京都旅行記 圓光寺2

圓光寺の庭はとても広く竹林や上に上がっていくと徳川家康公の歯を埋葬した東照宮があります。

_MG_2998.jpg

_MG_3045.jpg

_MG_3010.jpg
竹林に小さな水たまり。

_MG_3051.jpg

_MG_3048.jpg
上に登っていくと見事な紅葉!
_MG_3037.jpg

_MG_3029.jpg

_MG_3017.jpg
家康公の墓

_MG_3035.jpg
風でモミジが散りました。ちょっとぶれていますが、散ったモミジも撮れたはず

_MG_3040.jpg
残り少ないモミジもいい感じ。

上から見下ろすと京都の街も見えました。
_MG_3022.jpg

_MG_3043.jpg

再び降りてきてもう一度庭へ。
_MG_3065.jpg

琳派彩還(りんぱさいげん)四季草花図
_MG_3088.jpg
四季を描いた襖絵が美しい

_MG_3087.jpg
白いサザンカ椿(侘助)もきれいでした。

↑ekoさんに教えていただきました。いつもありがとうございます。

この記事へのコメント

  • eko

    こんばんは!
    圓光寺にも東照宮があるんですね。京都は竹林の美しい場所が色々ありますね。
    風で散ったモミジ撮れていますね。上から見た京都の街の風景が良い眺めです。
    四季を描いた襖絵が豪華絢爛、美しいです。
    一番下はツバキ(多分白侘助?)でしょうか。
    2022年12月15日 21:33
  • 信徳

    圓光寺も広く竹林が美しいですね。
    紅葉も残っていて素敵です。京都の街並みも見える高台にあるのですね。
    琳派彩還(りんぱさいげん)四季草花図、襖絵にはビックリです。
    2022年12月15日 22:05
  • イッシー

    緑の苔の色にもみじの落ち葉の色が素晴らしいですね。
    素晴らしいといえば襖絵!実際に見たいな~。
    白の侘助もいいですね。
    2022年12月15日 22:17
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    家康公ゆかりのお寺なのであるようですね。散るモミジは動画の方がわかりやすいですね。^^襖絵はとても華やかでした。上から見たら街並みもよく見えました。白い椿、姉が葉っぱがギザギザしているからサザンカだ、と言うのでサザンカと書きました。いつも教えていただいてありがとうございます。
    2022年12月15日 23:20
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    竹林の竹がとても背が高くうっそうとした感じがないので広々しているように見えますね。ちょっと小高いところに家康公のお墓などあり、眺めも良かったです。襖絵も立派できれいでした。
    2022年12月15日 23:24
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    枝についているモミジはもちろん、落ちているモミジも本当にきれいで、つい落ちたモミジにも目が向いてしまいます。
    侘助も風情がありますね。
    2022年12月15日 23:27
  • ミズバショウ

    こんばんは。
    真っすぐに伸びた竹林の散策が気持ちよさそうです。紅葉は終盤のようですが散り際の風情も良い感じですね。
    2022年12月16日 07:14
  • miya

    竹林も紅葉も美しい。
    水に落ちた枯れ葉さえも美しい。
    さすが京都は違いますね。
    襖絵には、うっとりです。
    2022年12月16日 10:31
  • ジュン

    苔のある庭園や竹林
    美しいです
    景色も綺麗!!
    四季を描いた襖絵が美しく
    輝いていますね
    2022年12月16日 15:08
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    空高く伸びた竹。竹林にはほとんど人がいないのでとても静かな空間でした。紅葉もそろそろ終わりになりますが素晴らしい風景を見ることができました。
    2022年12月16日 20:57
  • かるきち

    miyaさん、こんばんわ。
    京都、というだけで竹林もモミジもイメージアップしちゃいますね^^襖絵も華やか、とてもきれいでした。
    2022年12月16日 21:06
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。
    上から見た景色もとても素晴らしかったです。モミジも竹林も一緒に見られていいお寺でした。襖絵も華やかできれいでした。
    2022年12月16日 21:08
  • ミクミティ

    圓光寺も行ったことはありません。
    12月に入っても予約制なのですね。確かに魅力的にお庭だなと思いました。散りモミジも美しい。
    見晴らしもいいのですね。
    ここにも徳川家康のお墓があるとは知りませんでした。
    2022年12月17日 16:36