足利 灯り物語 足利学校1

11月4日から27日まで足利市内で足利 灯り物語というイベントをやっていました。
せっかくなのでこれも見てみたいと、史蹟足利学校へ。

他にも足利織姫神社・鑁阿寺(ばんなじ)・物外軒などで行われていたようです。

足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。
 足利学校の創建については、奈良時代の国学の遺制説、平安時代の小野篁説、鎌倉時代の足利義兼説などがありますが、歴史が明らかになるのは、室町時代の永享11年(1439)関東管領・上杉憲実(うえすぎのりざね)が、現在国宝に指定されている書籍を寄進し、鎌倉円覚寺から僧・快元(かいげん)を招いて初代の庠主(しょうしゅ=校長)とし、足利学校の経営にあたらせるなどして学校を再興してからです。

 足利学校は、応仁の乱以後、引き続く戦乱の中、学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒三千といわれるほどに隆盛し、天文18年(1549)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。

(以上 史跡足利学校HPより)


学校の門に入る前にいくつかの花手水がありました。
_MG_2452.jpg

IMG_2797.jpg

IMG_2798.jpg

_MG_2454.jpg
中に入りました。

和傘のライトアップがとても幻想的。
_MG_2455.jpg

_MG_2458.jpg

池のある庭園には五行にまつわる色の和傘と花手水が置かれていました。

_MG_2464.jpg

_MG_2466.JPG


_MG_2460.jpg
池に映る和傘も素晴らしい。

_MG_2462.jpg

この記事へのコメント

  • デミ

    こんばんわ~
    復帰しましたので、今後ともよろしくでしゅ

    幻想的な写真にうっとりでしゅ
    ナイス・!・・・☆
    2022年11月29日 19:26
  • eko

    こんばんは!
    花手水よく見るようになりました。お花の再利用で綺麗だし良いですね。
    足利灯り物語、こちらは和のイルミネーションですね。
    和傘のライトアップが幻想的でとても素敵です。池に映る和傘も美しいです。
    2022年11月29日 20:01
  • 信徳

    和のイルミネーションにウットリです、素晴らしい演出ですね。これを見たくて足利フラワーパークを早めに出たんですね、納得!
    2022年11月29日 20:23
  • イッシー

    イルミネーションの時期ですよね~。番傘とか花手水とか最近はいろんなところで見かけます。
    2022年11月29日 23:38
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。
    お久しぶりです。^^またよろしくお願いします。
    和傘のライトアップなかなかですね。とても幻想的な雰囲気でした。
    2022年11月29日 23:41
  • かるきち 

    ekoさん、こんばんわ。
    花手水、あちこちで見られますね。どれもとても素敵だなって思えますね。和のライトアップも素敵ですね。和傘がとても美しく見えました。池に映ったものも幻想的ですね。
    2022年11月29日 23:45
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。
    そうなのです。このライトアップが見たくてあしかがフラワーパークをちょっと早めに切り上げました。
    和の灯りも華やかなイルミネーションとはまた違う魅力がありますね。
    2022年11月29日 23:47
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。
    これからイルミネーションが華やかな季節ですね。和傘や花手水もこうしてみるととても素敵ですね。
    2022年11月29日 23:49
  • ミズバショウ

    和傘がライトアップされると暗闇が華やぎますね。花手水の色と合致して和の雰囲気を感じます。
    2022年11月30日 05:59
  • miya

    和傘のライトアップ、とても綺麗です。
    日本人の心をくすぐります。
    最近増えてきた海外の方にも、ぜひ見ていただきたいですね。
    2022年11月30日 09:48
  • フラバーバ

    幻想的な和傘のライトアップ。
    静けさの中にいながらも 気持ちが昂ります。
    前記事の メルヘンティックなお城のイルミネーションも
    素敵ですね。
    2022年11月30日 10:38
  • るなまる

    足利学校へお寄りしましたか
    花手水に和傘のイルミネーション
    幻想的でいいです~♪
    2022年11月30日 17:32
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    他に灯りがないので和傘のライトアップが暗闇に映えますね。傘と同じ色の花手水も素敵ですよね
    2022年11月30日 23:20
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    和のライトアップは落ち着いた感じで日本の奥ゆかしさが感じられますね。和傘もこういう使い方が出来るのはたのしいですね。
    2022年11月30日 23:22
  • かるきち 

    フラバーバさん、こんばんわ。
    和傘のライトアップ落ち着いた雰囲気が素敵でした。あしかがフラワーパークの華やかなイルミネーション都は違う魅力がありますね。
    2022年11月30日 23:26
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    初めて足利学校に行ってきました。昼間に見学しても素晴らしい場所ですが、和のライトアップがまたとても素敵でしたよ。
    2022年11月30日 23:29