11日(日)曇り
1週間も経ってしまっていて雨がいつ降ったか(10日の夜か11日の朝かいまいち不明です)
ご近所を散歩。
アガパンサスが咲き始めていました。
空き地にたくさんのヒメジオン?ハルジオン?
この2種類の花は区別付きません
雨の残りがアジサイの上に
咲き始めたユリがとてもきれいでした。
ユリの花びらの下に雫発見。
虫食いの葉っぱ。
このあじさいはよほど葉っぱがおいしいのでしょうね。いろんな模様ができていました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
白い花はヒメジョオンでしょう。蕾などがシャンと立っています(ハルジオンは蕾などが項垂れている)。茎を切れば中が空洞がハルジオン、これは空洞で無く詰まっているのがヒメジョオン。両方キク科で似ていますが決め手は二つ。
eko
アガパンサスが咲きだしましたね。この花も雨が似合います。
今咲く花はヒメジオン、蕾が上を向いてシャンと立っています。ハルジオンは蕾が下向きになり、咲くのも4月頃からと早いです。
アジサイも色々咲いていますね。このユリも可愛いですね。花びらの下についている雫も可愛いです。
最後のアジサイの葉っぱは誰がこんな模様を作ったのでしょうね。
ミズバショウ
アガパンサスはこれから見ごろのようですね。ヒメジオンは牧草地などでよく見かけますが名前は知りませんでした。アジサイやユリについた雫を見ると涼しげです。
miya
ユリの反った花びらの下のふたつの水滴。
仲良しさんで、かわいいですね♪
イッシー
ユリもいいですよね~。
群生しているようなところ撮りに行きたいです。
るなまる
雫つけてるユリと紫陽花もいいですね
虫食いの葉っぱも顔に見えたらゾッとします
かるきち
アガパンサスもあちこちで咲き始めましたね。この花が咲き始めてからはまだあまり雨が降っていなくてハンターできていません^^ヒメジョオンですか。いつも教えていただいてありがとうございます。
かるきち
アガパンサスも咲き始めましたね。青いお花が梅雨のうっとおしさを忘れさせてくれそうです。ヒメジオンですね。いつも教えていただいてありがとうございます。百合は咲き始めてまだ花粉もあまり出ていませんでした。アジサイの葉っぱ、犯人は誰なのでしょうね^^
かるきち
アガパンサスがあちこちで咲き始めました。青いお花が涼しげです。ヒメジオン、牧場などで見かけますか。どこにでもあるけれど、そういうものの方が名前を知らなかったりしますね^^
かるきち
アガパンサスも咲き始めましたね。青いお花が涼しげでいいですね。百合の花びらの下の雫、ピントがちょっと甘くてボケていますね^^仲良しさんに見えましたか。仲良く並んでいますね。
かるきち
イッシーさんのご近所ほどではありませんが、いつもの散歩道に咲くお花ばかりでした。百合も咲き始め、きれいですね。群生地行きたいですね。
かるきち
アガパンサス、涼しげでいいですね。アジサイとユリにちょっと雫が残っていました。葉っぱ、顔に見えますか。^^