鎌倉散歩 極楽寺

成就院を出て、以前江ノ電の極楽寺から行ったことを思い出したので極楽寺駅方面に。

駅名と同じお寺が駅近くに。

極楽寺初めて行くお寺です。
_MG_8890.jpg

駅近いからか訪れる人もそこそこいました。
_MG_8891.jpg
_MG_8893.jpg


_MG_8894.jpg
_MG_8896.jpg
桜の実が付いていました。

_MG_8899.jpg

_MG_8906.jpg

_MG_8898.jpg
テントウムシ、発見

この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    鎌倉はお寺さんが多いですね、少し歩けばお寺さんにぶつかる(笑)。
    一重と八重の花が混在しているサクラの木は珍しいですね。
    2023年06月12日 19:36
  • イッシー

    八重一重の咲き分け桜!
    それは面白いですが同時期に咲き分けるわけではないようですね。いっぺんに両方みられるなら見に行きたいです。
    2023年06月12日 22:52
  • eko

    こんばんは!
    極楽寺もアジサイが綺麗ですね。
    一重八重の咲き分け桜とは珍しいですね。一度見てみたいものです。小さな実が生っていますが食用には向きませんね。
    テントウムシが可愛いです。
    2023年06月13日 00:07
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    極楽寺は茅葺屋根の山門に風情があって長い歴史を感じるお寺ですね。駅の名前にもなっていることで地域に親しまれているのが分かります。
    2023年06月13日 09:20
  • るなまる

    駅近いアクセスだと訪れやすいですね
    八重一重の咲く桜は見てみたいです
    テントウムシも雫ハンターならでの
    眼力で見つけましたねえ
    2023年06月13日 17:43
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。
    鎌倉はやっぱりお寺多いですね。極楽寺は初めてでした。
    八重一重咲き分けの桜、そんな桜があるんだって驚きです。春に見てみたいですね。
    2023年06月13日 21:50
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。
    八重一重咲き分け桜、同時一緒に咲くのかと思っていました。八重の方がちょっと遅いみたいですね。でも見てみたいなって思いますね。
    2023年06月13日 21:52
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。
    あじさいもお寺の風情に良く合いますね。
    咲き分け桜、どんな風に咲くのか見てみたいですね。来年見に行ければいいなと思います。テントウムシも久しぶりに見ました。この姿かわいいですね。
    2023年06月13日 21:56
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    お寺の名前が駅名になっていますね。この駅もよくテレビドラマで使われるようです。お寺の山門も茅葺屋根で風情がありますね。
    2023年06月13日 21:58
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。
    駅近くなので、ご年配の御一行さんがしばし滞在していてとても賑やかでした。咲き分け桜、どんな風に咲くのか見てみたいですね。来年覚えていたら訪れてみたいです。^^テントウムシ、カメラを向けたら動き回ってなかなか正面向いてくれませんでした。
    2023年06月13日 22:03