いよいよ鹿児島旅行最終日です。
仙巌園へ行きました。
仙巌園は万治元年(1658年)、19代光久によって築かれた島津家別邸です。錦江湾や桜島をとりいれた雄大な景色が美しく、島津家歴代に愛されてきた御殿は迎賓館としての役割も果たしています。日本の近代化をリードした場所でもあり、一帯は「明治日本の産業革命遺産」として2015年に世界文化遺産の構成資産に登録されました。鹿児島を代表する観光地です。
(以上仙巌園HPより)
広い庭園を散策しました。
錫門
鶴灯籠
どこを見てもとても素晴らしい庭園。
望嶽楼
高枡
大河ドラマの西郷どんでも使われた石階段
赤い木肌の珍しい木
桜島がよく見える場所があり、仙巌園の外すぐに線路がありました。
電車が通るかなとしばらく待ちましたが、そういう時はなかなか電車が来ない・・・
他の場所にいたとき何度か通ったのですが残念、そういう時には写真が撮れず・・・・
桜島と電車も一緒に撮りたかったなぁ~~。
江南竹林
猫神
おや、猫神様にお参りしている足跡が・・・・
モノクロにしてみました。
たくさん写真を撮ったのでもう1回紹介させてくださいね。
この記事へのコメント
信徳
鹿児島を代表する磯庭園はどうしたのかな?と思っていたら今は仙巌園と言うんですね。
何時の時代に名前が変わったのでしょうか?昔は磯庭園と呼んでいました。私の勝手かな。
素晴らしい公園ですよね。
デミ
ウ~ン・・おいらは鹿児島のことがあまりわかりません
鹿児島に行くといっても、ほとんどが大薄方面でしゅ
逆に勉強になりました
次も期待してましゅ
ナイス・!・・・☆
eko
仙巌園は有名ですね。行ったことがあります。桜島が望めて素晴らしい庭園でした。大河ドラマの「篤姫」や「西郷どん」にも登場しましたね。
桜島と電車、残念でしたね。
イッシー
信徳さんのコメントで納得しました。
まさに鹿児島を代表するスポットですね。
ミズバショウ
るなまる
関東と違った雰囲気が多いですね
猫神様もあるのですねえ♪
ミクミティ
薩摩藩の偉大さを感じますね。私もこんなふうに散策したのを思い出します。秋の菊の時期でした。
私も石灯篭や石階段を撮りました。
ただ、電車と桜島のコラボは撮れなかったです。
ばくちのきは、見逃したかも。