江戸川は東京と千葉県の境。
東京は江戸川区、千葉県は市川市になっていて、いつも私は市川市側の江戸川沿いを散歩しています。
今回は東京側の江戸川沿い。
こちらの方が河川敷が広く、野球場やサッカー場などたくさんあります。
江戸川の地形のためか江戸川区沿いの河川敷の方が洪水になりやすく、場所によっては水没したりします。

土手の上もとても広い。
土手上のこの道は車は走れません。

川向うが市川市です。

河川敷も川から距離があります。
土手の下の広場に降りました。

野球場横にススキが


橋を渡って市川側に戻ってきました。

市川側から見る夕景の方がやっぱり好きかな~~。
この記事へのコメント
信徳
洪水になるといつも東京川の河川敷が水没するのですか?
東京川に土地が傾いているのでしょうか(笑)。
スカイツリーと夕日が重なって見える場所は見つかりましたか?
かるきち
東京側の方が川のカーブの具合で台風などの大水でグランドがいつもではありませんが水浸しになったりします。スカイツリーと夕日はまだ課題が終わっていません^^;
イッシー
雲も奇麗ですね~。
最後の写真のような風景、いいなと思いました。
eko
江戸川散歩、気持ち良さそうです。土手の上の道路は車が通れないのは安心して散歩やジョギングが出来ますね。
河川敷は大雨が降れば水没するのは仕方がないと思います。
こちらも大きな川がたくさんありますが、河川敷きの野球場やサッカー場は大雨が降れば水没します、それを見越して造ってあると思います。
市川市側から見た夕景、スカイツリーも見えて素敵です。
ミズバショウ
miya
近くにこんな散歩道があったらいいなぁと思いながら
いつも拝見しています。
ジュン
夕景も素敵!
多摩川を歩いたくらいです
ゆっくり歩いてみたいです
るなまる
夕景が見られる市川側の方がもっといいです
海に近い川沿いは特典ありますね~♪
かるきち
このあたりに来ると江戸川も下流で海に近くなって来るので川幅が広いですね。スーパー堤防になっているので河川敷も広くて散歩やジョギングの人たちがたくさんいます。
かるきち
広々とした河川敷、スーパー堤防を造成したおかげで出来上がりました。昔は今よりも川が氾濫したようですが、今はだいぶ少なくなったようです。市川川から見ると川とスカイツリーが一緒に見られるのでやっぱりこちら側の景色になじみがありますね^^
かるきち
江戸川区側からの眺めは河川敷から川辺が遠いのでまた雰囲気が全然違いますね。やはり市川側から見る景色になじみがあります。
かるきち
水辺の夕景っていいですよね。夏場には暑くて散歩しにくいですが、春・秋は本当に気持ちよく散歩できます。
かるきち
川沿いの散歩、気持ちいいですよ。お近くなら一緒に散歩したいです。春、河津桜を見ながらも最高ですよ^^
かるきち
下流は川幅が広くて流れもゆったりで普段は静かな感じがいいですよね。スカイツリーが完成して約10年。すっかりこの景色になくてはならないものになりました。