

アーチになっているところから噴水を撮るとちょっとフレームみたいになりました。

マクロレンズなので接写。





蜘蛛の巣が光っていました。

大好きなブルーバユー。
ブルーバユーは咲くのがほかの薔薇よりも早いのかな。
すでに散っていたり茶けていたので残念。
でもちょっとだけ残っていました。

花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
バラの花、パス!私と同じだ。
花さえ見て撮れれば最高!かるきちさん上手く撮れているのに私はどうして上手く撮れないのだろう、神様教えて!
デミ
マクロで撮ったバラの肌色・・・
まるでシルクでしゅねっ
つい頬ずりしたくなりましゅ
いつもながら・・・素晴らしいでしゅ
ナイス・!・・・☆
eko
里見公園のバラたちも咲き誇っていますね。バラのアーチをフレームにした噴水の写真、良いですね。
ブルーバユー、素敵ですね。私も好きです。
イッシー
クモの糸なんかも美しいと感じて取れるところがまた素晴らしい!!
ミズバショウ
バラのフレームに収まる噴水が絵になりますね。マクロで撮影されたバラの淡い色合いにしっとりとした味わいを感じます。
miya
バラのアーチ、きれいですね。
ブルーバユーのような色のバラは人気がありますね。
私はその上のコロンとしたピンクのバラが可愛いなぁと思いました。
ジュン
私も名前はパス
美しいバラを見るだけで十分です
るなまる
種類も多くきれいに咲き誇ってますね
ブルーバユーは見ない色です
かるきち
名札もちゃんとあって一緒に写せばいいのですが、横着しました^^お花の撮影ってなんか難しいですね。私はいつも寄ってしまってワンパターンです^^;
かるきち
バラの花はやっぱり花の女王様ですね。少しでもそんな雰囲気に撮ることができていれば嬉しいです^^
かるきち
バラのアーチ、全体には花がついていなかったので、片側だけでフレーム風にして撮ってみました^^ブルーバユーの青系のバラ、本当に素敵ですよね。里見公園で初めて見てそれ以来大好きになりました。
かるきち
ありがとうございます。いつも花の撮り方がワンパターンで寄ってしまいます。蜘蛛の巣も雨粒がついていればもっときれいでしょうけれど、久しぶりにきれいな形の蜘蛛の巣を見つけて撮りました。
かるきち
バラ園の外側から見たらちょうどフレームのように見えました。今回は淡い色の薔薇に近づいてみました^^
かるきち
アーチのバラが全部を覆っていなかったので、片側に寄せて写しました^^ブルーバユーは終盤でした。青系の薔薇って暖色系の薔薇と雰囲気がちょっと違いますね。その上のバラ、まん丸でかわいいですよね。
かるきち
アーチというとU型(Uの逆さま)ですが、長方形のアーチのような形でした。全部に花がついていなかったので片側だけにしましたがいい感じになりました。バラ名札も見ながら撮影しましたがすっかり名前も忘れてしまいました。
かるきち
名札も見ながら写したりしますが、ちゃんと撮っておかないと忘れちゃいますね。^^;ブルーバユー、青系のバラほかにもありますが里見公園ではこのブルーバユーだけなので目を引きます・