5月3日 善通寺へ

松山から自動車道で香川県へ。

車窓から坊っちゃんスタジアムが見えました。
IMG_3008.jpg

一気に向かう予定だったのですが、事故渋滞が表示されていたので途中で自動車道を降りて一般道で。
海沿いを走りました。

道の駅があったのでちょい休憩。
_MG_7780.jpg

_MG_7775.jpg
海岸で何かを獲っている人たちが大勢いました。
確かめなかったので何を獲っているかわかりません。

_MG_7777.jpg
こんなお社もありました。

善通寺には3時過ぎに到着


五岳山 善通寺の創建は、『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期成立)によると、唐より帰朝されたお大師さまが、御父の寄進した四町四方の地に、師である恵果和尚の住した長安・青龍寺を模して建立したお寺で、大同2年(807)臘月(陰暦12月)朔日に斧始めを行い、弘仁4年(813)6月15日に落慶し、父の諱「善通(よしみち)」をとって「善通寺」と号したと記されています。
鎌倉時代に佐伯家の邸宅跡に「誕生院」が建立され、江戸時代までは、善通寺と誕生院のそれぞれに住職をおく別々のお寺でしたが、明治時代に至り善通寺として一つのお寺となりました。
現在は真言宗善通寺派の総本山であり、また四国八十八ヶ所霊場の75番札所でもあります。

総面積約45,000平方メートルに及ぶ広大な境内は、「伽藍」と称される東院、「誕生院」と称される西院の東西二院に分かれています。金堂、五重塔などが建ち並ぶ「伽藍」は、創建時以来の寺域であり、御影堂を中心とする「誕生院」は、お大師さまが御誕生された佐伯家の邸宅跡にあたり、ともに弘法大師御誕生所としての由縁を今に伝えています

(以上 総本山善通寺HPより)

_MG_7785.jpg
正覚門

_MG_7787.jpg


_MG_7791.jpg

_MG_7792.jpg
五重塔

_MG_7794.jpg
金堂

ここにも立派な大楠がありました。
樹齢千数百年以上ということです。
_MG_7796.jpg

_MG_7799.jpg

_MG_7809.jpg
護摩堂

総本山だけあって大きく立派なお寺でした。

この記事へのコメント

  • 信徳

    善通寺、立派なお寺さんですね。
    大クスノキも立派、迫力があります。坊っちゃん球場など坊っちゃん使った名前が多いのでしょう。
    2023年05月19日 19:27
  • デミ

    こんばんわ~
    何度か行ったことのある所でしゅが、変わってしまってる感がしましゅ
    相変わらず楠木には圧倒されましゅねっ
    四国はやはり八十八か所巡りでしゅねっ
    貴重なお写真で若い頃を思い出してしまいましたぁ~
    ナイス・!・・・☆
    2023年05月19日 19:37
  • yasuhiko

    善通寺は、お大師様誕生の地にある
    お寺さんでしたか。夏はハスの花が楽しめそうな
    環境なんですね。それにしても、クスノキの
    立派なこと。クスノキも、今は新しい葉に
    交代する時期だから、緑が一際鮮やかですね。
    2023年05月19日 21:41
  • イッシー

    弘法大師空海と縁があるお寺なんですね!
    流石に立派ですね~。
    また樟の古木には圧倒されますね。
    2023年05月19日 22:20
  • eko

    こんばんは!
    善通寺さんはやはり立派ですね。広大な敷地に立派な伽藍が建ち並び、やはり真言宗善通寺派の総本山だけのことはありますね。樹齢千数百年以上の大楠も凄いですね。古い葉が落ちて新しい葉と入れ替わる季節、新緑が美しいですね。
    2023年05月19日 23:11
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    善通寺は規模の大きなお寺のようで見どころもたくさんありそうですね。樹齢千数百年以上の楠は幹が太く葉をこんもりと繁らせた姿が立派です。
    2023年05月20日 06:08
  • miya

    五重塔もあって立派なお寺ですね。
    季節にはハスの花も楽しめるようですね。
    もこもこ葉を茂らせた楠、こちらも立派ですね。
    2023年05月20日 10:32
  • るなまる

    善通寺は五重塔もあっていいですね
    敷地の広さも目立ちます
    大楠にびっくり
    隣りの寺院が小ぢんまりと見えます
    2023年05月20日 18:10