
小さなクロッカスやスノードロップが咲いていました。
スノードロップがいっぱい!
カレンデュラ(フユシラズ)?
小さな名札がこのお花の近くにありました。
安世院のお堂の前にかわいいお雛様が置かれていました。
遠寿院には古木のしだれ梅がありますが、今年は開花が遅くて、枝の先の梅しか開花していませんでした。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
デミ
加賀100万石・・前田家ゆかりの古木のしだれ梅なんでしゅねっ
歴史の重みが伝わってきましゅねっ
その一方で可愛いお雛様・・・
アンバランスさが面白いでしゅ
ナイス‼・・・☆
信徳
安世院の安世院の安世院の春だよ
可愛いお雛様お堂の前で白いお耳を立てていた。
eko
安世院のお庭にはクロッカスやスノードロップの花が咲いて、小さな春が来ていますね。ウサギのお雛さまも可愛いです。
遠寿院には前田家由来の古木のしだれ梅が咲きだしましたね。満開になると見事でしょうね。
イッシー
何んとも可愛いお雛様ですね。
梅の古木。わが方ではみんな伐採されちゃいましたから、
大事にしてほしいです。
ミズバショウ
ジュン
足元には小さなお花達
お雛様の可愛い
春が近いですね
フラバーバ
木になる花ばかりに 目が行きますが
足もとにも 可愛らし花が たくさん
咲いていて 思わず 手に取ってみたくなりますね。
枝垂れ梅 花が少なくて 残念でしたね。
私も 今日 枝垂れ梅を見に行こうかと 散々迷いましたが
もう少し 待つことにしました。花の見ごろを 見極めるのは 難しいですね。
るなまる
スノードロップのハートマークしっかり見えました
かわいいお雛様もありますね♪
かるきち
前田家ゆかりのしだれ梅も今年は開花が遅れています。
古木ですが、これからも頑張って欲しいですね。
かるきち
名作詞家にもなりましたね^^暖かい日差しの中、ウサギのお雛様、小さなお花を見守っているようでした。
かるきち
安世院は小さなお花の天国でした。ウサギのお雛様もかわいくてこのお庭にぴったりでした。
遠寿院のしだれ梅、今年は開花が遅くてまだお花が見られなかったのが残念でした。
かるきち
クロッカスって本当にかわいいですよね。以前はあまり気にしたことなかったですが、写真を撮るようになってかわいらしさに気が付きました^^
古木の梅、お寺の境内にあるので大事にされているのでしょうね。頑張ってほしいです。
かるきち
そうですよね、雪解けの中から黄色いクロッカスや白いスノードロップが顔を出したら春になったと思えるでしょうね。
かわいいけれど、たくましいお花たちですね。
かるきち
ここ最近は真冬の寒さですが、小さなお花や梅の花に春の訪れを感じますね。お雛様も陽だまりの中で暖かそうでした。
かるきち
高い木や目の前の枝の桜や梅に目が向きがちですが、足元でも春ですよ!と告げてくれる小さなお花たち。元気をもらえます。しだれ梅、まだでしたか。また見せてくださいね。
かるきち
スノードロップがたくさん咲いて、みんな羽を広げているようでした。ウサギのお雛様もお出ましで、春の訪れを感じますね。