2022年10月28日 市内散歩 安世院のお花たち 安世院で花探し安世院の山門前にタイワンホトトギスの群生安世院のお庭に咲く花。久しぶりに安世院へ行ってみたらメイン?の庭が何やら工事中。アジサイなど植えてあった場所が掘り起こされて基礎工事されていました。何ができるのか、またしばらくしたら判明すると思います。
信徳 安世院のタイワンホトトギスは元気が良いですね。露地植えでしょうから思う存分伸びています。他にもシオン、アオイロフジバカマなども植えられて楽しめるのですね。メインのアジサイゾーンはどうしたのでしょうか?アジサイを拡大するとか???どうなるかが楽しみですね。
eko こんばんは!安世院のタイワンホトトギスの群生が見事ですね。シオンや青色フジバカマなども咲いて素敵ですね。アジサイの植えてあった場所が工事中、アジサイはどうなるのでしょう。影響がないと良いのですが…。
かるきち 信徳さん、こんばんわ。タイワンホトトギス、ものすごいことになっていました。紫苑やアオイロフジバカマですか、名前がわかりませんでした。こちらもたくさん咲いていました。あじさいゾーン、穴を掘ってありました。これからどうなるのかまたおいおい見てみますね。
かるきち ekoさん、こんばんわ。タイワンホトトギスが今盛りでした。シオン、アオイロフジバカマの青色がさわやかでいいですよね。アジサイが植えられていた場所、掘り起こされていました。どうなってしまうのか、またしばらくしたら行ってみようと思います。
かるきち miyaさん、こんばんわ。タイワンホトトギスたくさん咲いていました。ここのお寺の方がいつもお庭を手入れしているのでお花が絶えることがないのです。有名な観光名所は少ないですが、お気に入りの散歩ルートがあるのはいいですね。
この記事へのコメント
信徳
露地植えでしょうから思う存分伸びています。他にもシオン、アオイロフジバカマなども植えられて楽しめるのですね。メインのアジサイゾーンはどうしたのでしょうか?アジサイを拡大するとか???どうなるかが楽しみですね。
yasuhiko
咲き揃うと見事なものですね。
シオンかと思いますけど、青紫色の
キク科の花も秋らしくて、趣を感じます。
秋の安世院も魅力がいっぱいですね。
eko
安世院のタイワンホトトギスの群生が見事ですね。シオンや青色フジバカマなども咲いて素敵ですね。
アジサイの植えてあった場所が工事中、アジサイはどうなるのでしょう。影響がないと良いのですが…。
ミクミティ
青紫が鮮やかで綺麗。それはシオンもそうです。
うっとりする色あいで印象的です。
秋にもこういう花が結構咲くんだなとあらためて感じました。
イッシー
すごい群生ですし、他のお花も奇麗!!
癒されるな~🎵
miya
紫色の花もたくさん咲いて、手入れがいいのかな?
色々な散歩コースをお持ちで、いいですね。
外を歩くには丁度いい気候ですね。
ジュン
思っていましたが我が家も今満開
今年はシュウメイギクと争って咲いています
工事中お花畑になるといいですね
るなまる
シオンもよい感じですね
いろいろなお花もありますね
メインのお庭の工事は気になります
かるきち
タイワンホトトギス、ものすごいことになっていました。
紫苑やアオイロフジバカマですか、名前がわかりませんでした。こちらもたくさん咲いていました。
あじさいゾーン、穴を掘ってありました。これからどうなるのかまたおいおい見てみますね。
かるきち
タイワンホトトギスが元気いっぱい花をつけていました。
ここはあまり広くはないのですが、いろんなお花が見られる素敵なお寺です。
かるきち
タイワンホトトギスが今盛りでした。シオン、アオイロフジバカマの青色がさわやかでいいですよね。アジサイが植えられていた場所、掘り起こされていました。どうなってしまうのか、またしばらくしたら行ってみようと思います。
かるきち
タイワンホトトギスやシオンなど青色っぽいお花がたくさん見られました。寒色系のお花も秋の澄んだ空気によく合いますね。
かるきち
ここはいつもお花にあふれたお寺なんです。きちんと手入れをしているので、楽しみに来る人も多いようです。
かるきち
タイワンホトトギスたくさん咲いていました。
ここのお寺の方がいつもお庭を手入れしているのでお花が絶えることがないのです。有名な観光名所は少ないですが、お気に入りの散歩ルートがあるのはいいですね。
かるきち
シュウメイギクとタイワンホトトギス、競うように咲いていますか。すてきですね。工事中は何になるのか、またしばらくしたら行ってみます。
かるきち
タイワンホトトギスたくさん咲いて元気いっぱいでした。
シオンなどの青系のお花もたくさんですね。工事中は何になるのか、また確かめてみますね。