
隣の木々の姿も素敵

お庭にもかわいいお花がたくさん


館内に入りましょう

外交官の家のクリスマスはフィンランド共和国
Joulu(ヨウル)と呼ばれるクリスマス。人々は伝統の藁の飾りを作り、窓辺には灯り、大きなハムや焼き菓子をしたくしながら、ピックヨウル(Pikkujoulu)と呼ばれる小さなパーティーを楽しみます



サンルームの飾り




2階の寝室に飾られていたティーセット


2階の書斎にうたた寝中の方が!・・・・連日のお仕事でお疲れかな、サンタさん。

ここはムーミンの食器などが 飾られていました。


アドベントカレンダーもムーミン


この記事へのコメント
信徳
花壇が素適ですね。
横浜山手西洋館、管理は横浜市が纏めてやっているのでしょうか?それとも個々に担当がいて管理しているのかな?
イッシー
ライブコンサートやライトアップもやってましたよ!
eko
室内のクリスマス飾りも素敵ですが、建物の外観、メタセコイアの並木にイチョウの黄葉、花壇を彩る花々と素敵ですね。
サンタクロースの故郷フィンランド、クリスマスツリーや飾られたティセットやムーミンの食器、アドベントカレンダーなど素敵です。
あら、サンタさんお疲れのようですね。クリスマスは忙しくなるので今のうちにゆっくりお休みください。
デミ
やはり、ここの西洋館は素晴らしいでしゅ
パーティ好きのヨーロッパの人々の声が聞こえて気そうでしゅねっ
いっぱいの飾りつけ・・・ナイス・!・・・☆
ミズバショウ
ジュン
お庭も素敵ですね
少し装飾が変わったみたい
私が気が付かなったのかしらね
綺麗な装飾でしたね
miya
イチョウもメタセコイアも紅葉して綺麗です。
うっとりするような装飾品の数々の中
うたた寝中のサンタさんもいたとは面白いですね。
るなまる
中のテーブルセットもクリスマス一色
サンタさん寝てますね~
ムーミンもいてほっこりです♪
かるきち
建物はもちろん、周りの木々や植物も手入れされていてきれいでした。管理のことはよくわかりませんが、公益財団法人で管理しているようですよ。
かるきち
確かにこの建物の姿、一番洋館らしいですよね。私は館内はブラフ18番館の造りが好きです。ライトアップも素敵でしょうね^^
かるきち
メタセコイアの木の形がとてもきれいですよね。フィンランドというとサンタさんとムーミン。ムーミンのアドベントカレンダーもいいですよね。サンタさんはこれからのお仕事に向けて休憩中ですね。
かるきち
クリスマス飾り。どこで見ても楽しいですが、西洋館のクリスマスというと楽しさ倍増する気がします。こんな中でパーティー出来たらいいですよね。
かるきち
冬でも花壇が色とりどりできれいでした。テーブルウエアも赤色で華やかですね。
かるきち
外交官の家は外観も素敵ですよね。装飾が少し変わりましたか。何度か行ってみるのもいいかもしれないですね。
かるきち
外交官の家、外観もすてきですよね。イチョウの木、メタセコイアの形もきれいですね。いろんなテーブルウエアも見られて、またちょっとお休み中のサンタさんも見られて良かったです。
かるきち
フィンランドがテーマで雪の白とクリスマスカラーの赤色が引き立ちますね。ムーミンやサンタさんにも会えました。
楽しいクリスマスですね。