テーブルウエアフェスティバル2023 ゲストによる暮らしを彩る食空間1

東京ドームで行われているテーブルウエアフェスティバルに出かけてきました。

コロナ禍の21・22年はオンラインで行われていましたが、今年ようやく実際に見ることができました。
やはり実際に見られることはうれしいですね。

まず初めにゲストによる暮らしを彩る食空間から

有名人のテーブルウエアコーディネート
石坂浩二さん、東儀秀樹さん、黒柳徹子さんと田川啓二さんは毎年出展されていますが、今年は辺見えみりさんと藤原紀香さんのコーディネートが見られました。

石坂浩二さん
「つながる技術」
海底に眠る艦たちをモチーフ

丸窓が船の中を連想しました。

_MG_4002.jpg

_MG_4004.jpg

_MG_4005.jpg

_MG_4201.jpg

_MG_4199.jpg

辺見えみりさん
_MG_4008.jpg

_MG_4009.jpg

_MG_4010.jpg

東儀秀樹さん
雅楽師らしい楽器いっぱいのコーディネートでした。
_MG_4012.jpg

_MG_4013.jpg

_MG_4196.jpg

_MG_4197.jpg

この日はアリーナ特別ステージで辺見えみりさんのトークショーも行われました。

たくさん写真を撮ってきたのでしばらくお付き合いくださいね。

この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    プロ夫々自分の得意を生かしたテーブルウエアーには興味を引かれますね。夫々が暮らしに合った食空間を演出されて見ていて楽しいでしょう。
    2023年02月03日 19:25
  • yasuhiko

    毎年恒例のやつですね。
    出展される皆さんも、あれこれ
    工夫を凝らして、この催しを楽しみに
    待ってるんじゃ無いでしょうか。
    渡すが気に入ったのは、東儀秀樹さんの
    コーディネート。テーブルだけで無く、
    テーブルを囲む部屋全体を本物の楽器で飾る
    発想が素敵だと思います。楽器って、
    それ自体が美しいものですね。
    2023年02月03日 21:15
  • yasuhiko

    すいません。「渡す」でなく「私」です。
    2023年02月03日 21:17
  • miya

    最後の写真、東儀秀樹さんのコーディネートが気になりました。
    オンラインでは物足りないですよね。
    やはり実物がいいでしょう。
    続きも楽しみにしています。
    2023年02月03日 23:56
  • ミズバショウ

    おはようございます。
    石坂浩二さんは。趣味の模型作りが素晴らしくコーディネートにも反映されているようですね。東儀秀樹さんは見慣れない楽器も多く興味を惹かれました。
    2023年02月04日 06:40
  • るなまる

    久々のテーブルウエアフェス開催
    有名人の方はいろんな工夫していいですね
    ギターのあるテーブルがおもしろいです
    2023年02月04日 18:31
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    久しぶりに見るテーブルウエアフェスティバル、とても楽しかったです。石坂さんは毎年登場していますが、多趣味で毎回違う雰囲気で楽しませてくれています。
    2023年02月04日 21:04
  • かるきち 

    yasuhikoさん、こんばんわ。
    3年ぶりに実際目の前で見られたテーブルウエア、ゲストの空間もきっと久しぶりのことで力も入ったことでしょうね。
    東儀さん、雅楽師らしい楽器やエレキギターなど飾られとても素敵でした。テーブルの上の小さなエレキもいいですね。
    2023年02月04日 21:08
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    やはりこういうイベントは実物をその場所で見られる方がいいですね。東儀さんのテーブルウエア、楽しいですね。音楽と食がよくマッチしていました。
    2023年02月04日 21:10
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    石坂さんは毎回登場していますが、いつも全然違った雰囲気で多彩な趣味をお持ちだなと思っています。東儀さんも珍しい楽器を見せてくれて面白いです。
    2023年02月04日 21:13
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    3年ぶりに実際見られました。
    著名人は本当に多才でいろいろな面を見せてくれますね。
    東儀さんの小さなエレキの飾り、かわいいですよね。
    2023年02月04日 21:15