ホテルへと向かったのでよくわかりません。次の日もたぶん通らなかったと思います。木のオブジェ、旧軽銀座へ向かう歩道にところどころありました。フクロウの様でかわいいですね。
かるきち
見晴らしのいいところは展望スポットがあって景色が楽しめるのがいいですね。25.6度だと行動しやすいので早く涼しくなってほしいって思えますね。でも朝晩は真夏に比べると少し楽になってきましたね。
かるきち
夏場には涼しい軽井沢はヤッパリ魅力的ですね。フクロウのオブジェに癒されました。ほかにもりすなどもありましたよ^^
かるきち
軽井沢も避暑地として本当に人気がありますね。白糸の滝には駐車できなくて立ち寄れなくて残念でした。もう赤くなり始めたモミジがあってちょっとびっくりしました。そろそろ秋が近づいていますね。
かるきち
草津白根ラインは走っていても見晴らしがいいので気持ちいいですね。軽井沢も涼しいのですが、万座に比べるとやはり少し暑く感じました。それでも日蔭は心地いいですね。
ミクミティ
軽井沢は、活動するとそれなりに暑いですよね。
白糸の滝は、やはり大人気でしたか。
数年前も何とか駐車できたのを思い出しました。