
京橋エドクランで展示されているVAN&ステーショナリー

VANの思い出は中学生の頃、アイビールックが流行していて、おしゃれな男の子がVANのスタジャンなどを着て、ボタンダウンにコットンパンツ。
メンズクラブの本を愛読していました。


こんなグッズもあったなぁ

そしてSCENE

これも流行って私もTシャツ持っていました。
ステーショナリーはレトロなものが


今のランドセルに比べるとかなり小さい。
おしゃれなランドセルで今でも使えそうですね。


これは鉛筆削り


鉛筆削りもこんなにたくさん。手にとってみたくなるものばかりでした。
この記事へのコメント
信徳
私の時代は鉛筆削りなど無い時代、ナイフで削って芯を出すのですが芯と木部の密着が悪くて何ぼ削っても上手く削れずイライラしていました。鉛筆削りを考えた人は偉いね!(応援)
デミ
懐かし~ぃでしゅ・・・VAN
オイラは中学から高校卒業までVAVスタイルでした
もちろん髪の毛も、ワイルドワンズ風でしゅ
雑誌はプレイボーイか平凡パンチ・・・
昭和は遠くなりにけり・・・
今回も回顧できました
ありがとうございます。
ナイス・!・・・☆
イッシー
とっても懐かしい!!
eko
VANありましたね。若者がこのロゴのついた服を着ていました。
戦後の私たちのランドセルも写真のように絵がついていました。女の子は花が多かった気がします。無地はなかったです。
鉛筆削りはこんなにあるんですか?ほとんど知りません。小刀で削っていました。
ミズバショウ
ジュン
懐かしいです
戦前のランドセル可愛いですね
私~~~~(´∀`*)ウフフ知らない
赤や黒の無地しか。
miya
これは魅力的。
集めだしたらキリがなさそうです。
るなまる
かるきち
鉛筆はナイフで削りましたか^^私の頃はもう自動の鉛筆削りもありましたが、手動のハンドルまわす鉛筆削りを使っていました。
かるきち
昔はIBY少年だったのですね。VANとか私も大好きでした。
昭和は遠くなりにけり、ですがキラキラの時代でしたね。
かるきち
VAN懐かしいですよね。こういうファッション、大好きです。
かるきち
VANのファッション、今となってはとても懐かしいですね。ランドセルに絵が付いていましたか。かわいいですね。無地のものよりいいかも^^鉛筆削りいろいろありますね。コレクションも楽しそうです。
かるきち
VANのコート、お持ちでしたか。コートやスタジャン、トレーナーとVANのマークが付いた物ありましたね。小物もたくさんありますね、鉛筆削りもたくさんあって楽しいです。
かるきち
VANやアイビールック、懐かしいですね。そのあと、ハマトラ、ニュートラに続きますね^^ランドセルの絵、とってもかわいいですね。いまなら映えるという感じですね。
かるきち
鉛筆削りもたくさんありますね。集めたら楽しそうですね。
かるきち
VANやアイビールック、懐かしいですね。レトロで楽しい小物もたくさんありました。