東京散歩 「よう、怪!快?展」 2

_MG_0444.jpg
一反木綿が上から。
(これは使用済み切手ではありません

ここに住んでいる妖怪たちは怖いというよりユーモラスですね。

_MG_0446.jpg

海外からもやって来ました。
_MG_0447.jpg

_MG_0448.jpg

海外の妖怪?たちは外国の使用済み切手が使われているそうですよ。

貧乏神
_MG_0449.jpg

_MG_0450.jpg

ろくろ首は大作でした。
_MG_0452.jpg

これだけのものを作るのは大変だろうなと思いましたが見ていてとても楽しい妖怪集合でした。

この妖怪展は特別イベントで9月27日まで開催中です。

この記事へのコメント

  • 信徳

    今晩は!
    見れば見るほど味が出てくる「よう、怪!快?展」です。
    古い切手を良く集めたものですね。企画してから使用済み切手を随分集めたのでしょうね。
    2022年09月14日 19:10
  • ミズバショウ

    なかなか凝った演出ですね。ろくろ首の首の長さなどいろいろな妖怪は見ていて楽しいです。
    2022年09月15日 05:56
  • miya

    一反木綿、インパクトがありますね。
    貧乏神が10円以下の切手で作られているところに
    こだわりを感じました。
    貧乏貧乏したお顔も憎めません^^
    2022年09月15日 09:28
  • ジュン

    本当にお上手に出来るのですね
    「よう、怪!快?展」面白いです
    凄い大作ですね
    2022年09月15日 10:09
  • るなまる

    ラフスケッチを見て切手をペタペタ
    気の遠くなる作業ですね
    ろくろ首もびっくりです♪
    2022年09月15日 18:52
  • かるきち 

    信徳さん、こんばんわ。
    本当によくぞこれまで使用済み切手を集めたって思いますね。貧乏神の1円以下の切手、今なら価値があるのかなって思ってしまうのは貧乏性の私だからでしょうか^^
    2022年09月15日 19:46
  • かるきち 

    ミズバショウさん、こんばんわ。
    本当にすごい作品ばかりですね。ろくろ首、3連でよく出来ているなって思いました。
    2022年09月15日 19:49
  • かるきち 

    miyaさん、こんばんわ。
    一反木綿もかなりのインパクトですね。貧乏神の切手にもこだわりがあって面白いですね。とても楽しい妖怪展でした。
    2022年09月15日 19:52
  • かるきち 

    ジュンさん、こんばんわ。
    妖怪というより「よう!快」ですね。これだけの作品を作るのにどれだけの切手と時間がかかったのだろうと思うと頭が下がります^^
    2022年09月15日 19:54
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    ラフスケッチで作品を制作しても不器用な私なら絶対制作できないって思ってしまいます^^;本当に時間もかかったでしょうね。
    2022年09月15日 19:55
  • イッシー

    本当にユウモラスなんですが、芸術性も高いですね。
    どこでやってるんだろう~
    2022年09月15日 22:11
  • ミクミティ

    今また妖怪ブームなんていいますね。
    世の中の不透明感が増すと、妖怪が意識されるような気がします。こちらは微笑ましいですね。
    2022年09月18日 15:18