2022年05月24日 横浜イングリッシュガーデン バラの花3 今回は標準レンズとマクロレンズを持っていきました。マクロレンズはまた近づいて。同じような写真の羅列になってしまっていますが、ご容赦を。面白い色合いのバラの花。マーブル模様で人工的な感じでした。他の植物もマクロで撮りました。ブラシノキバラ&クレマチスガーデンにて猫じゃらしの様なかわいいぽわぽわの植物
この記事へのコメント
信徳
マクロレンズは目に見えない所まで見えて楽しいやら嬉しいやら・・・
バラのみならず色々な草花が見られるのが良いですね(応援)
デミ
マクロの世界に引き込まれてしまいましたぁ~
なかなか見れない世界が見えて面白いでしゅねっ
クレマチスの写真が好きでしゅ
バラさんも・・・ナイス・!・・・☆
eko
マクロの世界は面白いですね。普段見えないものが大写しになってこんな形をしているのに気づかされます。
クレマチスも素敵です。ウサギノオのマクロも面白いです。
ミズバショウ
イッシー
蕊にもくっきりピントが合って見ごたえありますし
優しく妖艶に撮られていて素晴らしいですね~。
るなまる
赤系がつぶれずお見事です
ねこじゃらしのような植物にほっこり♪