復活&真夏の珍客者さん

前回のご報告にたくさんのいたわりのお言葉をありがとうございました。

おかげさまで自宅療養期間も終わり、2日から日常生活に戻りました。
ただ、この毎日の酷暑、写真撮影に出かけるのもままならないので、まだブログ復活には時間がかかりそうです。


話は変わって、ある曇りがちの朝、家の玄関入り口のドアに何やらいる??

1-11.jpg

初めは黒い塊?
蛾?何か昆虫??とよくわからなくて。
早朝からずっと動かずに固まっていました。

でも気になっていたので、懐中電灯を当てて確認してみるとなんと!

コウモリ


小さなコウモリでした。
わが街はそんなに田舎ではないけれど、時々夕暮れ時の空にコウモリが飛んでいるのを見かけたりしましたが、
なぜうちに???
びっくりです。

夕方、飛んでいて迷子になったのかな?
けど、どうして??このままいつかれたらどうしよう??なんて心配していました。

でも夜になって玄関を確認するといなくなっていました。
その後、舞い戻ってこないか気を付けて観察していましたが、その後は姿を見ることもないですが、コウモリも間近に見たのは初めて。

驚きの珍客さんでした。

この記事へのコメント

  • るなまる

    自宅療養も大変ですね。西東京にいる姪っ子家族も感染してびっくりしてます。
    珍客のコウモリさんどこから入ったのでしょう。
    間近に見るとびっくりですね。
    2022年08月04日 19:11
  • イッシー

    復活おめでとうございます!
    蝙蝠の顔ってよく見るとかわいいんですよ。
    次回機会があればぜひ。笑
    2022年08月04日 21:19
  • デミ

    まずは、復活おめでとうございましゅ
    大田区に住んでる頃は、夕方になると蝙蝠がいっぱい飛んでいました
    話によりましゅと、皆さんが気付かないだけでほとんどの家でコウモリは生き延びていると聞きました
    それはそれとして・・・
    前にも増しての活躍を祈ってましゅ
    ナイス・!・・・☆
    2022年08月04日 21:32
  • かるきち 

    るなまるさん、こんばんわ。
    自宅療養期間、一番きつかった2日間が過ぎると、本当に10日間は長くて指折り数えていました。姪御さん家族、大変ですね。軽症で済めばいいですね。まさかコウモリがやって来るとは思わなかったのでびっくりでした。
    2022年08月04日 23:20
  • かるきち 

    イッシーさん、こんばんわ。
    やっと復活しました。でもこの暑さで写真を撮りに出かけるのも出来なくて・・・
    コウモリ、間近で見たのは初めて。^^;あまり近寄りたくないです。
    2022年08月04日 23:23
  • かるきち 

    デミさん、こんばんわ。
    復活しましたが、暑すぎて当分写真撮りに出かけられそうにないです。コウモリ、結構見かけますが、ここまで近くで見たのは初めて。なぜ家に??って思いました。
    2022年08月04日 23:25
  • eko

    こんばんは!
    復活おめでとうございます。
    玄関に珍客さんのコウモリですか。どこから入ったのでしょうね。都会にも意外といるんですね。間近で見たことはありますが、急に現れるとドキッとしますね。
    2022年08月04日 23:26
  • ミズバショウ

    復活おめでとうございます。
    確かにコウモリが丸い穴に手と足をかけてしがみついているように見えますね。此方ではコウモリは見たことがなくしかも玄関とは驚きました。
    2022年08月05日 06:05
  • miya

    復活、おめでとうございます。
    わぉ!コウモリとは驚きですね。
    いるんですね~。
    間近で、しかも自宅の玄関にいたら本当にビックリしますよね。
    帰ってくれてよかったですね。
    2022年08月05日 10:23
  • シナモン

    こんにちは
    復活おめでとうございます。
    体調はいかがですか?
    自宅療養大変でしたね。
    玄関にコウモリがいたのですね。
    ビックリですね。
    2022年08月05日 11:35
  • 信徳

    復活おめでとうございます!大事に至らずに良かったですね。
    札幌の友人がコロナに罹り色々な情報をくれました。相変わらず感染が拡大しています。自分で身を守る事のほかはないですね。当分人の多い所には出ない様にしています。
    2022年08月05日 20:12
  • フラバーバ

    自宅療養 終了!良かったですね。
    一歩も 外へ出られないとは 一日が長く感じますね。
    よく 耐えられました、、、と拍手です。
    コウモリが 玄関先に居たら 驚きますね。
    無事 コウモリさん 仲間の所に帰ったことでしょう。 
    2022年08月06日 07:13
  • 回復良かったです
    自宅療養もお忙しい身体が休まれたでしょう
    酷暑に向けて
    2022年08月06日 13:05
  • ジュン


    ごめんなさい
    飛んで行っちゃいました
    続き
    酷暑に向けて頑張れますね
    でもご無理なさいませんように
    コウモリ
    まじかで見たことがありません
    2022年08月06日 13:07
  • yasuhiko

    回復されてよかったですね。
    ご自宅での療養は大変だったんじゃ
    無いかと思いますが、とにかく元気に
    なられて何よりだと思います。
    蝙蝠の文様は、中国や、昔の日本で、
    幸運を呼ぶ吉兆文様として扱われて来ました。
    「蝠」が「福」に通じるからだとも
    言われますが、この場合、まさに
    「災い転じて福」の兆候じゃ無いでしょうか。
    2022年08月06日 14:12