マクロレンズを持っていけばよかったなぁって。
やはり標準レンズだとどうしてもピントが合わなくてピンボケになってしまったものも量産。

もう少しミニの世界にお付き合いください
放課後、原っぱに集まれ


これ、みんなミニチュア。
交番の室内に貼られた写真まで再現されているのが驚き。
御成座

映画館の内部まで精巧に作られていました。




タイムトリップ~過去と未来の交差点~





昔、ボートハウスのトレーナーが大流行しました。
キャプテンサンタもいたなぁ。なんて懐かしく思い出しました。




とても楽しく、また懐かしさを感じる世界に出会えて本当によかったです。
この記事へのコメント
デミ
ミニの世界2も楽しませてもらいましたぁ~
幼い頃を思い出すミニチュアに感動もありました
ナイス・!・・・☆
イッシー
修理もできるんですか!
今どきは交換を勧められちゃいます
ミズバショウ
ミニチュアの大きさが気になりますが細部まで緻密に仕上げているのがすごいです。北原ラジオ店が昭和のいい味を出していますね。
eko
精巧に作られたミニチュアの世界が見事ですね。自転車やバイクに電気店、映画館のポスターなど見事に再現されて素晴らしいです。
エレキの若大将など本当に懐かしいです。楽しい展示ですね。
シナモン
ミニチュアの世界素敵ですね。
再現された映画館も
ベンチに座っている親子連れなど
とてもいい雰囲気ですね。
miya
タイムスリップしたみたいです。
今にも人の声がしてきそうです。
いいものを見せていただき、ありがとうございました。
るなまる
ポスターの写真とかびっくりですねえ
テアトル東京の若大将もよくできてますね
かるきち
古き良き昭和といった風情ですね。懐かしい風景がミニチュアの世界で表現されていますね。
かるきち
北原ラヂオ店いい味出していますね。修理?って思いましたが、看板に書いてありましたね。よく気づかれましたね^^
かるきち
ミニチュアの大きさ、表現が難しいですが、建物はドールハウスの大きさと同じくらいかなって思います。済みません、はっきりとしたことがわからなくて。北原ラヂオ店、昭和の雰囲気いっぱいですね。
かるきち
自転車やバイクのミニチュアも本物に見える出来上がりですよね。本当にすごいです。エレキの若大将、懐かしいですか^^こういう作品を見ていると自分もそこには行ってしまうような感覚になりますね。
かるきち
映画館も再現がほんとうにすごいですね。映画館の前の子供連れやカップルも現実にいそうな雰囲気です。
かるきち
北原ラヂオ店、昔こんなお店あったなぁ。なんて思うほどリアルにできていますね。当時の雰囲気が伝わってきますね。
かるきち
交番、本当に驚きですよね。指名手配の顔写真まであるのにびっくりです。テアトル銀座もまだ健在じゃないと思えるくらいですよね。