5日(日)広報誌でまもなくじゅん菜池緑地公園の梅が見ごろということで出かけてみました。
小さな梅林がありますがそこの梅の花はまだほとんど咲いていませんが、じゅん菜池の周りでは日当たりのいい場所で梅の花があちこち咲いていました。
梅の木に野鳥の姿。
私のレンズではこれがいっぱい
近寄るのは得意なのですけどね~~
池では鴨さんたち気持ちよさそうに泳いでいます。
池の周りを歩いて奥の方に行くと女性が2人カメラを向けているので、何を撮っているのか尋ねてみるとカワセミがいるということでした。
どこにいるかよくわからなかったのですが、親切に教えてくれました。
私が撮れたのはこれが精いっぱい
ズームレンズではなかったのでこれが精いっぱいでした。
女性2人の会話を聞いているとこのカワセミに「ぺんちゃん」と名前を付けているようでした。
この記事へのコメント
信徳
都会の方がカワセミや野鳥が多いような気がします。
何故でしょう?不思議ですね。
カワセミなど一度見たきりで何処でも遇う事が出来ません。
今日は少し雪が降って山から野鳥が下りて来るかも知れないので明日はバードウオッチかな?
デミ
この梅は早いでしゅねっ
オイラッチではやっと開花程度でしゅ
カワセミ・・・撮れてましゅねっ
その息でしゅ 頑張りは次につながりましゅねっ
ナイス・!・・・☆
yasuhiko
可愛い名前だけど、その名の由来が
気になりますね。ぺんちゃん、この次また
姿を見せてくれるでしょうか。
イッシー
鴨さんたちも気持ちよさそうです。
なぜペンちゃんなのかわからないけれど。笑
カワセミもいるんですね。
eko
じゅん菜池の周りの梅はもうこんなに咲いて早いですね。早咲きの梅かしら?
カモたちも池でのんびり泳いでいますね。
カワセミが見られるなんて良いですね。ペンちゃんですか。名前まで付けられてここへ行けばきっとまた会えますね。
ミズバショウ
青空を背景の白梅が気持ちいいですね。花のアップもきれいです。野鳥はモズでしょうか。カワセミのペンちゃん、しっかり撮れてますけどズームレンズが欲しかったですね。
miya
女性カメラマンはカワセミにペンちゃんという名をつけて楽しみに会いに来るのでしょうね。
鳥に撮影も面白そうですが立派な望遠レンズがないと・・・ですね。
るなまる
梅の花がきれいに咲きだしましたね
カワセミさんと分かるほど撮れてます
木橋わきはびっくりしますね
かるきち
カワセミもここで2回目、以前手児奈霊堂の池とほんの数えるほどしか見たことないんです。でも都会に近いところでも野鳥姿が見られるのはうれしいです。
かるきち
梅の花、開花早いでしょうか?あまり意識していませんでした。カワセミも女性の方に教えてもらわなければどこにいるか全然わかりませんでした。
かるきち
「ぺんちゃん」女性に教えてもらわなければどこにいるかさっぱりわかりませんでした。でも彼女たち、識別しているみたいで、レンズをのぞきながらペンちゃんの特徴を話していました。ほかにもカワセミがいそうです。
かるきち
日当たりのいい場所では梅の花が見ごろでした。
カワセミもここに生息しているようで、私も2回見ることができました。
かるきち
日当たりのいい場所では梅の花が見ごろのようでした。
鴨たちもたくさんいてみんなのんびり泳いだり、陸に上がっていたりしています。かわせみのペンちゃんにまた会えたらいいなって思います。
かるきち
気持ちいいお天気で青空に白梅がきれいでした。梅の花の中の野鳥はモズですか。動きが早くこの1枚ようやく撮れました。ぺんちゃんもズームレンズを持っていけばもっと大きく撮れたかなと思って残念でした。
かるきち
青空に白い梅の花が映えました。ペンちゃん何とか撮れましたがやはりズームレンズか望遠が必要ですね^^
かるきち
じゅん菜池緑地公園、テレビでも見たことありましたか^^
池の周りを散歩したりランニングする人がいてオアシスですね。カワセミさん、かろうじて姿を捉えられました。バズーカは持てませんがもう少し大きなレンズが欲しいですね^^